TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024124737
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-13
出願番号2023032621
出願日2023-03-03
発明の名称コンクリート材料の冷却方法とその装置
出願人株式会社熊谷組
代理人個人
主分類B28C 7/00 20060101AFI20240906BHJP(セメント,粘土,または石材の加工)
要約【課題】容器内に貯蔵されたセメントや細骨材などのコンクリート材料を容易に冷却する方法とその装置を提供する。
【解決手段】セメントサイロ10のサイロ本体11に、密封管21aの内部に作動液21cを封入してなる複数の伝熱管(ヒートパイプ21)を、一端側である吸熱部21Aがサイロ本体11内に挿入され、他端側である放熱部21Bがサイロ本体11の外側に位置するように設置するとともに、放熱部21Bの外周側に不織布などの吸湿体22を取付け、この吸湿体22に散水手段23を用いて散水することで、サイロ本体11内のセメント30を冷却するようにした。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
容器内に貯蔵されたコンクリート材料を冷却する方法であって、
前記コンクリート材料がセメント又は細骨材であり、
前記容器にパイプの内部に作動液を封入してなる伝熱管の一方の端部側である吸熱部を挿入し、
前記伝熱管の他方の端部側である放熱部を前記容器の外側に位置させて、前記コンクリート材料の熱を吸熱部から前記放熱部に移動させて放熱し、前記コンクリート材料を冷却することを特徴とするコンクリート材料の冷却方法。
続きを表示(約 560 文字)【請求項2】
容器内に貯蔵されたコンクリート材料の冷却装置であって、
前記コンクリート材料がセメント又は細骨材であり、
一端側である吸熱部が前記容器内に挿入され、他端側である放熱部が前記容器の外側に位置するように設置された、パイプの内部に作動液を封入してなる複数の伝熱管を備えることを特徴とするコンクリート材料の冷却装置。
【請求項3】
前記放熱部の外周側に取付けられる吸湿体と、
前記吸湿体に散水もしくは噴霧する手段と、を設けたことを特徴とする請求項2に記載のコンクリート材料の冷却装置。
【請求項4】
前記伝熱管は、前記容器の下部に、前記パイプの軸方向が水平面に対して傾いて配置されていることを特徴とする請求項2に記載のコンクリート材料の冷却装置。
【請求項5】
前記散水もしくは噴霧する水量及び時間間隔のいずれか一方または両方を、外気温と前記コンクリート材料の温度との温度差、もしくは、前記温度差と湿度に基づいて制御することを特徴とする請求項3または請求項4に記載のコンクリート材料の冷却装置。
【請求項6】
前記放熱部にフィンを設けたことを特徴とする請求項3または請求項4に記載のコンクリート材料の冷却装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、セメントや細骨材などのコンクリート材料の冷却方法とその装置に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、セメントの冷却方法としては、搬送スクリーンコンベヤのシャフトを中空にして冷却水を通し冷却する方法や、大型の堅型スクリューでセメントを輸送し、その外筒に冷却水を流すことでセメントを冷却するセメントクーラーなどが用いられている。
また、細骨材の冷却方法としては、気化冷却法、真空冷却、液体窒素による冷却、サンドスタビライザなどが開発されている(例えば、特許文献1、2等参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開昭61-201681号公報
特開平11―114940号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、搬送スクリーンコンベヤのシャフトを冷却する方法では、シャフトが結露してセメントが固着するなどの問題がある。また、セメントクーラーについては、設備費用が高額になるといった問題点があった。
また、細骨材の冷却方法は、いずれも、設備費用が高額であるだけでなく、ランニングコストも大きいといった難点があった。
【0005】
本発明は、従来の問題点に鑑みてなされたもので、容器内に貯蔵されたセメントや細骨材などのコンクリート材料を容易に冷却する方法とその装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、容器内に貯蔵されたコンクリート材料を冷却する方法であって、前記コンクリート材料がセメント又は細骨材であり、前記容器にパイプの内部に作動液を封入してなる伝熱管の一方の端部側である吸熱部を挿入し、前記伝熱管の他方の端部側である放熱部を前記容器の外側に位置させて、前記コンクリート材料の熱を吸熱部から前記放熱部に移動させて放熱し、前記コンクリート材料を冷却することを特徴とする。
これにより、簡便で安価な設備でコンクリート材料を冷却することができる。
なお、伝熱管は放射状に複数設置することが好ましい。
また、本発明は、容器内に貯蔵されたコンクリート材料の冷却装置であって、前記コンクリート材料がセメント又は細骨材であり、一端側である吸熱部が前記容器内に挿入され、他端側である放熱部が前記容器の外側に位置するように設置された、パイプの内部に作動液を封入してなる複数の伝熱管を備えることを特徴とする。
このような構成を採ることにより、簡便で安価なコンクリート材料の冷却装置を提供することができる。
【0007】
