TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024059635
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-01
出願番号2024013230,2023109549
出願日2024-01-31,2020-03-27
発明の名称マルチユーザ構成
出願人アップル インコーポレイテッド,Apple Inc.
代理人弁理士法人大塚国際特許事務所
主分類G06F 3/16 20060101AFI20240423BHJP(計算;計数)
要約【課題】マルチユーザ環境におけるユーザ固有のタスクを実行する。
【解決手段】電子デバイスにおいて、要求を受信することと、要求に応じて、音声入力が、電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致しない場合、電子デバイスに関連付けられた第1のアカウントを使用して、要求に基づいて、第1の情報を出力させることと、電子デバイスの設定が第1の状態を有する場合、要求に基づいて、第1のアカウントのアカウントデータを更新させることと、設定が第2の状態を有する場合、アカウントデータを更新させることを差し控えることと、音声入力が、電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致する場合、一致する音声プロファイルに関連付けられたアカウントを使用して、第1の情報を出力させることと、要求に基づいて、アカウントのアカウントデータを更新させることと、を含む。
【選択図】図6A
特許請求の範囲【請求項1】
コンピュータによって実行される方法であって、
メディア出力デバイスを有する電子デバイスにおいて、
音声入力に基づいて判定された要求を受信することと、
前記要求を受信したことに応じて、
前記音声入力が、前記電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致しないとの判定に従って、
前記メディア出力デバイスによって、前記電子デバイスに関連付けられた第1のアカウントを使用して、前記要求に基づいて、第1の情報を出力させることと、
前記電子デバイスの設定が第1の状態に設定されていることに従って、前記要求に基づいて、前記第1のアカウントのアカウントデータを更新させることと、
前記電子デバイスの前記設定が第2の状態に設定されていることに従って、前記要求に基づいて、前記第1のアカウントの前記アカウントデータを更新させることを差し控えることと、
前記音声入力が、前記電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致するとの判定に従って、
前記メディア出力デバイスによって、前記一致する音声プロファイルに関連付けられた前記アカウントを使用して、前記要求に基づいて、前記第1の情報を出力させることと、
前記要求に基づいて、前記一致する音声プロファイルに関連付けられた前記アカウントのアカウントデータを更新させることと、
を含む、方法。
続きを表示(約 2,800 文字)【請求項2】
前記要求は第1の要求であり、前記音声入力は第1の音声入力であり、前記方法は、
第2の音声入力は、前記電子デバイスに関連付けられた第2のアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致し、前記第1のアカウントは、前記第2のアカウントとは異なる、前記第2の音声入力に基づいて判定された第2の要求を受信することと、
前記第2の要求を受信したことに応じて、かつ、前記第2の音声入力が、前記第2のアカウントに関連付けられた前記第2の音声プロファイルと一致するとの判定に従って、
前記メディア出力デバイスによって、前記電子デバイスに関連付けられた前記第2のアカウントを使用して、前記第2の要求に基づいて、第2の情報を出力させることと、
前記第2の要求に基づいて、前記第2のアカウントのアカウントデータを更新させることと、
を更に含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
それぞれのアカウントを使用して情報を出力させることは、前記それぞれのアカウントに関連付けられた資格情報を使用してメディアにアクセスすることを含む、請求項1又は2に記載の方法。
【請求項4】
それぞれのアカウントのアカウントデータを更新させることは、前記それぞれのアカウントに関連付けられたメディアプロファイルを更新させることを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
第3の音声入力に基づいて判定された第3の要求は、第3のアカウントに関連付けられたプライベート情報を出力する要求である、前記第3の要求を受信することと、
前記第3の要求を受信したことに応じて、
前記第3の音声入力が、前記第3のアカウントに関連付けられた第3の音声プロファイルと一致するとの判定に従って、
前記メディア出力デバイスによって、前記第3のアカウントを使用して、前記第3の要求に基づいて、前記プライベート情報を出力させることと、
