TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024068427
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-20
出願番号2022178866
出願日2022-11-08
発明の名称粒状断熱材充填装置および方法
出願人川崎重工業株式会社
代理人個人,個人
主分類F17C 3/04 20060101AFI20240513BHJP(ガスまたは液体の貯蔵または分配)
要約【課題】多重殻タンクの断熱空間に粒状断熱材を所要の比重で充填する。
【解決手段】パーライト充填装置1は、液化水素を貯蔵する多重殻タンク100内の断熱空間S1に、粒状断熱材としてのパーライトPを充填する装置である。パーライト充填装置1は、パーライトPを収容するパーライト容器2と、パーライトPの払い出しに伴うパーライト容器2内の減圧を抑止するために、バランスガスをパーライト容器2に供給するバランスガス供給管5と、パーライト容器2と多重殻タンク100とを接続し、パーライト容器2内のパーライトPをバランスガスとともに断熱空間S1に導入するパーライト導入管3と、一端側7aが窒素ガスの供給源に接続され、他端側7bがパーライト導入管3に合流され、パーライト導入管3に窒素ガスを供給するガス供給配管71とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
液化ガスを貯蔵する多重殻タンク内の断熱空間に粒状断熱材を充填する装置であって、
前記粒状断熱材を収容する収容容器と、
前記粒状断熱材の払い出しに伴う前記収容容器内の減圧を抑止するために、減圧補填ガスを前記収容容器に供給する補填ガス配管と、
前記収容容器と前記多重殻タンクとを接続し、前記収容容器内の粒状断熱材を前記減圧補填ガスとともに前記断熱空間に導入する導入配管と、
一端側が不活性ガスの供給源に接続され、他端側が前記導入配管に合流され、前記導入配管に不活性ガスを供給するガス供給配管と、
を備える粒状断熱材充填装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
請求項1に記載の粒状断熱材充填装置において、
前記ガス供給配管の合流点よりも上流側において前記導入配管に配設される第1流量調整弁と、前記合流点よりも上流側において前記ガス供給配管に配設される第2流量調整弁と、を備え、
前記第1流量調整弁および前記第2流量調整弁による流量調整により、前記導入配管の前記合流点よりも下流側における前記粒状断熱材と前記不活性ガスとの流量比が調整可能とされている、粒状断熱材充填装置。
【請求項3】
請求項1または2に記載の粒状断熱材充填装置において、
前記減圧補填ガスが不活性ガスからなり、
前記ガス供給配管の一端側が前記収容容器に接続され、前記収容容器に供給される前記減圧補填ガスの一部が前記ガス供給配管へ供給される、粒状断熱材充填装置。
【請求項4】
請求項1または2に記載の粒状断熱材充填装置において、
前記減圧補填ガスが不活性ガスからなり、
前記ガス供給配管の一端側が前記補填ガス配管に分岐接続され、前記補填ガス配管を流通する前記減圧補填ガスの一部が前記ガス供給配管へ供給される、粒状断熱材充填装置。
【請求項5】
請求項1または2に記載の粒状断熱材充填装置において、
前記補填ガス配管に供給されるガスと前記ガス供給配管に供給されるガスは、同一の不活性ガスであって、
前記不活性ガスを前記補填ガス配管および前記ガス供給配管に供給する一つの不活性ガス供給源を備える、粒状断熱材充填装置。
【請求項6】
請求項5に記載の粒状断熱材充填装置において、
前記多重殻タンクにおける前記液化ガスの貯蔵空間を不活性ガスに置換する置換装置を備え、
前記一つの不活性ガス供給源として、不活性ガスに置換された状態の前記貯蔵空間が用いられる、粒状断熱材充填装置。
【請求項7】
請求項1に記載の粒状断熱材充填装置において、
前記ガス供給配管の合流点よりも下流側の前記導入配管は、内部を流れる粒状断熱材を目視できる程度の透明性を有する透明管を含む、粒状断熱材充填装置。
【請求項8】
液化ガスを貯蔵する多重殻タンク内の断熱空間に粒状断熱材を充填する方法であって、
前記粒状断熱材を収容する収容容器と前記多重殻タンクとを導入配管で接続し、
前記導入配管に不活性ガスを供給可能なガス供給配管を接続し、
前記収容容器から前記粒状断熱材を、前記粒状断熱材の払い出しに伴う前記収容容器内の減圧を抑止する減圧補填ガスとともに、前記導入配管を通して前記断熱空間に導入し、
前記粒状断熱材の前記導入を行う期間の少なくとも一部に、前記ガス供給配管から前記導入配管に不活性ガスを供給する、粒状断熱材充填方法。
【請求項9】
請求項8に記載の粒状断熱材充填方法において、
前記粒状断熱材の前記断熱空間への導入の初期段階では、前記導入配管における前記粒状断熱材の流量を所定量に設定し、
前記粒状断熱材の前記断熱空間への導入が所定のレベルに達したとき、前記導入配管における前記粒状断熱材の流量を前記初期段階よりも減量する一方で、前記ガス供給配管から前記導入配管に供給する不活性ガスの流量を増量させる、粒状断熱材充填方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、液化ガスを貯蔵する多重殻タンク内の断熱空間に粒状断熱材を充填する装置および方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
一般に、液化水素や液化天然ガスなどの低温の液化ガスは、多重殻タンクの内部に貯蔵される。多重殻タンクは、内槽と、内槽を収容する外槽とを含むタンクである。液化ガスの保冷のため、内槽と外槽との間には所定厚みの断熱空間が形成される。また、前記断熱空間にはパーライト等の粒状断熱材が充填される。
