TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024068969
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-21
出願番号2022179686
出願日2022-11-09
発明の名称繊維強化セメント板の製造方法
出願人株式会社ノザワ
代理人弁理士法人有古特許事務所
主分類B28B 1/52 20060101AFI20240514BHJP(セメント,粘土,または石材の加工)
要約【課題】 繊維強化セメント板の表面に良好な意匠性および良好な質感の模様が得られる製造方法を提供する。
【解決手段】 セメントと骨材と補強繊維とを原料の主材とするセメントスラリーを抄き上げたセメントスラリー層をメーキングロールに積層して製造する繊維強化セメント板の製造方法であって、メーキングロールに抄き上げたセメントスラリー層を積層するにあたり、メーキングロールから展開した際に生板の表層となるセメントスラリー層の内面に着色部を設け、着色部を設けた表層とセメントスラリー層の基材層とを積層して生板を製造し、生板に所定の強度が付与された繊維強化セメント板の表層を所定の深さで研削して着色部の模様が表面に現れるように仕上げる。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
セメントと骨材と補強繊維とを原料の主材とするセメントスラリーを抄き上げたセメントスラリー層をメーキングロールに積層して製造する繊維強化セメント板の製造方法であって、
前記メーキングロールに前記セメントスラリー層を積層するにあたり、該メーキングロールから展開した際に生板の表層となる前記セメントスラリー層の内面に着色部を設け、
前記着色部を設けた前記表層と前記セメントスラリー層の基材層とを積層して前記生板を製造し、
前記生板に所定の強度が付与された繊維強化セメント板の前記表層を所定の深さで研削して前記着色部の模様が表面に現れるように仕上げる、
繊維強化セメント板の製造方法。
続きを表示(約 510 文字)【請求項2】
前記セメントスラリーを抄造用フェルトで抄造し、
前記着色部は、前記抄造用フェルト上で前記セメントスラリー層に着色して設ける、
請求項1に記載の繊維強化セメント板の製造方法。
【請求項3】
前記セメントスラリーを抄造する複数のシリンダを有し、
前記着色部は、前記シリンダの間において前記抄造用フェルト上に設ける、
請求項2に記載の繊維強化セメント板の製造方法。
【請求項4】
前記表層の前記セメントスラリー層は、100乃至300ミクロンの厚みである、
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の繊維強化セメント板の製造方法。
【請求項5】
前記着色部は、顔料と染料と塗料とのいずれかを単独で使用したもの、または顔料と染料と塗料とセメントとを混合したものである、
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の繊維強化セメント板の製造方法。
【請求項6】
前記着色部は、スプレーガンまたはローラーもしくはフローコーターのいずれかで設ける、
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の繊維強化セメント板の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本出願は、セメント系ボードなどの繊維強化セメント板の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来、スレート板などの繊維強化セメント板の付加価値を高めるために、表面に塗装をしたり化粧シートを貼り付けて表面化粧をする場合がある。繊維強化セメント板の表面化粧においては、表面にポリエステル樹脂やジアリルフタレート(DAP)樹脂を加工したり、アクリルウレタン塗料等の塗料を塗装したりする場合がある。また、繊維強化セメント板の表面に、突き板シート、オレフィンシート、ウレタンコート紙等の化粧シートをエチレン酢酸ビニル系等の接着剤で貼り付けたりする場合もある。しかし、繊維強化セメント板は、単体では不燃性能を保有しているものの、表面に塗装を行ったり化粧シートを貼り付けたりした場合には、不燃性能を損なうおそれがある。
【0003】
また、建築材料に用いられる繊維強化セメント板は、セメントの素材感を生かした仕上げも好まれる傾向にあり、表面に塗装を行わない仕上げも行われている。しかし、繊維強化セメント板は素材がセメント色のグレーであることから、グレーの素材感しか得ることができず良好な意匠性を得るのは難しい。
【0004】