前記第3の音声入力が、前記第3のアカウントに関連付けられた前記第3の音声プロファイルと一致しないとの判定に従って、
前記メディア出力デバイスによって、前記電子デバイスに関連付けられた前記第3のアカウントを使用して、前記第3の要求に基づいて、前記プライベート情報を出力させることを差し控えることと、
を更に含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
メディア出力デバイスと、
1つ以上のプロセッサと、
前記1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶するメモリであって、前記1つ以上のプログラムは、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法を実行する命令を含む、メモリと、
を備える、電子デバイス。
【請求項7】
メディア出力デバイスを有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記1つ以上のプログラムは、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法を実行する命令を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項8】
メディア出力デバイスと、
請求項1から5のいずれか一項に記載の方法を実行する手段と、
を備える、電子デバイス。
【請求項9】
電子デバイスであって、
メディア出力デバイスと、
1つ以上のプロセッサと、
前記1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶するメモリであって、前記1つ以上のプログラムは、
音声入力に基づいて判定された要求を受信し、
前記要求を受信したことに応じて、
前記音声入力が、前記電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致しないとの判定に従って、
前記メディア出力デバイスによって、前記電子デバイスに関連付けられた第1のアカウントを使用して、前記要求に基づいて、第1の情報を出力させ、
前記電子デバイスの設定が第1の状態に設定されていることに従って、前記要求に基づいて、前記第1のアカウントのアカウントデータを更新させ、
前記電子デバイスの前記設定が第2の状態に設定されていることに従って、前記要求に基づいて、前記第1のアカウントの前記アカウントデータを更新させることを差し控え、
前記音声入力が、前記電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致するとの判定に従って、
前記メディア出力デバイスによって、前記一致する音声プロファイルに関連付けられた前記アカウントを使用して、前記要求に基づいて、前記第1の情報を出力させ、
前記要求に基づいて、前記一致する音声プロファイルに関連付けられた前記アカウントのアカウントデータを更新させる、
命令を含む、メモリと、
を備える、電子デバイス。
【請求項10】
メディア出力デバイスを有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記1つ以上のプログラムは、
音声入力に基づいて判定された要求を受信し、
前記要求を受信したことに応じて、
前記音声入力が、前記電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致しないとの判定に従って、
前記メディア出力デバイスによって、前記電子デバイスに関連付けられた第1のアカウントを使用して、前記要求に基づいて、第1の情報を出力させ、
前記電子デバイスの設定が第1の状態に設定されていることに従って、前記要求に基づいて、前記第1のアカウントのアカウントデータを更新させ、
前記電子デバイスの前記設定が第2の状態に設定されていることに従って、前記要求に基づいて、前記第1のアカウントの前記アカウントデータを更新させることを差し控え、
前記音声入力が、前記電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致するとの判定に従って、
前記メディア出力デバイスによって、前記一致する音声プロファイルに関連付けられた前記アカウントを使用して、前記要求に基づいて、前記第1の情報を出力させ、
前記要求に基づいて、前記一致する音声プロファイルに関連付けられた前記アカウントのアカウントデータを更新させる、
命令を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【関連出願の相互参照】
【0001】
本出願は、2019年5月31日出願の「MULTI-USER CONFIGURATION」と題された米国仮特許出願第62/855,903号、「MULTI-USER CONFIGURATION」と題された2019年9月26日出願の米国非仮出願第16/584,347号、及び「MULTI-USER CONFIGURATION」と題された2019年9月26日出願の米国非仮出願第16/584,321号に対する優先権を主張する。これらの出願の内容は、その全体があらゆる目的で、参照によって本明細書に組み込まれる。
