TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025170985
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-20
出願番号
2024075899
出願日
2024-05-08
発明の名称
空気調和機、ユーザ端末、制御機器、制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
出願人
パナソニックIPマネジメント株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
F24F
11/62 20180101AFI20251113BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約
【課題】ユーザの人体情報に基づいて、ユーザが制御空間内にいるか否かを判定することができる空気調和機、ユーザ端末、制御機器、制御方法、コンピュータプログラム、および記憶媒体を提供する。
【解決手段】空気調和機は、空調運転を実行する空調部および換気運転を実行する換気部のうちの少なくとも1つと、空調制御部とを含む。空調制御部は、空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つに対して運転変更を行い、ユーザの体温、心拍数、および血中酸素濃度のうちの少なくとも1つに関する人体情報を取得する。空調制御部は、運転変更と、ユーザの体温、心拍数、および血中酸素濃度のうちの少なくとも1つの変化とに基づいて、ユーザが空気調和機の制御範囲内にいるか否かを判定し、判定結果に基づいて、空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つを制御する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
空気調和機であって、
空調運転を実行する空調部および換気運転を実行する換気部のうちの少なくとも1つと、
前記空調部および前記換気部を制御する空調制御部と、
を含み、
前記空調制御部は、
空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つに対して運転変更を行い、
ユーザの体温、心拍数、および血中酸素濃度のうちの少なくとも1つに関する人体情報を取得し、
前記運転変更と、前記ユーザの体温、心拍数、および血中酸素濃度のうちの少なくとも1つの変化とに基づいて、前記ユーザが前記空気調和機の制御範囲内にいるか否かを判定し、
判定結果に基づいて、空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つを制御する、
空気調和機。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記運転変更は、冷房運転起動、冷房運転停止、暖房運転起動、暖房運転停止、設定温度上げ、設定温度下げ、換気運転起動、換気運転停止、換気量上げ、および換気量下げのうちの少なくとも1つを含む、
請求項1に記載の空気調和機。
【請求項3】
前記空調制御部は、
前記運転変更が冷房運転起動、設定温度下げ、および暖房運転停止のうちの少なくとも1つを含む、かつ、前記ユーザの体温が下がっている場合、前記ユーザが前記空気調和機の制御範囲内にいると判定し、
前記運転変更が暖房運転起動、設定温度上げ、および冷房運転停止のうちの少なくとも1つを含む、かつ、前記ユーザの体温が上がっている場合、前記ユーザが前記空気調和機の制御範囲内にいると判定する、
請求項2に記載の空気調和機。
【請求項4】
前記空調制御部は、
前記運転変更が冷房運転起動および暖房運転起動のうちの少なくとも1つを含む、かつ、前記ユーザの心拍数が下がったまたは安定になった場合、前記ユーザが前記空気調和機の制御範囲内にいると判定する、
請求項2に記載の空気調和機。
【請求項5】
前記空調制御部は、
前記運転変更が換気運転起動および換気量上げのうちの少なくとも1つを含む、かつ、前記ユーザの血中酸素濃度が上がった場合、前記ユーザが前記空気調和機の制御範囲内にいると判定し、
前記運転変更が換気運転停止および換気量下げのうちの少なくとも1つを含む、かつ、前記ユーザの血中酸素濃度が下がった場合、前記ユーザが前記空気調和機の制御範囲内にいると判定する、
請求項2に記載の空気調和機。
【請求項6】
前記人体情報は、前記ユーザに装着されたウェアラブル装置によって取得可能であり、
前記空気調和機は、前記ウェアラブル装置と通信可能な空調通信部をさらに含み、
前記空調制御部は、
前記空調通信部を介して前記ウェアラブル装置を検出することに応じて、前記空調部または前記換気部に対して運転変更を行い、
前記空調通信部を介して、前記人体情報を取得する、
請求項1に記載の空気調和機。
【請求項7】
前記空調制御部は、前記空調通信部を介して、前記ウェアラブル装置との直接的な通信によって、または、前記ウェアラブル装置と接続したユーザ端末を介して前記ウェアラブル装置と間接的な通信によって、前記ウェアラブル装置を検出する、
請求項6に記載の空気調和機。
【請求項8】
前記ウェアラブル装置は、前記空気調和機との連動について、前記空気調和機またはユーザ端末において登録されたものである、
請求項6に記載の空気調和機。
【請求項9】
前記空調制御部は、前記ユーザが前記空気調和機の制御範囲内にいると判定するときに、空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つを実行させる、
請求項1に記載の空気調和機。
【請求項10】
前記空調制御部は、前記人体情報に基づいて、空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つを制御する、
請求項9に記載の空気調和機。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、空気調和機、ユーザ端末、制御機器、制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、撮影装置を備える空調制御装置が開示されている。撮影装置は、赤外線により空調制御の制御空間(すなわち、室内空間)を撮影する。この空調制御装置は、撮影された室内空間の撮影画像に基づいて、室内空間にユーザが入室したか否かを判定する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第7209869号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、ユーザが制御空間内にいるか否かの判定、すなわち、在室判定を適切に行う点で改善の余地がある。