なお、この種の先行文献として、複数個のシリンダにて無機質スラリーを順次抄き上げて多層抄造するにあたり、最終段のシープシリンダにより着色した無機質スラリーを最表層に抄き上げるものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
また、他の先行文献として、繊維(石綿)・セメント等の無機質材料を主体とする混合スラリーを抄造して無機質板を製造する工程において、フェルト上に形成された基板が未だ流動性を有する時点で、基板上に、基板と同質系材料を主体とし、これに所望の着色剤、添加剤を加えて調整した着色スラリーを吹き付けた後、過剰水を吸引脱水することによって基板表面に形成された着色模様を固定するものがある(例えば、特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開昭53-121855号公報
特開昭57-196761号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかし、上記特許文献1の場合、着色した無機質スラリーを最表層に抄き上げることから、表面が均一な着色層となってしまい、セメント系の素材感が低下して良好な意匠性および良好な質感を得ることは難しい。
【0008】
また、上記特許文献2の場合、抄造によって積層する表層に着色スラリーを吹き付けて基板表面に自然石模様を得るための着色模様を固定しているので、セメント系の素材感で良好な意匠性および良好な質感を得ることは難しい。
【0009】
そこで、本出願は、繊維強化セメント板の表面に良好な意匠性および良好な質感の模様が得られる製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本出願の一態様に係る繊維強化セメント板の製造方法は、セメントと骨材と補強繊維とを原料の主材とするセメントスラリーを抄き上げたセメントスラリー層をメーキングロールに積層して製造する繊維強化セメント板の製造方法であって、前記メーキングロールに抄き上げたセメントスラリー層を積層するにあたり、該メーキングロールから展開した際に生板の表層となる前記セメントスラリー層の内面に着色部を設け、前記着色部を設けた前記表層と前記セメントスラリー層の基材層とを積層して前記生板を製造し、前記生板に所定の強度が付与された繊維強化セメント板の前記表層を所定の深さで研削して前記着色部の模様が表面に現れるように仕上げる。この明細書及び特許請求の範囲の書類中における「生板」は、メーキングロールに巻き取られて所定の厚みに積層後に切断され、ボード状に展開された未硬化の状態の板材をいう。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ノザワ
繊維強化セメント板の製造方法
1か月前
株式会社ノザワ
押出成形セメント板、この押出成形セメント板から得られるコーナー用部材、コーナー用部材の製造方法、及び押出成形セメント板を用いて構築されるコーナー構造
5日前
株式会社トクヤマ
脱泡槽
4か月前
株式会社奥村組
削孔システム
11か月前
株式会社丸高工業
液体循環装置
5か月前
マックストン株式会社
パネル用型枠
1か月前
株式会社HPC沖縄
ハイブリッドコンクリート
12か月前
株式会社オーシャンズ
ブレード取付治具
11か月前
有限会社渋谷建材
コンクリートの製造方法
12か月前
大成建設株式会社
コンクリートプラント
11か月前
大成建設株式会社
コンクリートプラント
11か月前
モリ技巧株式会社
コンクリートスラリー処理装置
10か月前
株式会社マキタ
作業機
5か月前
花王株式会社
水硬性組成物の吹付装置
1か月前
日本碍子株式会社
ハニカム構造体の製造方法
9か月前
株式会社石井超硬工具製作所
タイルカッター
1か月前
第一カッター興業株式会社
集塵口
2か月前
株式会社マキタ
作業機
5か月前
株式会社マキタ
作業機
11か月前
テクノス株式会社
ガイド装置
9か月前
学校法人立命館
建設用3Dプリンティング装置
5か月前
太平洋マテリアル株式会社
セルフレベリング材の製造方法。
9か月前
大成建設株式会社
構造物
7か月前
株式会社On-Co
石膏成形物の製造方法
5か月前
太平洋セメント株式会社
造形物の造形方法
9か月前
日本碍子株式会社
成形体の製造方法
5か月前
株式会社トクヤマ
セラミックグリーンシート積層体の製造方法
6か月前
株式会社アクティブ
接続部材
2か月前
ユニカ株式会社
吸塵ドリル
9か月前
日本ヒューム株式会社
円筒構造物の製造方法
8か月前
花王株式会社
土木用添加剤供給装置
3か月前
株式会社フジタ
プレキャストRC軸状部材の製造方法
4か月前
太平洋マテリアル株式会社
モルタル製造装置及びモルタル製造方法
8か月前
株式会社油研
セメント用水性離型剤
24日前
株式会社大林組
構造物形成システム及び構造物形成方法
8か月前
株式会社大林組
構造物形成方法及び構造物形成システム
9か月前
続きを見る