TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024076372
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-05
出願番号2023198442
出願日2023-11-22
発明の名称情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
出願人株式会社ペースノ-ト
代理人個人,個人
主分類G16H 40/20 20180101AFI20240529BHJP(特定の用途分野に特に適合した情報通信技術)
要約【課題】介護施設における予約管理作業の効率性を向上することができる情報処理方法等を提供する。
【解決手段】情報処理方法は、第1入所態様に係る第1入所者及び第2入所態様に係る第2入所者を含む複数種類の入所者を受け入れ可能であり、第1入所者用ベッド及び第2入所者用ベッドを含む複数のベッドを備える介護施設について、前記介護施設における各ベッドに対応する複数のベッド情報表示領域を備え、第1入所者及び第2入所者の入所に係るベッドの予約受け付けが可能な予約表を生成し、生成した前記予約表を出力し、出力した前記予約表を用いて受け付けた前記第1入所者用ベッド及び第2入所者用ベッドの予約に関する情報を取得し、取得した前記予約に関する情報に応じて前記予約表における各ベッド情報表示領域に予約状況を出力し、前記予約表は、前記第1入所者用のベッドの予約の空き枠に対し前記第2入所者の入所に係る予約受け付けが可能である。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
第1入所態様に係る第1入所者及び第2入所態様に係る第2入所者を含む複数種類の入所者を受け入れ可能であり、第1入所者用ベッド及び第2入所者用ベッドを含む複数のベッドを備える介護施設について、前記介護施設における各ベッドに対応する複数のベッド情報表示領域を備え、第1入所者及び第2入所者の入所に係るベッドの予約受け付けが可能な予約表を生成し、
生成した前記予約表を出力し、
出力した前記予約表を用いて受け付けた前記第1入所者用ベッド及び第2入所者用ベッドの予約に関する情報を取得し、
取得した前記予約に関する情報に応じて前記予約表における各ベッド情報表示領域に予約状況を出力し、
前記予約表は、前記第1入所者用のベッドの予約の空き枠に対し前記第2入所者の入所に係る予約受け付けが可能である
処理をコンピュータが実行する情報処理方法。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記第1入所者は施設サービスを受けるための介護老人保健施設入所者であり、前記第2入所者は短期入居サービスを受けるためのショートステイ入所者である
請求項1に記載の情報処理方法。
【請求項3】
前記予約表において所定期間中に空き枠を有さない前記第1入所者用のベッドに対応するベッド情報表示領域を非表示にする
請求項1又は請求項2に記載の情報処理方法。
【請求項4】
前記予約に関する情報は、予約対象となるベッドのベッド識別情報、入所者の氏名、入所者ステータス、入所日、入所元、退所日、退所後の行先、要介護度、入所前後訪問指導の状況及び退所前後訪問指導の状況のうちの少なくとも1つを含む
請求項1又は請求項2に記載の情報処理方法。
【請求項5】
入所者の氏名、入所日、入所元、退所日、退所先のうちの少なくとも1つを前記予約表に対応付けて表示させる
請求項1又は請求項2に記載の情報処理方法。
【請求項6】
取得した複数の前記予約に関する情報を記憶し、
記憶する複数の前記予約に関する情報に基づいて、前記介護施設におけるベッド稼働率をベッド種類毎に導出する
請求項1又は請求項2に記載の情報処理方法。
【請求項7】
取得した複数の前記予約に関する情報を記憶し、
記憶する複数の前記予約に関する情報に基づいて、所定期間毎の入所者又は退所者を示す表を生成する
請求項1又は請求項2に記載の情報処理方法。
【請求項8】
生成した前記表を用いて、前記入所者に対する入所前後訪問指導の実施状況又は前記退所者に対する退所前後訪問指導の実施状況を取得する
請求項7に記載の情報処理方法。
【請求項9】
取得した複数の前記予約に関する情報を記憶し、
記憶する複数の前記予約に関する情報に基づいて、日毎の各ベッドに対する入所者を示す表を生成する
請求項1又は請求項2に記載の情報処理方法。
【請求項10】
取得した複数の前記予約に関する情報を記憶し、
記憶する複数の前記予約に関する情報に基づいて、所定期間以上の予約の空きを有するベッドを特定し、
特定したベッドの予約の空きに関する情報を前記予約表に対応付けて表示させる
請求項1又は請求項2に記載の情報処理方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理方法、情報処理装置及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
近年、高齢化社会の進行に伴い介護施設を利用する被介護者が増加している。被介護者である入所者及びその家族は、例えば医療機関やケアマネージャーと相談することにより介護施設の選択、介護施設との契約及び利用スケジュールの決定等を行う。利用スケジュールに沿って予め介護施設へ入所予約が行われ、予約当日に入所者は介護施設へ入所する。
【0003】
