TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025172012
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-20
出願番号
2025076942
出願日
2025-05-02
発明の名称
イメージセンサー及びその動作方法並びに電子装置
出願人
三星電子株式会社
,
Samsung Electronics Co.,Ltd.
代理人
弁理士法人共生国際特許事務所
主分類
H04N
25/57 20230101AFI20251113BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】信号対雑音比が向上されたHDRイメージを生成するイメージセンサー及びその動作方法を提供する。
【解決手段】本発明によるイメージセンサーは、複数のピクセルを含むピクセルアレイと、ピクセルアレイの出力信号に基づいて、第1ピクセルデータ及び第2ピクセルデータを出力するリードアウト回路と、第1ピクセルデータ及び第2ピクセルデータに基づいて、HDRイメージデータを出力するイメージ信号処理部と、を有し、イメージ信号処理部は、第2ピクセルデータに基づいて、第1ピクセルデータの飽和したピクセルデータの中の少なくとも一部を復元した第3ピクセルデータを生成し、第2ピクセルデータ及び第3ピクセルデータに基づいて、HDRイメージデータを出力し、第1ピクセルデータの少なくとも一部は、第2ピクセルデータより高いインテンシティ値を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
複数のピクセルを含むピクセルアレイと、
前記ピクセルアレイの出力信号に基づいて、第1ピクセルデータ及び第2ピクセルデータを出力するリードアウト回路と、
前記第1ピクセルデータ及び前記第2ピクセルデータに基づいて、HDR(High Dynamic Range)イメージデータを出力するイメージ信号処理部と、を有し、
前記イメージ信号処理部は、
前記第2ピクセルデータに基づいて、前記第1ピクセルデータの飽和したピクセルデータの中の少なくとも一部を復元した第3ピクセルデータを生成し、
前記第2ピクセルデータ及び前記第3ピクセルデータに基づいて、前記HDRイメージデータを出力し、
前記第1ピクセルデータの少なくとも一部は、前記第2ピクセルデータより高いインテンシティ値を有することを特徴とするイメージセンサー。
続きを表示(約 2,000 文字)
【請求項2】
前記第1ピクセルデータは、第1露光時間に対応し、
前記第2ピクセルデータは、第2露光時間に対応し、
前記第1露光時間は、前記第2露光時間より長いことを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサー。
【請求項3】
前記第1ピクセルデータは、第1変換利得に対応し、
前記第2ピクセルデータは、第2変換利得に対応し、
前記第1変換利得は、前記第2変換利得より高い変換利得であることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサー。
【請求項4】
前記ピクセルアレイは、同一時間露光された複数のピクセルに基づいて、第1ピクセル信号及び第2ピクセル信号を出力し、
前記リードアウト回路は、
前記第1ピクセル信号に基づいて、前記第1ピクセルデータを出力し、
前記第2ピクセル信号に基づいて、前記第2ピクセルデータを出力することを特徴とする請求項3に記載のイメージセンサー。
【請求項5】
前記ピクセルアレイは、
第1ピクセル信号及び前記第1ピクセル信号に関連付けられた第1リセット信号を出力し、
第2ピクセル信号及び前記第2ピクセル信号に関連付けられた第2リセット信号を出力し、
前記リードアウト回路は、
前記第1ピクセル信号及び前記第1リセット信号に基づいて、前記第1ピクセルデータを出力し、
前記第2ピクセル信号及び前記第2リセット信号に基づいて、前記第2ピクセルデータを出力することを特徴とする請求項3に記載のイメージセンサー。
【請求項6】
前記第1ピクセルデータ及び前記第2ピクセルデータは、前記複数のピクセルのカラーフィルターアレイに基づいたモザイクパターンを有するピクセルデータであり、
前記イメージ信号処理部は、前記第1ピクセルデータ及び前記第2ピクセルデータに基づいて、前記カラーフィルターアレイに対応される複数の色チャンネル間の少なくとも1つの色比率を決定し、
前記イメージ信号処理部は、前記少なくとも1つの色比率及び前記第2ピクセルデータに基づいて、前記第1ピクセルデータの前記飽和したピクセルデータの中の少なくとも一部を復元した前記第3ピクセルデータを生成することを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサー。
【請求項7】
前記少なくとも1つの色比率は、前記第1ピクセルデータの前記飽和したピクセルデータごとに互いに異なることを特徴とする請求項6に記載のイメージセンサー。
【請求項8】
前記複数の色チャンネルは、第1色チャンネル、第2色チャンネル、及び第3色チャンネルを含み、
前記第1ピクセルデータの前記飽和したピクセルデータは、第1サブピクセルのピクセルデータを含み、
前記第1サブピクセルは、前記第1色チャンネルに関連付けられたピクセルであり、
前記イメージ信号処理部は、前記第1サブピクセルに対応する第1色比率及び第2色比率の中の少なくとも1つに基づいて、前記第1サブピクセルのピクセルデータを復元し、
