TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024055187
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-18
出願番号2022161904
出願日2022-10-06
発明の名称見守り装置
出願人国立大学法人山口大学
代理人弁理士法人英和特許事務所
主分類G08B 25/04 20060101AFI20240411BHJP(信号)
要約【課題】住人の異常な行動や状態の判定精度を高め、イベントの有無判定手段の計測値に基づいて住人による特定の行動が有ったか否かを的確に判定することにより、異常信号を送信する見守り装置を提供する。
【解決手段】家1において、見守り装置は、照度センサ7と、CO2センサ8と、照度センサ7の計測値に基づいて、部屋の明るさの状態(照明装置点灯状態、自然光のみの状態、暗い状態)を判定する光量判定手段9と、CO2センサ8の計測値に基づいて、住人の行動状態(不在、在室、換気中)を判定する行動判定手段10と、光量判定手段9による光量判定結果と行動判定手段10による行動判定結果との組合せに基づいて、住人の行動が異常か否かを判定する異常行動判定手段11と、住人の行動が異常有りと判定した場合に異常信号を送信する異常信号送信手段12と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
住人の生活している部屋の明るさを計測する照度センサと、
前記部屋の二酸化炭素濃度を計測するCO
2
センサと、
前記照度センサの計測値に基づいて、前記部屋の明るさが、照明装置を点灯している状態、自然光のみの状態、暗い状態のうち、どの状態かを判定する光量判定手段と、
前記CO
2
センサの計測値に基づいて、前記住人の行動状態が、換気せず外出している状態、換気せず在室している状態、換気している状態のうち、どの状態かを判定する行動判定手段と、
前記光量判定手段による光量判定結果と前記行動判定手段による行動判定結果との組合せに基づいて、前記住人の行動が異常か否かを判定する異常行動判定手段と、
前記異常行動判定手段による異常行動判定結果が、異常有りである場合に異常信号を送信する異常信号送信手段を備えている
ことを特徴とする見守り装置。
続きを表示(約 2,000 文字)【請求項2】
前記光量判定手段及び前記行動判定手段による判定に先だって計時を開始し、前記異常行動判定手段による判定結果の出力に応じて計時をリセットするタイマーを備え、
前記異常行動判定手段は、
前記光量判定結果が照明装置を点灯している状態、かつ、前記行動判定結果が換気せず外出している状態であり、前記タイマーによる計時が第1所定時間以内である場合に異常無しと判定し、前記タイマーはリセットせず、
前記光量判定結果が照明装置を点灯している状態、かつ、前記行動判定結果が換気せず外出している状態であり、前記タイマーによる計時が前記第1所定時間超である場合に異常有りと判定し、
前記光量判定結果が暗い状態、かつ、前記行動判定結果が換気せず在室している状態又は換気している状態であり、前記タイマーによる計時が第2所定時間以内である場合に異常無しと判定し、前記タイマーはリセットせず、
前記光量判定結果が暗い状態、かつ、前記行動判定結果が換気せず在室している状態又は換気している状態であり、前記タイマーによる計時が前記第2所定時間超である場合に異常有りと判定し、
前記光量判定結果が照明装置を点灯している状態又は自然光のみの状態、かつ、前記行動判定結果が換気せず在室している状態又は換気している状態であり、前記タイマーによる計時が第3所定時間以内である場合に異常無しと判定し、前記タイマーはリセットせず、
前記光量判定結果が照明装置を点灯している状態又は自然光のみの状態、かつ、前記行動判定結果が換気せず在室している状態又は換気している状態であり、前記タイマーによる計時が前記第3所定時間超である場合に異常有りと判定し、
前記光量判定結果が自然光のみの状態又は暗い状態、かつ、前記行動判定結果が換気せず外出している状態である場合に異常無しと判定し、前記タイマーをリセットし、
前記第1所定時間は30~60分であり、前記第2所定時間は5~15時間であり、前記第3所定時間は1~5時間である
ことを特徴とする請求項1に記載の見守り装置。
【請求項3】
前記光量判定手段及び前記行動判定手段による判定に先だって計時を開始し、前記異常行動判定手段による判定結果の出力に応じて計時をリセットするタイマーと、
少なくとも前記照度センサの計測値に基づいて、前記住人による特定の行動が有ったか否かを判定するイベントの有無判定手段を備え、
