TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024031407
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-07
出願番号2022134943
出願日2022-08-26
発明の名称電池温度調節システム
出願人株式会社ティラド
代理人
主分類H01M 10/6556 20140101AFI20240229BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】 電池の温度調節における精度の向上。
【解決手段】 表面に複数の面を有する電池1と、電池1の少なくとも二つの面に熱交換器2が設置され、各熱交換器2の内部の流路3に熱媒体4が流通し、少なくとも2つの熱交換器2における熱媒体4の流通が互いに同様でないようにする。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
表面に複数の面を有する電池(1)と、
電池(1)の少なくとも二つの面に熱交換器(2)が設置され、
各熱交換器(2)の内部の流路(3)に熱媒体(4)が流通し、
少なくとも2つの熱交換器(2)における熱媒体(4)の流通が互いに同様ではない電池温度調節システム。
続きを表示(約 1,800 文字)【請求項2】
請求項1に記載の電池温度調節システムにおいて、
電池(1)は、その外形が直方体であり、
各熱交換器(2)は外形が長方形の平板型であるとともに、各熱交換器(2)の基本構造は同一であり、前記長方形の1つの辺(2a)に、熱媒体(4)の入口(5)および出口(6)が形成されており、
直方体の中心оを原点とし、直方体の面と直交する直交座標系の軸をX軸、Y軸、Z軸とし、
Y軸の正の部分と直交する面を第1平面(YP)、Y軸の負の部分と直交する面を第2平面(YM)とし、
Z軸の正の部分と直交する面を第3平面(ZP)、Z軸の負の部分と直交する面を第4平面(ZM)としたとき、
第1平面(YP)、第2平面(YM)、第4平面(ZM)に熱交換器(2)が配置され、
第1平面(YP)および第2平面(YM)に配置された熱交換器(2)に配置された各入口(5)は第3平面(ZP)側に位置し、各出口(6)は第4平面(ZM)側に位置する電池温度調節システム。
【請求項3】
請求項2に記載の電池温度調節システムにおいて、
X軸の正の部分と直交する面を第5平面(XP)、X軸の負の部分と直交する面を第6平面(XM)としたとき、
第4平面(ZM)に配置された第3熱交換器(2C)において、その入口(5)および出口(6)が形成された辺(2a)は第5平面(XP)側に位置し、かつその入口(5)は第2平面(YM)側、その出口(6)は第1平面(YP)側に配置されており、
第1平面(YP)に配置された第1熱交換器(2A)の入口(5)および出口(6)の形成された辺(2a)が、第6平面(XM)側に位置し、
第2平面(YM)に配置された第2熱交換器(2B)の入口(5)および出口(6)が形成された辺(2a)が、第5平面(XP)側に位置する電池温度調節システム。
【請求項4】
請求項1に記載の電池温度調節システムにおいて、
電池(1)は、その外形が直方体であり、
各熱交換器(2)は外形が長方形の平板型であるとともに、各熱交換器(2)の基本構造は同一であり、前記長方形の1つの辺(2a)に、熱媒体(4)の入口(5)および出口(6)が形成されており、
直方体の中心оを原点とし、直方体の面と直交する直交座標系の軸をX軸、Y軸、Z軸とし、
Y軸の正の部分と直交する面を第1平面(YP)、Y軸の負の部分と直交する面を第2平面(YM)としたとき、
Z軸の正の部分と直交する面を第3平面(ZP)、Z軸の負の部分と直交する面を第4平面(ZM)、
第1平面(YP)、第2平面(YM)に熱交換器(2)が配置され、
第1平面(YP)に配置された第1熱交換器(2A)の入口(5)は、第3平面(ZP)または第4平面(ZM)の一方の平面側に位置し、出口(6)は他方の平面側に位置し、
第2平面(YM)に配置された第2熱交換器(2B)の入口(5)および出口(6)のそれぞれの位置が、第1熱交換器(2A)の入口(5)および出口(6)の位置とは逆の平面側に位置する電池温度調節システム。
【請求項5】
請求項4に記載の電池温度調節システムにおいて、
X軸の正の部分と直交する面を第5平面(XP)、X軸の負の部分と直交する面を第6平面(XM)としたとき、
第1熱交換器(2A)の入口(5)および出口(6)が配置された辺(2a)と、
第2熱交換器(2B)の入口(5)および出口(6)が配置された辺(2a)とが、