前記第1色比率は、前記第2色チャンネルに対する前記第1色チャンネルの比率であり、
前記第2色比率は、第3色チャンネルに対する前記第1色チャンネルの比率であることを特徴とする請求項6に記載のイメージセンサー。
【請求項9】
前記イメージ信号処理部は、
前記第1ピクセルデータをデモザイク(demosaic)処理して、前記第2色チャンネルに関連付けられた第2サブピクセルのピクセルデータ、及び前記第3色チャンネルに関連付けられた第3サブピクセルのピクセルデータを生成し、
前記第2サブピクセルのピクセルデータに前記第1色比率を反映した第1値、及び前記第3サブピクセルのピクセルデータに前記第2色比率を反映した第2値の中の少なくとも1つに基づいて、前記第1サブピクセルのピクセルデータを復元することを特徴とする請求項8に記載のイメージセンサー。
【請求項10】
前記イメージ信号処理部は、
前記第1ピクセルデータの少なくとも一部及び前記第2ピクセルデータの少なくとも一部をデモザイク処理した第4ピクセルデータ及び第5ピクセルデータを生成し、
前記第4ピクセルデータ及び前記第5ピクセルデータに基づいて、少なくとも1つの色比率を決定し、
前記第4ピクセルデータ及び前記少なくとも1つの色比率に基づいて、前記第1ピクセルデータの飽和したピクセルデータを復元した前記第3ピクセルデータを生成し、
前記少なくとも1つの色比率は、前記第1ピクセルデータを構成する複数の色チャンネル間の関係であることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサー。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、CMOSイメージセンサー(Complementary Metal Oxide Semiconductor Image Sensor)に関し、特に、HDR(High Dynamic Range)イメージを生成するイメージセンサーに関する。
続きを表示(約 2,900 文字)
【背景技術】
【0002】
イメージセンサーは、光信号を電気信号に変換させる装置である。
イメージセンサーは、解像度を高めるためのピクセルのサイズを減少させながらも、多様な照度環境でイメージ画質改善のためにダイナミックレンジを向上させる方向に発展している。
HDRイメージを生成するための様々なイメージセンサーの技術が存在する。
従って、イメージセンサーが生成するHDRイメージの品質の向上が継続的に課題となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
米国特許第11,025,844号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は上記従来のイメージセンサーにおける課題に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、信号対雑音比(signal to noise ratio:SNR)が向上されたHDRイメージを生成するイメージセンサー及びその動作方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するためになされた本発明によるイメージセンサーは、複数のピクセルを含むピクセルアレイと、前記ピクセルアレイの出力信号に基づいて、第1ピクセルデータ及び第2ピクセルデータを出力するリードアウト回路と、前記第1ピクセルデータ及び前記第2ピクセルデータに基づいて、HDR(High Dynamic Range)イメージデータを出力するイメージ信号処理部と、を有し、前記イメージ信号処理部は、前記第2ピクセルデータに基づいて、前記第1ピクセルデータの飽和したピクセルデータの中の少なくとも一部を復元した第3ピクセルデータを生成し、前記第2ピクセルデータ及び前記第3ピクセルデータに基づいて、前記HDRイメージデータを出力し、前記第1ピクセルデータの少なくとも一部は、前記第2ピクセルデータより高いインテンシティ値を有することを特徴とする。
【0006】
上記目的を達成するためになされた本発明によるイメージセンサーの動作方法は、ピクセルアレイの複数のピクセルが、ピクセル信号及びリセット信号を出力する段階と、リードアウト回路が、前記ピクセル信号及び前記リセット信号に基づいて、第1ピクセルデータ及び第2ピクセルデータを出力する段階と、イメージ信号処理部が、前記第1ピクセルデータの色チャンネル間の色比率に基づいて前記第1ピクセルデータの飽和したピクセルデータの中の少なくとも一部を復元した第3ピクセルデータを生成し、前記第2ピクセルデータ及び前記第3ピクセルデータに基づいて前記HDRイメージデータを出力する段階と、を有し、前記第1ピクセルデータの少なくとも一部は、前記第2ピクセルデータより高いインテンシティ値を有することを特徴とする。
【0007】