続きを表示(約 3,500 文字)【技術分野】
【0002】
本開示は概して、コンピュータユーザインタフェースに関し、より詳細には、電子デバイスのマルチユーザ構成のための技術に関する。
【背景技術】
【0003】
ユーザの自宅内の電子デバイス、特にスマートデバイスの数は増加し続けている。これらのデバイスは、マルチユーザ環境におけるユーザ固有のタスクを含む、いっそう複雑なタスクを実行することが必要とされている。
【発明の概要】
【0004】
しかし、電子デバイスを使用したマルチユーザ構成のための一部の技術は、一般的に扱いにくく非効率である。例えば、一部の既存の技術では、複数回のキー押圧又は打鍵を含む場合がある、複雑かつ時間のかかるユーザインタフェースが使用されている。既存の技術は、必要以上の時間を要し、ユーザの時間及びデバイスのエネルギーを浪費する。後者の問題は、バッテリ動作式デバイスにおいては特に重大である。
【0005】
したがって、本技術は、マルチユーザ構成のための、より高速で、より効率的な方法及びインタフェースを電子デバイスに提供する。そのような方法及びインタフェースは、任意選択的に、マルチユーザ構成のための他の方法を補完する又は置き換える。そのような方法及びインタフェースは、ユーザにかかる認識的負担を低減し、より効率的なヒューマン-マシンインタフェースを作成する。バッテリ動作式コンピューティングデバイスの場合、そのような方法及びインタフェースは、電力を節約し、バッテリ充電の間隔を長くする。
【0006】
例示的な方法が、本明細書で説明される。例示的な方法は、メディア出力デバイスを有する電子デバイスにおいて、音声入力に基づいて判定された要求を受信することと、要求を受信したことに応じて、音声入力が、電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致しないとの判定に従って、メディア出力デバイスによって、電子デバイスに関連付けられた第1のアカウントを使用して、要求に基づいて、第1の情報を出力させることと、電子デバイスの設定が第1の状態に設定されていることに従って、要求に基づいて、第1のアカウントのアカウントデータを更新させることと、電子デバイスの設定が第2の状態に設定されていることに従って、要求に基づいて、第1のアカウントのアカウントデータを更新させることを差し控えることと、音声入力が、電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致するとの判定に従って、メディア出力デバイスによって、一致する音声プロファイルに関連付けられたアカウントを使用して、要求に基づいて、第1の情報を出力させることと、要求に基づいて、一致する音声プロファイルに関連付けられたアカウントのアカウントデータを更新させることと、を含む。
【0007】
例示的な非一時的コンピュータ可読記憶媒体を本明細書で説明される。例示的な非一時的コンピュータ可読記憶媒体は、メディア出力デバイスを有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶し、1つ以上のプログラムは、音声入力に基づいて判定された要求を受信し、要求を受信したことに応じて、音声入力が、電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致しないとの判定に従って、メディア出力デバイスによって、電子デバイスに関連付けられた第1のアカウントを使用して、要求に基づいて、第1の情報を出力させ、電子デバイスの設定が第1の状態に設定されていることに従って、要求に基づいて、第1のアカウントのアカウントデータを更新させ、電子デバイスの設定が第2の状態に設定されていることに従って、要求に基づいて、第1のアカウントのアカウントデータを更新させることを差し控え、音声入力が、電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致するとの判定に従って、メディア出力デバイスによって、一致する音声プロファイルに関連付けられたアカウントを使用して、要求に基づいて第1の情報を出力させ、要求に基づいて、一致する音声プロファイルに関連付けられたアカウントのアカウントデータを更新させる、命令を含む。
【0008】
例示的な一時的コンピュータ可読記憶媒体が本明細書で説明される。例示的な一時的コンピュータ可読記憶媒は、メディア出力デバイスを有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶し、1つ以上のプログラムは、音声入力に基づいて判定された要求を受信し、要求を受信したことに応じて、音声入力が、電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致しないとの判定に従って、メディア出力デバイスによって、電子デバイスに関連付けられた第1のアカウントを使用して、要求に基づいて、第1の情報を出力させ、電子デバイスの設定が第1の状態に設定されていることに従って、要求に基づいて、第1のアカウントのアカウントデータを更新させ、電子デバイスの設定が第2の状態に設定されていることに従って、要求に基づいて、第1のアカウントのアカウントデータを更新させることを差し控え、音声入力が、電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致するとの判定に従って、メディア出力デバイスによって、一致する音声プロファイルに関連付けられたアカウントを使用して、要求に基づいて、第1の情報を出力させ、要求に基づいて、一致する音声プロファイルに関連付けられたアカウントのアカウントデータを更新させる、命令を含む。
