TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024084961
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-26
出願番号2022199190
出願日2022-12-14
発明の名称樹脂組成物
出願人大同化成株式会社
代理人個人
主分類C08L 51/00 20060101AFI20240619BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約【課題】機械的物性に優れた塩化ビニル樹脂組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】塩化ビニル樹脂0~90重量%と、酢酸ビニル含有量1.0~20.0重量%を含む塩化ビニル・酢酸ビニル共重合物100~10重量%の合計100重量部に対して、架橋成分を含むコア層とアクリル酸系樹脂又はメタクリル酸系樹脂とこれらのアルキルエステルとの共重合物を含むシェル層とからなる軟質アクリル系ゴム状樹脂を30~200重量部を含む、樹脂組成物とした
【選択図】図1


特許請求の範囲【請求項1】
塩化ビニル樹脂0~90重量%と、酢酸ビニル含有量1.0~20.0重量%を含む塩化ビニル・酢酸ビニル共重合物100~10重量%の合計100重量部に対して、架橋成分を含むコア層とアクリル酸系樹脂又はメタクリル酸系樹脂とこれらのアルキルエステルとの共重合物を含むシェル層とからなる軟質アクリル系ゴム状樹脂を30~200重量部を含む、樹脂組成物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、樹脂組成物に関する。特に、軟質塩化ビニル樹脂のもう一つの主成分である液状可塑剤に起因する諸問題の解決とそのリサイクルを容易にする樹脂組成物に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
塩化ビニル樹脂と液状可塑剤よりなる軟質塩化ビニル樹脂組成物は、そのバランスの取れた物性と価格の安さで広範囲で使用されている。近年液状可塑剤に起因する衛生安全問題や環境汚染問題で使用を忌避する動きも出てきている(例えばROHS対応)。これは可塑剤が主に液状成分であるため、可塑剤が使用中に軟質塩化ビニル樹脂組成物の表面に吹き出したり(ブリード)、軟質塩化ビニル樹脂組成物に接触した他の物質に移行(マイグレーション)したり、長期間の屋外使用で飛散することによるものである。これら問題を解決するために、軟質塩化ビニル樹脂組成物については、各種の共重合や混合物等が提案されている。
【0003】
ここで、塩化ビニル樹脂と相溶性のある樹脂としてアクリル系樹脂が挙げられる。しかし、アクリル系樹脂は、本質的には硬質系樹脂であり、軟質化するための各種共重合が試みられ、一定の成果は得られているが、軟質塩化ビニル樹脂組成物のような弾性に欠けるという課題があった。この課題は、架橋部分を含むコア部分と柔軟性のあるシェル部分とを有する二重構造を持つアクリル系ゴム状樹脂の開発によりかなり解決された(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2010-221711号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、他の樹脂、特にアクリル系樹脂と相溶性の良いとされる塩化ビニル樹脂との組成物においては、上述したアクリル系ゴム状樹脂の場合、コア部分の架橋成分が異物的役割を果たし、上述した軟質塩化ビニル樹脂組成物の機械的物性(相溶性、引張強度、伸び等)が損なわれるという課題が生じた。
【0006】
本発明は、上記の事情に鑑みなされたものでありアクリル系樹脂、特にアクリル系ゴム状樹脂を含む塩化ビニル樹脂組成物において、機械的物性に優れた塩化ビニル樹脂組成物、特に軟質塩化ビニル樹脂組成物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る樹脂組成物は、塩化ビニル樹脂0~90重量%と、酢酸ビニル含有量1.0~20.0重量%を含む塩化ビニル・酢酸ビニル共重合物100~10重量%の合計100重量部に対して、架橋成分を含むコア層とアクリル酸系樹脂又はメタクリル酸系樹脂とこれらのアルキルエステルとの共重合物を含むシェル層とからなる軟質アクリル系ゴム状樹脂を30~200重量部を含む。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、従来の塩化ビニル樹脂組成物に関する液状可塑剤に起因する問題を解決するとともに、機械的物性に優れた塩化ビニル樹脂組成物を提供することができる。また、軟質塩化ビニル樹脂は、最もリサイクルし易い樹脂と言われてきが、上述した液状可塑剤に起因する問題がリサイクルの障害になっていた。しかし、本発明により、液状可塑剤に起因する問題が解決したことにより、リサイクルは格段にしやすくなった。さらに、可塑剤の劣化も少なくなるので水平リサイクル(元の製品に戻す)の可能性が高くなった。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本実施形態に係る樹脂組成物の実施例を示す図である。
比較例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施形態について説明する。ただし、本発明は、以下の実施形態に限定されない。なお、本明細書において、数値の範囲を「A~B」と記載する場合、A以上B以下の範囲、又は、A以下B以上の範囲であることを意味する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

大同化成株式会社
樹脂組成物
3日前
大同化成株式会社
軟質樹脂組成物
3日前
東ソー株式会社
ゴム組成物
1か月前
東ソー株式会社
ゴム組成物
1か月前
株式会社日本触媒
樹脂組成物
2日前
株式会社ナリス化粧品
構造体
2か月前
三菱ケミカル株式会社
積層体
3か月前
三洋化成工業株式会社
複合粒子
1か月前
株式会社日本触媒
硬化性組成物
23日前
株式会社ラボ
離型フィルム
1か月前
ユニチカ株式会社
ポリアミドイミド
1か月前
東レ株式会社
ポリエステルフィルム
4日前
東レ株式会社
ポリアミド樹脂組成物
2か月前
株式会社松風
光硬化性組成物
3か月前
大同化成株式会社
樹脂組成物
3日前
東レ株式会社
ポリエステルフィルム
1か月前
東ソー株式会社
ソールゴム用改質剤
1か月前
花王株式会社
乳化組成物
1か月前
三洋化成工業株式会社
成形用樹脂組成物
1か月前
大同化成株式会社
軟質樹脂組成物
3日前
アイカ工業株式会社
ホットメルト組成物
2か月前
AGC株式会社
水性分散液
3か月前
ユニチカ株式会社
多孔質ポリアミドイミド
3か月前
三菱ケミカル株式会社
成形体
1か月前
積水フーラー株式会社
硬化性組成物
16日前
松本油脂製薬株式会社
樹脂粒子及びその用途
2か月前
グンゼ株式会社
導電性フィルム
1か月前
東レ株式会社
ポリエステル組成物の製造方法
2か月前
株式会社クラベ
耐摩耗性絶縁組成物及び電線
19日前
松本油脂製薬株式会社
樹脂粒子及びその用途
2か月前
アキレス株式会社
塩化ビニル系樹脂フィルム
1か月前
日本ユピカ株式会社
成形材
2か月前
三水株式会社
中空粒子の製造方法
23日前
株式会社日本製鋼所
プリプレグ製造装置
3か月前
東レ株式会社
二軸配向ポリプロピレンフィルム
1か月前
東レ株式会社
二軸配向ポリオレフィンフィルム
2か月前
続きを見る