ともにX軸上の同じ平面側に位置している電池温度調節システム。
【請求項6】
請求項4または請求項5のいずれかに記載の電池温度調節システムにおいて、
第1平面(YP)と第2平面(YM)との間の第1面間距離を(W)とし、
第3平面(ZP)と第4平面(ZM)との間の第2面間距離を(b)とし、
第5平面(XP)と第6平面(XM)との間の第3面間距離を(a)としたとき、
W、a、bとの関係が、
W<aであり、
且つ
W<bである電池温度調節システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電池の温度調節における精度の向上に関する。
続きを表示(約 2,600 文字)【背景技術】
【0002】
図7は、従来の電池温度調節システムであり、図8は、従来の電池温度調節システムにおける電池1内部の温度分布を示している。
電池1は、図7に示す如く、直方体である。
熱交換器2は外形が長方形の平板型であり、その内部に熱媒体4が流通する流路を有し、長方形の1つの辺2aに熱媒体4の入口5および出口6が形成されている。
この熱交換器2は、電池1の下面に配置され、電池の下面側から冷却するものである。
また、熱交換器が電池の側面に配置されたものが知られている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、これらの従来型の電池温度調節システムでは、電池において、一部の平面にしか熱交換器が配置されていないので、図8に示す如く、電池内部における温度差が大きくなり、精密な温度調整が困難となっていた。
電池内部における温度差が大きくなると、電池の性能の低下につながる。
そこで本発明は、電池の温度調節における精度の向上を課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記課題を解決する第1の発明は、表面に複数の面を有する電池1と、
電池1の少なくとも二つの面に熱交換器2が設置され、
各熱交換器2の内部の流路3に熱媒体4が流通し、
少なくとも2つの熱交換器2における熱媒体4の流通が互いに同様ではない電池温度調節システムである。
【0005】
第2の発明は、第1の発明において、
電池1は、その外形が直方体であり、
各熱交換器2は外形が長方形の平板型であるとともに、各熱交換器2の基本構造は同一であり、前記長方形の1つの辺2aに、熱媒体4の入口5および出口6が形成されており、
直方体の中心оを原点とし、直方体の面と直交する直交座標系の軸をX軸、Y軸、Z軸とし、
Y軸の正の部分と直交する面を第1平面YP、Y軸の負の部分と直交する面を第2平面YMとし、
Z軸の正の部分と直交する面を第3平面ZP、Z軸の負の部分と直交する面を第4平面ZMとしたとき、
第1平面YP、第2平面YM、第4平面ZMに熱交換器2が配置され、
第1平面YPおよび第2平面YMに配置された熱交換器2に配置された各入口5は第3平面ZP側に位置し、各出口6は第4平面ZM側に位置する電池温度調節システムである。
【0006】
第3の発明は、第2の発明において、
X軸の正の部分と直交する面を第5平面XP、X軸の負の部分と直交する面を第6平面XMとしたとき、
第4平面ZMに配置された第3熱交換器2Cにおいて、その入口5および出口6が形成された辺2aは第5平面XP側に位置し、かつその入口5は第2平面YM側、その出口6は第1平面YP側に配置されており、
第1平面YPに配置された第1熱交換器2Aの入口5および出口6の形成された辺2aが、第6平面XM側に位置し、
第2平面YMに配置された第2熱交換器2Bの入口5および出口6が形成された辺2aが、第5平面XP側に位置する電池温度調節システムである。
【0007】
第4の発明は、第1の発明において、
電池1は、その外形が直方体であり、
各熱交換器2は外形が長方形の平板型であるとともに、各熱交換器2の基本構造は同一であり、前記長方形の1つの辺2aに、熱媒体4の入口5および出口6が形成されており、
直方体の中心оを原点とし、直方体の面と直交する直交座標系の軸をX軸、Y軸、Z軸とし、
Y軸の正の部分と直交する面を第1平面YP、Y軸の負の部分と直交する面を第2平面YMとしたとき、
Z軸の正の部分と直交する面を第3平面ZP、Z軸の負の部分と直交する面を第4平面ZM、
第1平面YP、第2平面YMに熱交換器2が配置され、
第1平面YPに配置された第1熱交換器2Aの入口5は、第3平面ZPまたは第4平面ZMの一方の平面側に位置し、出口6は他方の平面側に位置し、
第2平面YMに配置された第2熱交換器2Bの入口5および出口6のそれぞれの位置が、第1熱交換器2Aの入口5および出口6の位置とは逆の平面側に位置する電池温度調節システムである。