前記異常行動判定手段は、前記光量判定手段による光量判定結果と前記行動判定手段による行動判定結果と前記タイマーによる計時の組合せに基づいて、前記住人の行動が異常か否かを判定し、
前記イベントの有無判定手段が、前記住人による特定の行動が有ったと判定したことに応じて前記タイマーをリセットする
ことを特徴とする請求項1に記載の見守り装置。
【請求項4】
前記イベントの有無判定手段は、
前記照度センサの計測時刻毎に、過去一定期間内の計測値の分散値を演算する分散値演算手段を有しており、
前記一定期間内に前記照明装置の点灯又は消灯時刻が含まれているときは分散値が正の値を取り、含まれていないときは0となることを利用して、前記分散値の変化が点灯時又は消灯時特有のパターンである場合は、前記住人による特定の行動が有ったと判定し、前記分散値の変化が前記特有のパターンでない場合は、前記住人による特定の行動が無かったと判定する
ことを特徴とする請求項3に記載の見守り装置。
【請求項5】
前記部屋のTVOC濃度を計測するTVOCセンサを備え、
前記イベントの有無判定手段は、前記TVOCセンサによって計測されたTVOC濃度の変化率が所定値以上である場合は、前記住人による特定の行動が有ったと判定し、所定値未満である場合は、前記住人による特定の行動が無かったと判定する
ことを特徴とする請求項3に記載の見守り装置。
【請求項6】
前記行動判定手段は、
前記CO
2
センサの計測値の移動平均差が第4所定時間以上継続して増加しているか、前記第4所定時間以上継続して減少しているか、第5所定時間以下の間に3割以上減少しているかを判定する計測値変動状況判定手段を有しており、
前記計測値変動状況判定手段で前記第4所定時間以上継続して増加していると判定されれば、換気せず在室している状態と判定し、前記第4所定時間以上継続して減少していると判定されれば、換気せず外出している状態と判定し、前記第5所定時間以下の間に3割以上減少していると判定されれば、換気している状態と判定し、
前記第4所定時間は15~30分であり、前記第5所定時間は60~90分である
ことを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の見守り装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、住人が生活している部屋の状況を把握し、把握した部屋の状況に基づいて住人の行動が異常か否かを判定し、異常有りと判定された場合に異常信号を送信する見守り装置に関するものである。
続きを表示(約 4,100 文字)【背景技術】
【0002】
我が国の総人口は減少傾向である一方、65歳以上の高齢者人口は増加傾向にあり、その中でも一人暮らしの高齢者は年々増加している。このような背景から直接見守ることのできない、離れて暮らす高齢の親や兄姉を持つ家族に代わって、高齢者等の安全を見守るサービスの需要が高まっている。
そして、このようなサービスを提供できる見守り装置が種々提案されているが、利用者の意識的な行動による情報伝達が必要、環境データの判定を行うため個別に適切なしきい値の設定をしなければならない、カメラを必要とする見守りでは監視されているという利用者の心理的負担が大きくなってしまうという問題点があった。
例えば、特許文献1(特開2009-157758号公報)には、制御部(2)、不在信号及び在室信号の入力に基づいて居住者が在室しているか否かを検出する在不在検出部(3)、居室内の照度が閾値以上の明るさか否かを検知する照度センサ(4)、居室内の居住者が生活活動しているか否かを検知する生活センサ(5)及び居住者の生活活動を検知していない状態となってからの時間を計測するタイマー(6)等を有し、タイマー(6)によって計測された時間が所定時間以上となった場合に通知信号を出力する居室装置(1)並びに居室装置(1)からの通知信号が入力されると異常が発生したことを報知する報知部(11)を有する管理室装置(10)からなる住宅監視システムが記載されている(特に、請求項1、段落0011、0020、0021及び図1を参照)。
しかし、在不在検出部(3)は、居住者が不在信号及び在室信号を入力する必要があるため、入力を忘れると在不在を検出できなくなってしまう。また、生活センサ(5)は、居室内の人体の動きを検出するパッシブセンサなどにより構成されているため(段落0016を参照)、動きを伴わない生活活動を検知できず、誤って通知信号が出力されるおそれがあった。
【0003】
