TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024058397
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-25
出願番号2022165735
出願日2022-10-14
発明の名称インダクタ部品
出願人株式会社村田製作所
代理人個人,個人,個人
主分類H01F 17/00 20060101AFI20240418BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】インダクタ部品において、ビア配線と内部配線とのシェア強度を高める。
【解決手段】インダクタ部品は、第1内部配線と、第2内部配線と、前記第1内部配線と前記第2内部配線との間に配置され、前記第1内部配線側の第1主面、前記第2内部配線側の第2主面、および、前記第1主面と前記第2主面との間を貫通するビアを有する層間絶縁層と、前記ビアに挿通され、前記第1内部配線と前記第2内部配線とを電気的に接続するビア配線と、を備え、前記ビア配線の中心軸を含む第1断面において、前記第1主面は、前記第1内部配線と接触する第1部分を含み、前記第2主面は、前記第1部分に平行な第2部分を含み、前記第1部分を含む直線を第1基準線とし、前記第2部分を含む直線を第2基準線として、前記層間絶縁層は、前記第2内部配線に接し、かつ、前記第2基準線より前記第2内部配線側に位置する突起を備える。
【選択図】図3A
特許請求の範囲【請求項1】
第1内部配線と、
第2内部配線と、
前記第1内部配線と前記第2内部配線との間に配置され、前記第1内部配線側の第1主面、前記第2内部配線側の第2主面、および、前記第1主面と前記第2主面との間を貫通するビアを有する層間絶縁層と、
前記ビアに挿通され、前記第1内部配線と前記第2内部配線とを電気的に接続するビア配線と、を備え、
前記ビア配線の中心軸を含む第1断面において、
前記第1主面は、前記第1内部配線と接触する第1部分を含み、
前記第2主面は、前記第1部分に平行な第2部分を含み、
前記第1部分を含む直線を第1基準線とし、
前記第2部分を含む直線を第2基準線として、
前記層間絶縁層は、前記第2内部配線に接し、かつ、前記第2基準線より前記第2内部配線側に位置する突起を備える、インダクタ部品。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記第1断面において、
前記ビアは、前記第1内部配線側の第1開口端と、前記第2内部配線側の第2開口端とを有し、
前記突起は、前記ビアの前記第2開口端を含み、前記ビアの内面の一部を構成している、請求項1に記載のインダクタ部品。
【請求項3】
前記突起の前記中心軸方向における最大高さは、前記第1基準線と前記第2基準線との間の前記中心軸方向における距離の5%以上30%以下である、請求項1または2に記載のインダクタ部品。
【請求項4】
前記突起の前記中心軸に直交する方向における最大幅は、前記第1基準線と前記第2基準線との間の前記中心軸方向における距離の1%以上80%以下である、請求項1または2に記載のインダクタ部品。
【請求項5】
前記層間絶縁層は、前記突起と、前記第2基準線より前記第1内部配線側に位置する本体部とを有し、
前記突起と前記本体部とは、一体的に形成されている、請求項1または2に記載のインダクタ部品。
【請求項6】
前記第1断面において、
前記ビア配線は、前記中心軸に平行な方向において前記層間絶縁層と前記第1内部配線とに挟まれた、くさび部を有する、請求項1または2に記載のインダクタ部品。
【請求項7】
前記ビアは、前記第1内部配線側の第1開口端と、前記第2内部配線側の第2開口端とを有し、
前記第1開口端を含み、前記中心軸に平行な直線を第3基準線として、
前記くさび部は、前記ビア配線の前記第3基準線に対して前記中心軸の反対側に位置し、
前記第1開口端から前記第3基準線と前記第1内部配線との交点まで間の前記くさび部の高さは、前記第1基準線と前記第2基準線との間の前記中心軸方向における距離の10%以上30%以下である、請求項6に記載のインダクタ部品。
【請求項8】
前記第1断面において、
前記第1主面は、前記ビア側の端部において、前記第1内部配線に接触しない第3部分を含み、
前記くさび部は、前記第3部分と前記第1内部配線との間に配置されている、請求項6に記載のインダクタ部品。
【請求項9】
前記第1断面において、
前記第3部分は、前記中心軸に向かうにしたがって、前記第1基準線との間の前記中心軸に平行な方向の距離が大きくなる傾斜部分を有する、請求項8に記載のインダクタ部品。
【請求項10】
前記第1断面において、
前記ビアの内面は、前記第1内部配線から前記第2内部配線に向かって前記ビアの前記中心軸に直交する方向の幅が大きくなる、傾斜部分を有する、請求項1または2に記載のインダクタ部品。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、インダクタ部品に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
電子部品としては、特開2020-107877号公報(特許文献1)に記載されたものがある。従来の電子部品は、例えば、2つの内部配線と、これらの間に配置され、ビアを有する絶縁層と、ビアに挿通するビア配線と、を有する。ビア配線は、2つの内部配線を電気に接続している。ビアは、深さ方向に径が縮小するテーパー形状を有している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-107877号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の電子部品では、ビア配線と内部配線とのシェア強度が十分ではなく、接続信頼性が低下する場合がある。