介護施設の担当者は、入所者に対する介護業務を行いながら、入所者の送迎、医療機関やケアマネージャーに対する営業、各種事務処理などを行う必要があり、負担が大きかった。このような介護施設における作業の効率化を図るための技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2007-140793号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
介護施設は、主に介護老人保健施設と介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)とに分類される。いずれも介護を提供する入居施設であるが、特に介護老人保健施設は、要介護度高齢者(要介護度1以上)の在宅復帰を目指すための看護及び介護を提供するものであり、入所期間が限られている。介護老人福祉施設は、要介護度3以上の高齢者に対し入所期間に制限を設けることなく入所することが可能である。また、上記以外の介護施設の利用方法としてショートステイが挙げられる。ショートステイでは、1回の利用あたり1泊2日又は2泊3日等の短い期間を月に複数回といった入所形態で介護施設を利用する入所者が多い。
【0006】
介護施設では、上述のような様々な入所形態の入所者に係る数多くの予約を管理する必要があり、管理作業の効率性に関して改善の余地があった。
【0007】
本開示の目的は、介護施設における予約管理作業の効率性を向上することのできる情報処理方法等を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の一態様に係る情報処理方法は、第1入所態様に係る第1入所者及び第2入所態様に係る第2入所者を含む複数種類の入所者を受け入れ可能であり、第1入所者用ベッド及び第2入所者用ベッドを含む複数のベッドを備える介護施設について、前記介護施設における各ベッドに対応する複数のベッド情報表示領域を備え、第1入所者及び第2入所者の入所に係るベッドの予約受け付けが可能な予約表を生成し、生成した前記予約表を出力し、出力した前記予約表を用いて受け付けた前記第1入所者用ベッド及び第2入所者用ベッドの予約に関する情報を取得し、取得した前記予約に関する情報に応じて前記予約表における各ベッド情報表示領域に予約状況を出力し、前記予約表は、前記第1入所者用のベッドの予約の空き枠に対し前記第2入所者の入所に係る予約受け付けが可能である。
【0009】
本開示の一態様に係るプログラムは、第1入所態様に係る第1入所者及び第2入所態様に係る第2入所者を含む複数種類の入所者を受け入れ可能であり、第1入所者用ベッド及び第2入所者用ベッドを含む複数のベッドを備える介護施設について、前記介護施設における各ベッドに対応する複数のベッド情報表示領域を備え、第1入所者及び第2入所者の入所に係るベッドの予約受け付けが可能な予約表を取得し、取得した前記予約表を用いて受け付けた前記第1入所者用ベッド及び第2入所者用ベッドの予約に関する情報を出力し、出力した前記予約に関する情報に応じて、前記予約表における各ベッド情報表示領域に予約状況を表示し、前記予約表は、前記第1入所者用のベッドの予約の空き枠に対する前記第2入所者の入所に係る予約受け付けが可能である処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、介護施設における予約管理作業の効率性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
医療情報システム
4か月前
花王株式会社
美容システム
1か月前
個人
支援システム、支援プログラム
1か月前
TOTO株式会社
排泄情報管理システム
2か月前
TOTO株式会社
生体情報管理システム
2か月前
住友化学株式会社
組成提案装置
1か月前
株式会社アルメックス
遠隔医療システム
1か月前
小林クリエイト株式会社
被搬送物識別システム
3か月前
個人
看取り医師マッチングシステム
3か月前
学校法人近畿大学
腫瘍の分類推定システム
2か月前
国立研究開発法人物質・材料研究機構
閾値算出方法
3か月前
トヨタ自動車株式会社
方法
1か月前
住友化学株式会社
学習装置及び予測装置
1か月前
株式会社Xenlon
紹介支援システム
5か月前
小林製薬株式会社
漢方生薬製剤の決定支援装置
4か月前
株式会社レイヤード
情報処理システム
2か月前
株式会社日立製作所
情報処理装置
4か月前
個人
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
3か月前
株式会社医療情報技術研究所
医療機関受付システム
1か月前
株式会社レイヤード
患者管理システム及びプログラム
20日前
富士通株式会社
表示制御方法及び表示制御プログラム
2日前
株式会社医用工学研究所
手術時間比較システム
2か月前
アサイクル株式会社
管理方法、管理システム、管理装置
9日前
個人
プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
1か月前
株式会社サンクスネット
健康医療情報一元管理システム
5か月前
株式会社 サン・システム
手術器材セット管理システム
7日前
ライオン株式会社
提案システム及び提案方法
3か月前
タカラベルモント株式会社
リハビリ支援装置
2か月前
株式会社ヴェルト
ヘルスケア用データ解析システム
4か月前
富士フイルム株式会社
プログラム
2か月前
日本アルテミス株式会社
生体情報管理システム
今日
花王株式会社
情報処理システム
24日前
KDDI株式会社
情報処理装置、方法及びプログラム
10日前
富士フイルム株式会社
プログラム
2か月前
TOTO株式会社
排泄情報処理装置、プログラム及びシステム
2か月前
株式会社メドレー
プログラム、システム及び方法
2か月前
続きを見る