また、特許文献2(特開2020-71621号公報)には、対象施設に設置された二酸化炭素センサ(3)から対象施設内の二酸化炭素濃度を取得し、対象施設内の就寝場所に設けられた生体センサ(4)から対象者の生体信号を取得して、二酸化炭素濃度及び生体信号の時系列変化に基づき、対象施設における対象者の行動又は状態を推定する見守りシステムが開示されている(特に、段落0013~0017及び図1を参照)。
さらに、特許文献3(特表2021-504070号公報)には、UWBレーダから患者の動きを表す情報を含む信号を受信し、患者の望ましくない事象又は状態を予測した場合にアラームが発せられるシステムであって、周囲の音、空気湿度、温度、気圧、輝度、照明の色温度、空気質及びVOCを検出して、患者が使用している環境を監視することが記載されている(特に、要約及び段落0043、0067、0108を参照)。
しかし、特許文献2記載の見守りシステムは、就寝場所に設けられた生体センサ(4)から対象者の生体信号を取得するため、就寝中以外の時間帯における対象者の行動又は状態を推定するには適しておらず、特許文献3には、UWBセンサ(309)が1つ以上の環境センサ(310)によって補助される旨記載されてはいるものの(段落0108を参照)、どのような環境センサを使用して検出結果をどのように処理すれば、患者の望ましくない事象又は状態を予測するに際してどんな補助できるのかに関する説明は記載されていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2009-157758号公報
特開2020-71621号公報
特表2021-504070号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、上記の問題点を踏まえ、住人の操作を要することなく、また、住人の生体信号や映像等を取得することなく、照度センサ及びCO
2
センサを含む複数の環境センサを利用して住人の異常な行動や状態を判定し、異常信号を送信することのできる見守り装置を提供することを第1の目的とし、各環境センサの計測値に基づく住人の異常な行動や状態の判定精度を高めることを第2の目的とし、照度センサやTVOCセンサ等から構成されるイベントの有無判定手段の計測値に基づいて住人による特定の行動が有ったか否かを的確に判定できるようにすることを第3の目的としてなされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に係る発明の見守り装置は、
住人の生活している部屋の明るさを計測する照度センサと、
前記部屋の二酸化炭素濃度を計測するCO
2
センサと、
前記照度センサの計測値に基づいて、前記部屋の明るさが、照明装置を点灯している状態、自然光のみの状態、暗い状態のうち、どの状態かを判定する光量判定手段と、
前記CO
2
センサの計測値に基づいて、前記住人の行動状態が、換気せず外出している状態、換気せず在室している状態、換気している状態のうち、どの状態かを判定する行動判定手段と、
前記光量判定手段による光量判定結果と前記行動判定手段による行動判定結果との組合せに基づいて、前記住人の行動が異常か否かを判定する異常行動判定手段と、
前記異常行動判定手段による異常行動判定結果が、異常有りである場合に異常信号を送信する異常信号送信手段を備えていることを特徴とする。
【0007】
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の見守り装置において、
前記光量判定手段及び前記行動判定手段による判定に先だって計時を開始し、前記異常行動判定手段による判定結果の出力に応じて計時をリセットするタイマーを備え、
前記異常行動判定手段は、
前記光量判定結果が照明装置を点灯している状態、かつ、前記行動判定結果が換気せず外出している状態であり、前記タイマーによる計時が第1所定時間以内である場合に異常無しと判定し、前記タイマーはリセットせず、
前記光量判定結果が照明装置を点灯している状態、かつ、前記行動判定結果が換気せず外出している状態であり、前記タイマーによる計時が前記第1所定時間超である場合に異常有りと判定し、
前記光量判定結果が暗い状態、かつ、前記行動判定結果が換気せず在室している状態又は換気している状態であり、前記タイマーによる計時が第2所定時間以内である場合に異常無しと判定し、前記タイマーはリセットせず、
前記光量判定結果が暗い状態、かつ、前記行動判定結果が換気せず在室している状態又は換気している状態であり、前記タイマーによる計時が前記第2所定時間超である場合に異常有りと判定し、
前記光量判定結果が照明装置を点灯している状態又は自然光のみの状態、かつ、前記行動判定結果が換気せず在室している状態又は換気している状態であり、前記タイマーによる計時が第3所定時間以内である場合に異常無しと判定し、前記タイマーはリセットせず、