【0005】
本開示の目的は、ビア配線と内部配線とのシェア強度に優れるインダクタ部品を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決するため、本開示の一態様であるインダクタ部品は、
第1内部配線と、
第2内部配線と、
前記第1内部配線と前記第2内部配線との間に配置され、前記第1内部配線側の第1主面、前記第2内部配線側の第2主面、および、前記第1主面と前記第2主面との間を貫通するビアを有する層間絶縁層と、
前記ビアに挿通され、前記第1内部配線と前記第2内部配線とを電気的に接続するビア配線と、を備え、
前記ビア配線の中心軸を含む第1断面において、
前記第1主面は、前記第1内部配線と接触する第1部分を含み、
前記第2主面は、前記第1部分に平行な第2部分を含み、
前記第1部分を含む直線を第1基準線とし、
前記第2部分を含む直線を第2基準線として、
前記層間絶縁層は、前記第2内部配線に接し、かつ、前記第2基準線より前記第2内部配線側に位置する突起を備える。
【0007】
前記態様によれば、ビア配線と内部配線とのシェア強度を高めることができる。
【発明の効果】
【0008】
本開示の一態様であるインダクタ部品によれば、ビア配線と内部配線とのシェア強度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、インダクタ部品の第1実施形態を示す透視平面図である。
図1のII-II断面図である。
図2のA部の拡大図である。
図3AのB部の拡大図である。
図3AのC部の拡大図である。
インダクタ部品の製造方法を説明する模式断面図である。
インダクタ部品の製造方法を説明する模式断面図である。
インダクタ部品の製造方法を説明する模式断面図である。
インダクタ部品の製造方法を説明する模式断面図である。
インダクタ部品の製造方法を説明する模式断面図である。
インダクタ部品の製造方法を説明する模式断面図である。
インダクタ部品の製造方法を説明する模式断面図である。
インダクタ部品の製造方法を説明する模式断面図である。
インダクタ部品の製造方法を説明する模式断面図である。
インダクタ部品の製造方法を説明する模式断面図である。
インダクタ部品の製造方法を説明する模式断面図である。
インダクタ部品の製造方法を説明する模式断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本開示の一態様であるインダクタ部品を図示の実施の形態により詳細に説明する。なお、図面は一部模式的なものを含み、実際の寸法や比率を反映していない場合がある。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ローム株式会社
半導体装置
23日前
エイブリック株式会社
半導体装置
24日前
エイブリック株式会社
半導体装置
26日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
24日前
東京パーツ工業株式会社
コイル装置
11日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
19日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
24日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
10日前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
23日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
26日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
26日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
26日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
26日前
株式会社村田製作所
コイル部品
24日前
三菱電機株式会社
半導体ウエハ
25日前
ダイニチ工業株式会社
換気ファン装置
26日前
KOA株式会社
電子部品
24日前
株式会社村田製作所
コイル部品
24日前
株式会社村田製作所
コイル部品
24日前
キヤノン株式会社
液滴吐出装置
9日前
NTN株式会社
圧粉磁心
9日前
住友電気工業株式会社
半導体装置
16日前
住友電気工業株式会社
電線
26日前
太陽社電気株式会社
チップ抵抗器
3日前
ローム株式会社
半導体装置
18日前
シャープ株式会社
通信装置
19日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池システム
26日前
トヨタ紡織株式会社
加湿器
9日前
三菱電機株式会社
半導体装置
9日前
ヒロセ電機株式会社
同軸端子
17日前
株式会社東芝
半導体装置
19日前
三菱電機株式会社
半導体装置
17日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
29日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
25日前
富士電機株式会社
半導体装置
3日前
富士電機株式会社
半導体装置
4日前
続きを見る