【0008】
第5の発明は、第4の発明において、
X軸の正の部分と直交する面を第5平面XP、X軸の負の部分と直交する面を第6平面XMとしたとき、
第1熱交換器2Aの入口5および出口6が配置された辺2aと、
第2熱交換器2Bの入口5および出口6が配置された辺2aとが、
ともにX軸上の同じ平面側に位置している電池温度調節システムである。
【0009】
第6の発明は、第4または第5のいずれかの発明において、
第1平面YPと第2平面YMとの間の第1面間距離をWとし、
第3平面ZPと第4平面ZMとの間の第2面間距離をbとし、
第5平面XPと第6平面XMとの間の第3面間距離をaとしたとき、
W、a、bとの関係が、
W<aであり、
且つ
W<bとなる電池温度調節システムである。
【発明の効果】
【0010】
第1の発明の電池温度調節システムは、表面に複数の面を有する電池1の少なくとも二つの面に熱交換器2が設置され、各熱交換器2の内部の流路3に熱媒体4が流通し、少なくとも2つの熱交換器2における熱媒体4の流通が互いに同様でないことを特徴とする。
複数の面を有する電池1の少なくとも2つの面に熱交換器2が配置されているので、従来の一つの面に熱交換が配置された場合より、電池1内部における温度差が小さくなり、高精度な温度調節が可能となる。
また、少なくとも2つの熱交換器2における熱媒体の流通が互いに同様ではないので、熱交換に伴う熱媒体4の温度変化が当該熱交換器の間で平均化され、前記温度変化によって生じる電池1内部の温度差が抑制され、より高精度な温度調節が可能となる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社GSユアサ
蓄電装置
24日前
エイブリック株式会社
半導体装置
17日前
ローム株式会社
半導体装置
16日前
エイブリック株式会社
半導体装置
19日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
12日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
19日前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
16日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
19日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
19日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
17日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
17日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
19日前
東京パーツ工業株式会社
コイル装置
4日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
3日前
キヤノン株式会社
液滴吐出装置
2日前
株式会社村田製作所
コイル部品
17日前
三菱電機株式会社
半導体ウエハ
18日前
NTN株式会社
圧粉磁心
2日前
株式会社村田製作所
コイル部品
17日前
KOA株式会社
電子部品
17日前
ダイニチ工業株式会社
換気ファン装置
19日前
株式会社村田製作所
コイル部品
17日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池システム
19日前
ローム株式会社
半導体装置
11日前
住友電気工業株式会社
半導体装置
9日前
住友電気工業株式会社
電線
19日前
トヨタ紡織株式会社
加湿器
2日前
シャープ株式会社
通信装置
12日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
18日前
三菱電機株式会社
半導体装置
2日前
株式会社東芝
半導体装置
12日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
22日前
ヒロセ電機株式会社
同軸端子
10日前
三菱電機株式会社
半導体装置
10日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
17日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
11日前
続きを見る