【0005】
本開示の目的は、ユーザの人体情報に基づいて、ユーザが制御空間内にいるか否かを判定することができる空気調和機、ユーザ端末、制御機器、制御方法、コンピュータプログラム、および記憶媒体を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前述した課題を解決するために、本開示は、空気調和機、ユーザ端末、制御機器、制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体を提供するものである。
【0007】
本開示に係る一態様の空気調和機は、空調運転を実行する空調部および換気運転を実行する換気部のうちの少なくとも1つと、空調制御部とを含む。空調制御部は、空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つに対して運転変更を行い、ユーザの体温、心拍数、および血中酸素濃度のうちの少なくとも1つに関する人体情報を取得する。空調制御部は、運転変更と、ユーザの体温、心拍数、および血中酸素濃度のうちの少なくとも1つの変化とに基づいて、ユーザが空気調和機の制御範囲内にいるか否かを判定し、判定結果に基づいて、空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つを制御する。
【0008】
また、本開示に係る他の態様のユーザ端末は、空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つが実行可能な空気調和機と通信可能な端末通信部と、端末通信部を制御する端末制御部とを含む。端末制御部は、端末通信部を介して、空気調和機に対して空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つに対して運転変更を行い、ユーザの体温、心拍数、および血中酸素濃度のうちの少なくとも1つに関する人体情報を取得する。端末制御部は、運転変更と、ユーザの体温、心拍数、および血中酸素濃度のうちの少なくとも1つの変化とに基づいて、ユーザが空気調和機の制御範囲内にいるか否かを判定し、判定結果に基づいて、端末通信部を介して、空気調和機の換気運転および換気運転のうちの少なくとも1つを制御する。
【0009】
また、本開示に係る他の態様の制御機器は、空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つが実行可能な空気調和機を制御するための制御機器である。制御機器は、空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つに対して運転変更を行い、ユーザの体温、心拍数、および血中酸素濃度のうちの少なくとも1つに関する人体情報を取得する。制御機器は、運転変更と、ユーザの体温、心拍数、および血中酸素濃度のうちの少なくとも1つの変化とに基づいて、ユーザが空気調和機の制御範囲内にいるか否かを判定し、判定結果に基づいて、空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つを制御する。
【0010】
また、本開示に係る他の態様の空気調和機を制御する制御方法は、空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つが実行可能な空気調和機を制御する制御方法である。当該制御方法は、空気調和機の空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つに対して運転変更を行うステップと、ユーザの体温、心拍数、および血中酸素濃度のうちの少なくとも1つに関する人体情報を取得するステップと、運転変更と、ユーザの体温、心拍数、および血中酸素濃度のうちの少なくとも1つの変化とに基づいて、ユーザが空気調和機の制御範囲内にいるか否かを判定するステップと、判定結果に基づいて、空調運転および換気運転のうちの少なくとも1つを制御するステップと、を含む。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
集熱器具
19日前
株式会社トヨトミ
五徳
1か月前
株式会社コロナ
空調装置
3か月前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
個人
油ハネ防止カーテン
22日前
個人
UFO型空気清浄機
7日前
株式会社コロナ
空調装置
2か月前
株式会社コロナ
加湿装置
2か月前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
個人
住宅換気空調システム
3か月前
個人
太陽光パネル傾斜装置
1か月前
株式会社コロナ
空気調和機
3か月前
株式会社コロナ
風呂給湯機
2か月前
株式会社コロナ
直圧式給湯機
3か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯機
2か月前
株式会社コロナ
温水暖房装置
1か月前
株式会社コロナ
暖房システム
1か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯機
1か月前
個人
シンプルクーラー
1か月前
三菱電機株式会社
換気扇
1か月前
株式会社コロナ
輻射式冷房装置
3か月前
三菱電機株式会社
換気扇
1か月前
三菱電機株式会社
換気扇
1か月前
ホーコス株式会社
換気扇取付枠
2か月前
株式会社パロマ
ガスコンロ
26日前
株式会社ノーリツ
温水装置
1か月前
株式会社パロマ
ガスコンロ
26日前
個人
籾殻(そば殻)燃焼ストーブ
2か月前
株式会社ノーリツ
温水装置
1か月前
株式会社ノーリツ
給湯装置
1か月前
株式会社ツインバード
加熱調理器
2か月前
株式会社パロマ
ガスコンロ
26日前
株式会社コロナ
開放式燃焼暖房機
3か月前
株式会社トヨトミ
固体燃料燃焼器
6日前
続きを見る
他の特許を見る