【0003】
多重殻タンク内の断熱空間に粒状断熱材を充填する方法として、下記特許文献1に記載の工法が知られている。特許文献1のパーライト充填工法は、パーライトを貯えるパーライトホッパと多重殻タンクの断熱空間とを配管で接続し、かつその状態で断熱空間内のガスを真空ポンプで吸引する。これにより、ホッパと断熱空間との間に生じる差圧を利用して、前記配管を通してホッパ内のパーライトを断熱空間に充填させる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開平2-256999号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
粒状断熱材は、多重殻タンクの断熱空間に圧密充填することが、保冷効果を高めるために望ましい。特許文献1の工法にて前記断熱空間への前記粒状断熱材の導入を行った場合、初期段階では良好に導入を行えるが、ある程度導入が進行すると、導入配管において前記粒状断熱材の詰まりが頻発することが判明した。このため、前記粒状断熱材を前記断熱空間へ所要の比重まで圧密充填できないという問題が生じた。
【0006】
本開示の目的は、多重殻タンクの断熱空間に粒状断熱材を所要の比重で充填することが可能な粒状断熱材充填装置および方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一局面に係る粒状断熱材充填装置は、液化ガスを貯蔵する多重殻タンク内の断熱空間に粒状断熱材を充填する装置であって、前記粒状断熱材を収容する収容容器と、前記粒状断熱材の払い出しに伴う前記収容容器内の減圧を抑止するために、減圧補填ガスを前記収容容器に供給する補填ガス配管と、前記収容容器と前記多重殻タンクとを接続し、前記収容容器内の粒状断熱材を前記減圧補填ガスとともに前記断熱空間に導入する導入配管と、一端側が不活性ガスの供給源に接続され、他端側が前記導入配管に合流され、前記導入配管に不活性ガスを供給するガス供給配管と、を備える。
【0008】
本開示の他の局面に係る粒状断熱材充填方法は、液化ガスを貯蔵する多重殻タンク内の断熱空間に粒状断熱材を充填する方法であって、前記粒状断熱材を収容する収容容器と前記多重殻タンクとを導入配管で接続し、前記導入配管に不活性ガスを供給可能なガス供給配管を接続し、前記収容容器から前記粒状断熱材を、前記粒状断熱材の払い出しに伴う前記収容容器内の減圧を抑止する減圧補填ガスとともに、前記導入配管を通して前記断熱空間に導入し、前記粒状断熱材の前記導入を行う期間の少なくとも一部に、前記ガス供給配管から前記導入配管に不活性ガスを供給する。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、多重殻タンクの断熱空間に粒状断熱材を所要の比重で充填することが可能な粒状断熱材充填装置および方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、本開示の第1実施形態に係るパーライト充填装置の構成を示すシステム図である。
図2は、第2実施形態に係るパーライト充填装置の構成を示すシステム図である。
図3は、第3実施形態に係るパーライト充填装置の構成を示すシステム図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
高齢者用スプレー缶残留ガス抜き具
10日前
大阪瓦斯株式会社
ガス監視システム
11日前
川崎重工業株式会社
平底円筒タンク
11日前
トヨタ自動車株式会社
タンク
1か月前
トヨタ自動車株式会社
タンク
11日前
株式会社ハイドロネクスト
水素活用システム
21日前
川崎重工業株式会社
液化水素貯蔵タンク
1か月前
株式会社タツノ
校正装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
水素供給装置
28日前
トヨタ自動車株式会社
タンクモジュール
1か月前
株式会社FTS
圧力容器
1か月前
トヨタ自動車株式会社
タンク支持構造体
3日前
鹿島建設株式会社
水素吸蔵システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
燃料ガス貯蔵システム
1か月前
大陽日酸株式会社
液体窒素充填方法及び液体窒素充填装置
1か月前
川崎重工業株式会社
液化水素貯蔵タンク及びその施工方法
1か月前
大陽日酸株式会社
シリンダキャビネット
1か月前
株式会社サンフロイント
水素充填設備
1か月前
トヨタ自動車株式会社
タンク搭載ユニット
1か月前
株式会社タツノ
燃料供給装置及び燃料供給方法
1か月前
川崎重工業株式会社
LNGタンクのパージ方法
21日前
川崎重工業株式会社
水素ガス輸送装置および圧縮機のパージ方法
2か月前
ギャズトランスポルト エ テクニギャズ
液化ガス貯蔵設備
1か月前
トヨタ自動車株式会社
レセプタクル用のキャップ
28日前
いすゞ自動車株式会社
エアタンク固定構造、及び、車両
14日前
株式会社FTS
高圧ガス貯留装置
1か月前
株式会社FTS
高圧ガス貯留装置
1か月前
株式会社FTS
高圧ガス貯留装置
1か月前
株式会社FTS
高圧ガス貯留装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
水素供給装置及び水素エンジン車両
4日前
株式会社FTS
高圧ガス貯留装置
1か月前
株式会社MARS Company
冷熱エネルギー利用方法および冷熱エネルギー利用装置
1か月前
株式会社ジェイテクト
水素圧縮システムの設計支援装置及び設計支援方法
1か月前
株式会社神戸製鋼所
水素貯蔵システムおよび水素供給システム
18日前
清水建設株式会社
水素貯蔵容器
4日前
株式会社E・S・Project
充填システム
1か月前
続きを見る