また、前記放熱部の外周側に取付けられる吸湿体と、前記吸湿体に散水もしくは噴霧する手段とを設け、吸湿体に散水もしくは噴霧された水分の気化によって放熱部を冷却するようにしたので、簡単な構成でコンクリート材料を効果的に冷却できる。
また、前記伝熱管を、前記容器の下部に、前記パイプの軸方向が水平面に対して傾けて配置したので、コンクリート材料による伝熱管に対する負荷を低減できる。
また、前記散水もしくは噴霧する水量及び時間間隔のいずれか一方または両方を、外気温と前記コンクリート材料の温度との温度差、もしくは、前記温度差と湿度に基づいて制御するようにしたので、コンクリート材料を効率よく冷却できる。
また、前記放熱部にフィンを設けたので、コンクリート材料の冷却効率が向上した。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施の形態に係るセメントサイロの模式図である。
ヒートパイプ支持具の一例を示す図である。
ヒートパイプとその放熱方法を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
図1(a)~(c)は本実施の形態に係るセメントサイロ10を示す図で(a)図は正面図、(b)図は縦断面図、(c)図は横断面図である。
各図において、11はサイロ本体、12は支持部材、13はヒートパイプ挿入孔、14はヒートパイプ支持具である。また、21は伝熱管であるヒートパイプ、22は吸湿体、23は散水手段で、ヒートパイプ21、吸湿体22、散水手段23により、本発明のセメントの冷却装置を構成する。なお、(b)図と(c)図では、支持部材12と散水手段23については省略した。
サイロ本体11は上部に位置する円筒部11aと、円筒部11aの下部に位置して、下に行くほど断面の径が小さくなる円錐台部11bと、最下部に位置する円筒状の取出部11cとを備えた、内部にセメント30を貯蔵する容器で、取出部11cには、ロータリーバルブなどの開閉バルブ11dが設けられている。サイロ本体11は、地面15に立設されて上方に延長する複数本の支持部材12により、上記の円筒部11aの円錐台部11bに近い側で支持されている。
ヒートパイプ挿入孔13はサイロ本体11の円筒部11aの下部に設けられた断面が楕円形の孔で、本例では、同じ高さに、周方向に等間隔に8個設けた。なお、断面を楕円形としたのは、ヒートパイプ21をサイロ本体11に斜めに差し込むためである。
ヒートパイプ21を斜めに差し込んだ理由は、貯蔵されたセメント30による伝熱管に対する負荷を低減するためである。
なお、ヒートパイプ21は、図3(a)に示す吸熱部21Aが下方に、放熱部21Bが上方になるように、サイロ本体11に斜めに差し込まれることはいうまでもない。
【0010】
ヒートパイプ支持具14は、図2に示すように、円筒状部材14aの内周側に円筒状のゴム部材14bを配置したもので、ゴム部材14bの中空部14hにヒートパイプ21が挿入される。ヒートパイプ支持具14の軸方向は、サイロ本体11の円筒部11aの径方向及び軸方向に対して所定の角度をなす方向に向いている。ヒートパイプ支持具14は、円筒部11aの外周側で、ヒートパイプ挿入孔13の周囲に取付けられる。
本例では、ゴム部材14bの挿入側(サイロ本体11とは反対側)に切り欠き部14kを設けて、ヒートパイプ21の挿入が容易になるようにしている。
これにより、ヒートパイプ21を、上記のヒートパイプ挿入孔13に、ヒートパイプ支持具14を介して、軸方向がサイロ本体11の軸方向に対して斜めになるように容易に取付けることができる。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社熊谷組
施工管理システム
20日前
株式会社熊谷組
既存杭撤去及び新設杭施工の連続工法
1か月前
株式会社熊谷組
風騒音低減装置、手摺子及び格子状構造物
28日前
株式会社熊谷組
盛土材料の掘削・採取方法、盛土材料の掘削・採取システム、及び、掘削機械
20日前
個人
杭切断装置
2か月前
株式会社大林組
形成方法
4か月前
マックストン株式会社
パネル用型枠
6か月前
ジャパンライフ株式会社
段差形成治具
1か月前
株式会社大林組
構造物形成方法
2か月前
太平洋マテリアル株式会社
モルタル調製方法
2か月前
株式会社コンセック
ワイヤーソー装置
今日
株式会社エアテックジャパン
粗面加工工具
1か月前
モリ技巧株式会社
コンクリートスラリー処理装置
今日
第一セラモ株式会社
セッター及び焼結体の製造方法
1か月前
花王株式会社
水硬性組成物の吹付装置
6か月前
株式会社石井超硬工具製作所
タイルカッター
6か月前
第一カッター興業株式会社
集塵口
7か月前
株式会社アクティブ
接続部材
7か月前
株式会社熊谷組
コンクリート材料の冷却方法とその装置
2か月前
株式会社ミヤナガ
拡径部削成装置
2か月前
シンクス株式会社
室内ボード面の穴開け加工装置
1か月前
鶴田製作株式会社
コンクリート型枠のクランプ機構
4か月前
花王株式会社
土木用添加剤供給装置
8か月前
株式会社Polyuse
ホースホルダおよび3Dプリンタ
3か月前
大和ハウス工業株式会社
面材の製造型および面材の製造方法
4か月前
株式会社エンプラス
流体取扱装置
今日
株式会社油研
セメント用水性離型剤
5か月前
株式会社ディスコ
板状物の加工方法
1か月前
株式会社ディスコ
板状物の加工方法
1か月前
日本碍子株式会社
分類方法
1か月前
三井住友建設株式会社
繊維篩い出し装置
3か月前
株式会社鴻池組
コンクリートの切削及び切削物の回収装置
3か月前
三井金属鉱業株式会社
構造体製造装置及び構造体製造方法
28日前
大成建設株式会社
積層体の製造方法
28日前
TOTO株式会社
衛生陶器製造システム
2か月前
三井住友建設株式会社
削孔装置及び削孔方法
2か月前
続きを見る