TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024036138
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-15
出願番号2022140881
出願日2022-09-05
発明の名称熱化学電池用電極
出願人株式会社日本触媒,国立研究開発法人産業技術総合研究所
代理人弁理士法人WisePlus
主分類H01M 14/00 20060101AFI20240308BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】高効率な熱化学電池を得るための方法を提供する。
【解決手段】電極基板、酸化グラフェン層、及び、導電性高分子層をこの順で有することを特徴とする熱化学電池用電極。また、本発明の熱化学電池用電極を含んで構成されることを特徴とする熱化学電池。更に、電極基板に、酸化グラフェン水分散液を接触させて酸化グラフェン層を形成する工程、及び、該酸化グラフェン層上に、導電性高分子溶液を塗布して導電性高分子層を形成する工程を含むことを特徴とする熱化学電池用電極の製造方法。
【選択図】図1


特許請求の範囲【請求項1】
電極基板、酸化グラフェン層、及び、導電性高分子層をこの順で有することを特徴とする熱化学電池用電極。
続きを表示(約 460 文字)【請求項2】
前記電極基板は、耐屈曲半径が10mm以下であることを特徴とする請求項1に記載の熱化学電池用電極。
【請求項3】
前記電極基板は、水の接触角が40°以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱化学電池用電極。
【請求項4】
前記酸化グラフェン層は、その平均厚みが1~5nmであることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱化学電池用電極。
【請求項5】
請求項1又は2に記載の熱化学電池用電極を含んで構成されることを特徴とする熱化学電池。
【請求項6】
電極基板に、酸化グラフェン水分散液を接触させて酸化グラフェン層を形成する工程、及び、該酸化グラフェン層上に、導電性高分子溶液を塗布して導電性高分子層を形成する工程を含むことを特徴とする熱化学電池用電極の製造方法。
【請求項7】
前記酸化グラフェン層を形成する工程で得られた酸化グラフェン層を水洗する工程を更に含むことを特徴とする請求項6に記載の熱化学電池用電極の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、熱化学電池用電極に関する。より詳しくは、熱化学電池用電極、熱化学電池、熱化学電池用電極の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
近年、石油資源の消費はますます加速しており、再生可能資源由来のエネルギー生産の増加が強く望まれている。このような状況下、体温や排熱等の熱エネルギーから電気エネルギーを生成できる熱化学電池が注目され、種々の研究がなされている。
【0003】
例えば非特許文献1では、フェリシアン/フェロシアン水溶液中にグアニジニウム及び尿素を添加した電解質を用いることにより、高いゼーベック係数を有する熱化学電池が開示されている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
Duan, J. et al. Aqueous thermogalvanic cells with a high See beck coefficient for low-grade heat harvest. Nature communications, 2018, 9, 514
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
熱化学電池に用いられる電極(特に、フレキシブル電極)は、電解質との接触抵抗(界面抵抗とも言う)が大きく、そのままでの使用が困難であった。また、界面抵抗(すなわち界面抵抗率)を小さくする目的で導電性高分子を電極上に製膜することが考えられるが、親水性である導電性高分子を、疎水性の電極上に製膜することが困難であった(例えば、図2参照)。
【0006】
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものでもあり、高効率な熱化学電池を得るための方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、高効率な熱化学電池を得るための方法について種々検討し、電極基板、酸化グラフェン層、及び、導電性高分子層をこの順で有する熱化学電池用電極とすると、酸化グラフェン層上に導電性高分子を製膜可能となり、電解質との接触抵抗を小さいものとすることができることを見出し、上記課題をみごとに解決することができることに想到し、本発明に到達したものである。
【0008】
すなわち本発明(1)は、電極基板、酸化グラフェン層、及び、導電性高分子層をこの順で有することを特徴とする熱化学電池用電極である。
【0009】
本発明(2)は、上記電極基板が、耐屈曲半径が10mm以下である本発明(1)の熱化学電池用電極である。
【0010】
本発明(3)は、上記電極基板が、水の接触角が40°以上である本発明(1)又は(2)の熱化学電池用電極である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社日本触媒
架橋重合体
18日前
株式会社日本触媒
水性白色インク
12日前
株式会社日本触媒
酸化チタン分散体
12日前
株式会社日本触媒
無機粒子分散組成物の製造方法
4日前
株式会社日本触媒
アルカリ可溶性樹脂の製造方法、及び、感光性樹脂組成物
14日前
株式会社日本触媒
含水ゲルを含む包装体の製造方法
17日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
26日前
エイブリック株式会社
半導体装置
19日前
エイブリック株式会社
半導体装置
21日前
ローム株式会社
半導体装置
18日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
19日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
19日前
東京パーツ工業株式会社
コイル装置
6日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
14日前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
18日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
21日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
5日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
21日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
21日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
21日前
KOA株式会社
電子部品
19日前
株式会社村田製作所
コイル部品
19日前
三菱電機株式会社
半導体ウエハ
20日前
NTN株式会社
圧粉磁心
4日前
株式会社村田製作所
コイル部品
19日前
株式会社村田製作所
コイル部品
19日前
ダイニチ工業株式会社
換気ファン装置
21日前
キヤノン株式会社
液滴吐出装置
4日前
住友電気工業株式会社
電線
21日前
住友電気工業株式会社
半導体装置
11日前
ローム株式会社
半導体装置
13日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池システム
21日前
トヨタ紡織株式会社
加湿器
4日前
シャープ株式会社
通信装置
14日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
24日前
三菱電機株式会社
半導体装置
4日前
続きを見る