【0009】
例示的な電子デバイスが、本明細書で説明される。例示的な電子デバイスは、メディア出力デバイスと、1つ以上のプロセッサと、1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶するメモリであって、1つ以上のプログラムは、音声入力に基づいて判定された要求を受信し、要求を受信したことに応じて、音声入力が、電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致しないとの判定に従って、メディア出力デバイスによって、電子デバイスに関連付けられた第1のアカウントを使用して、要求に基づいて、第1の情報を出力させ、電子デバイスの設定が第1の状態に設定されていることに従って、要求に基づいて、第1のアカウントのアカウントデータを更新させ、電子デバイスの設定が第2の状態に設定されていることに従って、要求に基づいて、第1のアカウントのアカウントデータを更新させることを差し控え、音声入力が、電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致するとの判定に従って、メディア出力デバイスによって、一致する音声プロファイルに関連付けられたアカウントを使用して、要求に基づいて、第1の情報を出力させ、要求に基づいて、一致する音声プロファイルに関連付けられたアカウントのアカウントデータを更新させる、命令を含む、メモリと、を備える。
【0010】
例示的な電子デバイスは、メディア出力デバイスと、音声入力に基づいて判定された要求を受信する手段と、要求を受信したことに応じて、音声入力が、電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致しないとの判定に従って、メディア出力デバイスによって、電子デバイスに関連付けられた第1のアカウントを使用して、要求に基づいて、第1の情報を出力させ、電子デバイスの設定が第1の状態に設定されていることに従って、要求に基づいて、第1のアカウントのアカウントデータを更新させ、電子デバイスの設定が第2の状態に設定されていることに従って、要求に基づいて、第1のアカウントのアカウントデータを更新させることを差し控え、音声入力が、電子デバイスに関連付けられたアカウントに関連付けられた音声プロファイルと一致するとの判定に従って、メディア出力デバイスによって、一致する音声プロファイルに関連付けられたアカウントを使用して、要求に基づいて、第1の情報を出力させ、要求に基づいて、一致する音声プロファイルに関連付けられたアカウントのアカウントデータを更新させる、手段と、を含む。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
乗降調査装置
1か月前
個人
管理装置
20日前
個人
プロジェクター
15日前
個人
自動販売機
1か月前
日本精機株式会社
投影装置
1か月前
日本精機株式会社
投影システム
1か月前
キヤノン電子株式会社
周辺機器
7日前
株式会社SUBARU
車両
1か月前
個人
求人マッチングサーバ
7日前
小林クリエイト株式会社
RFタグ
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
6日前
株式会社協同印刷
防災・災害マウス
1か月前
17LIVE株式会社
サーバ
1か月前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
6日前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
6日前
カゴメ株式会社
営農支援プログラム
6日前
トヨタ自動車株式会社
検査装置
20日前
太陽誘電株式会社
触覚生成装置
1か月前
アスエネ株式会社
水管理の方法
7日前
株式会社ワコム
電子ペン
今日
株式会社ゼロボード
価格決定システム
1か月前
株式会社ワコム
電子ペン
2日前
大日本印刷株式会社
作業台
5日前
CKD株式会社
遠隔支援システム
7日前
株式会社NGA
画像投稿システム
20日前
株式会社アジラ
姿勢推定システム
1か月前
株式会社イトーキ
分析装置
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
2日前
個人
ポイント増量アプリ「太陽光銭サー」
14日前
株式会社三富
取引管理システム
15日前
株式会社小野測器
移動量計測システム
9日前
小林クリエイト株式会社
あて先表示システム
1か月前
BH株式会社
商品販売システム
7日前
個人
言語翻訳システム及びプログラム
27日前
株式会社小野測器
移動量計測システム
27日前
日本電気株式会社
勤務管理装置
1か月前
続きを見る