上記目的を達成するためになされた本発明による電子装置は、複数のピクセルが出力したピクセル信号に基づいたイメージデータを出力するイメージセンサーと、前記イメージピクセルデータを受信し、前記イメージデータに基づいたイメージをディスプレイ装置で出力するか、或いは、格納装置に格納するプロセッサと、を有し、前記イメージセンサーは、前記ピクセル信号に基づいて、第1ピクセルデータ及び第2ピクセルデータを出力するリードアウト回路と、前記第1ピクセルデータ及び前記第2ピクセルデータに基づいて、HDR(High Dynamic Range)イメージデータを出力するイメージ信号処理部と、を含み、前記イメージ信号処理部は、前記第2ピクセルデータに基づいて、前記第1ピクセルデータの飽和したピクセルデータの中の少なくとも一部を復元した第3ピクセルデータを生成し、前記第2ピクセルデータ及び前記第3ピクセルデータに基づいて、前記HDRイメージデータを出力し、前記第1ピクセルデータの少なくとも一部は、前記第2ピクセルデータより高いインテンシティ値を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明に係るイメージセンサー及びその動作方法並びに電子装置によれば、第1ピクセルデータの飽和したピクセルデータの少なくとも一部を復元することによって、第1ピクセルデータ及び第2ピクセルデータに基づいて、生成されたHDRイメージの信号対雑音比を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の一実施形態によるイメージセンサーの概略構成を示すブロック図である。
HDRイメージの照度に応じた信号対雑音比の変化を示すグラフである。
本発明の一実施形態によるイメージセンサーのピクセル配置を示す図である。
図3の一実施形態によるイメージセンサーの概略構成を示す断面図である。
本発明の一実施形態によるイメージセンサーのピクセルの回路図である。
図5の実施形態によるイメージセンサーのピクセルの動作タイミング図である。
図5の実施形態によるイメージセンサーのピクセルの動作タイミング図である。
本発明の一実施形態によるイメージ信号処理部の概略構成を示すブロック図である。
本発明の一実施形態によるイメージ信号処理部が飽和したピクセルを復元する過程を概念的に説明するための図である。
本発明の一実施形態による補償ユニットの概略構成を示すブロック図である。
本発明の一実施形態によるデモザイクブロックの動作を概念的に説明するための図である。
本発明の一実施形態によるイメージ色比率ブロックが色比率を決定する過程を概念的に説明するための図である。
本発明の一実施形態によるイメージ信号処理部の概略構成を示すブロック図である。
本発明の一実施形態による併合ユニットの動作を概念的に説明するための図である。
本発明の一実施形態による補償ユニットの概略構成を示すブロック図である。
図14の実施形態によるデモザイクブロックの動作を概念的に説明するための図である。
本発明の一実施形態によるイメージセンサーのピクセル配置を示す図である。
本発明の一実施形態によるイメージセンサーの概略構成を示す斜視図である。
本発明の一実施形態によるイメージセンサーの概略構成を示す斜視図である。
本発明の一実施形態による電子装置の概略構成を示すブロック図である。
本発明の一実施形態によるイメージセンサーの動作方法を説明するためのフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
次に、本発明に係るイメージセンサー及びその動作方法並びに電子装置を実施するための形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
三星電子株式会社
冷蔵庫
1か月前
三星電子株式会社
冷蔵庫
23日前
三星電子株式会社
保持装置
1か月前
三星電子株式会社
実装装置
1か月前
三星電子株式会社
半導体素子
1か月前
三星電子株式会社
半導体装置
16日前
三星電子株式会社
半導体素子
1か月前
三星電子株式会社
半導体装置
2日前
三星電子株式会社
半導体装置
1か月前
三星電子株式会社
固体二次電池
1か月前
三星電子株式会社
固体撮像装置
28日前
三星電子株式会社
半導体接合装置
1か月前
三星電子株式会社
モータ駆動装置
1か月前
三星電子株式会社
イメージセンサ
15日前
三星電子株式会社
半導体パッケージ
7日前
三星電子株式会社
半導体パッケージ
1か月前
三星電子株式会社
半導体パッケージ
1か月前
三星電子株式会社
半導体パッケージ
14日前
三星電子株式会社
イメージセンサー
1か月前
三星電子株式会社
半導体パッケージ
15日前
三星電子株式会社
イメージセンサー
1日前
三星電子株式会社
集積回路パッケージ
1か月前
三星電子株式会社
集積回路装置の製造方法
9日前
三星電子株式会社
トランスフォーマー加速装置
2日前
三星電子株式会社
周辺回路領域を含む半導体素子
1か月前
三星電子株式会社
イメージセンサ及びその動作方法
22日前
三星電子株式会社
イメージセンサ及びその動作方法
15日前
三星電子株式会社
半導体パッケージ及びその製造方法
1日前
三星電子株式会社
イメージセンサー及びその動作方法
1か月前
三星電子株式会社
半導体装置及びこれを含むデータ記憶システム
22日前
三星電子株式会社
半導体装置およびこれを含む電力半導体システム
1か月前
三星電子株式会社
イメージセンサー及びその動作方法並びに電子装置
1日前
三星電子株式会社
レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
14日前
三星電子株式会社
半導体パッケージング用フィルム及びその製造方法
14日前
三星電子株式会社
レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
1日前
三星電子株式会社
プラズマエッチング工程を含む半導体素子の製造方法
28日前
続きを見る
他の特許を見る