前記光量判定結果が照明装置を点灯している状態又は自然光のみの状態、かつ、前記行動判定結果が換気せず在室している状態又は換気している状態であり、前記タイマーによる計時が前記第3所定時間超である場合に異常有りと判定し、
前記光量判定結果が自然光のみの状態又は暗い状態、かつ、前記行動判定結果が換気せず外出している状態である場合に異常無しと判定し、前記タイマーをリセットし、
前記第1所定時間は30~60分であり、前記第2所定時間は5~15時間であり、前記第3所定時間は1~5時間であることを特徴とする。
【0008】
請求項3に係る発明は、請求項1に記載の見守り装置において、
前記光量判定手段及び前記行動判定手段による判定に先だって計時を開始し、前記異常行動判定手段による判定結果の出力に応じて計時をリセットするタイマーと、
少なくとも前記照度センサの計測値に基づいて、前記住人による特定の行動が有ったか否かを判定するイベントの有無判定手段を備え、
前記異常行動判定手段は、前記光量判定手段による光量判定結果と前記行動判定手段による行動判定結果と前記タイマーによる計時の組合せに基づいて、前記住人の行動が異常か否かを判定し、
前記イベントの有無判定手段が、前記住人による特定の行動が有ったと判定したことに応じて前記タイマーをリセットすることを特徴とする。
【0009】
請求項4に係る発明は、請求項3に記載の見守り装置において、
前記イベントの有無判定手段は、
前記照度センサの計測時刻毎に、過去一定期間内の計測値の分散値を演算する分散値演算手段を有しており、
前記一定期間内に前記照明装置の点灯又は消灯時刻が含まれているときは分散値が正の値を取り、含まれていないときは0となることを利用して、前記分散値の変化が点灯時又は消灯時特有のパターンである場合は、前記住人による特定の行動が有ったと判定し、前記分散値の変化が前記特有のパターンでない場合は、前記住人による特定の行動が無かったと判定することを特徴とする。
【0010】
請求項5に係る発明は、請求項3に記載の見守り装置において、
前記部屋のTVOC濃度を計測するTVOCセンサを備え、
前記イベントの有無判定手段は、前記TVOCセンサによって計測されたTVOC濃度の変化率が所定値以上である場合は、前記住人による特定の行動が有ったと判定し、所定値未満である場合は、前記住人による特定の行動が無かったと判定することを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

国立大学法人山口大学
見守り装置
29日前
国立大学法人山口大学
齧歯類における胚の遺伝子型決定方法
1か月前
国立大学法人山口大学
不焼成型低炭素セメント及びその硬化体
3か月前
国立大学法人山口大学
ケトンを原料とするアミド化合物の製造方法
2日前
東洋鋼鈑株式会社
骨髄異形成症候群検査キット
2か月前
株式会社アストム
イオン交換膜の評価方法及び品質管理方法
1か月前
国立大学法人山口大学
肝臓における肝線維化抑制剤、脂肪化抑制剤、および、抗炎症剤
2か月前
国立大学法人山口大学
細胞シートを培養基材から剥離する方法及び細胞シートの作製方法
今日
住友大阪セメント株式会社
炭酸カルシウムの製造方法及び製造システム
1か月前
住友大阪セメント株式会社
バイポーラ膜電気透析装置及びその運転方法
1か月前
国立大学法人山口大学
正解の無い多岐選択肢問題に対する回答者の評価装置と評価プログラムと評価方法
3日前
個人
非常放送システム
22日前
個人
飛行体衝突回避装置
1か月前
個人
バス送迎支援システム
1か月前
個人
自動操舵制御システム
2か月前
日本精機株式会社
車両用計器装置
2か月前
株式会社SUBARU
車両
1か月前
株式会社SUBARU
車両
1か月前
スズキ株式会社
車線案内装置
7日前
株式会社ユピテル
システム等
今日
株式会社知財事業研究所
信号機
2か月前
株式会社SUBARU
サーバ装置
1か月前
能美防災株式会社
表示灯
1か月前
能美防災株式会社
警報器
1か月前
株式会社アガタ
閉空間監視装置
1か月前
個人
配車システム
1か月前
ニッタン株式会社
感度試験装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
16日前
個人
配車システム
1か月前
株式会社デンソーウェーブ
監視システム
今日
能美防災株式会社
火災感知器
4日前
トヨタ自動車株式会社
情報収集システム
1か月前
ホーチキ株式会社
煙感知器
1か月前
株式会社大林組
異常検知システム
1か月前
ニッタン株式会社
表示灯付発信機
2か月前
株式会社京三製作所
車両検出装置
23日前
続きを見る