TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025169677
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-14
出願番号
2024074626
出願日
2024-05-02
発明の名称
猫用トイレ
出願人
L.L.Kanwaii合同会社
代理人
弁理士法人YKI国際特許事務所
主分類
A01K
1/01 20060101AFI20251107BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】トイレの清掃作業時における、作業負担を軽減する。
【解決手段】猫用トイレ100は、一対のトレイ50A,50B及びフレーム10を備える。フレーム10の少なくとも一辺に、メッシュ30が設けられる。さらにフレーム10には、一対のサイドプレート18,18が設けられる。一対のサイドプレート18,18は、フレーム10の一辺の延伸方向に沿ったメッシュ30の両側に設けられる。また一対のサイドプレート18,18は、外端部19が曲面形状である。さらに一対のサイドプレート18,18には、スライドガイド20(第一スライド部材)と、スライドガイド22(第二スライド部材)が設けられる。スライドガイド20は、一方のトレイ50Aをフレーム10と平行に装着可能である。スライドガイド22は、メッシュ30に対して鋭角かつ一方のトレイ50Aとは上下反対に、他方のトレイ50Bをフレーム10に装着可能である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
猫砂を収容可能な、一対のトレイと、
前記一対のトレイに装着可能な、多角形状のフレームと、
を備え、
前記多角形状の前記フレームの少なくとも一辺に、メッシュが設けられ、
さらに前記フレームには、前記一辺の延伸方向に沿った前記メッシュの両側に、前記メッシュとは直交する、一対のサイドプレートが設けられ、
一対の前記サイドプレートは、外端部が曲面形状であって、
さらに一対の前記サイドプレートには、
一方の前記トレイを前記フレームと平行に装着可能な第一スライド部材と、
前記第一スライド部材とは前記メッシュを挟んで設けられ、前記メッシュに対して鋭角かつ前記一方の前記トレイとは上下反対に他方の前記トレイを前記フレームに装着可能な、第二スライド部材と、
が設けられる、猫用トイレ。
続きを表示(約 600 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の猫用トイレであって、
一対の前記トレイは、前記メッシュと上下方向に重なる出入口領域と、前記出入口領域とは対向する終端領域を備え、
一対の前記トレイの底壁は、前記終端領域から前記出入口領域に向かって浅くなる、曲面構造である、
猫用トイレ。
【請求項3】
請求項2に記載の猫用トイレであって、
一対の前記サイドプレートと、前記メッシュによって、トイレへの出入口が形成され、
前記出入口からトイレ内部への進入方向に沿った前記メッシュの内側領域は、前記メッシュの外側領域と比較して、目が細かい、
猫用トイレ。
【請求項4】
請求項2に記載の猫用トイレであって、
一対の前記サイドプレートと、前記メッシュによって、トイレへの出入口が形成され、
前記メッシュは、前記出入口からトイレ内部への進入方向に沿った内側領域を含む、平面視でT字の領域と、前記T字の軸部分を挟んで設けられる両サイド領域を備え、
前記両サイド領域と比較して、前記T字の領域は、目が細かい、
猫用トイレ。
【請求項5】
請求項4に記載の猫用トイレであって、
前記トレイの前記底壁の、前記T字の軸部分に上下方向に重なる領域に、隔壁が立設される、
猫用トイレ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本明細書は、猫用トイレを開示する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1、2には、猫用トイレが開示される。これらの猫用トイレには、メッシュが設けられる。猫砂をメッシュに通すことで、尿を吸収した猫砂の塊や、糞と、清浄な猫砂とを分離できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-174819号公報
特開2003-61498号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
猫砂をメッシュに通す、清掃作業時に、猫砂の入ったトレイを持ち上げ、その後、上下反対にひっくり返す等の作業が必要な場合がある。猫砂の入ったトレイは重量物であることから、作業負担を軽減する余地がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本明細書では、猫用トイレが開示される。このトイレは、一対のトレイ及びフレームを備える。一対のトレイは、猫砂を収容可能である。フレームは、多角形状であって、一対のトレイに装着可能である。多角形状のフレームの少なくとも一辺に、メッシュが設けられる。さらにフレームには、一対のサイドプレートが設けられる。一対のサイドプレートは、フレームの一辺の延伸方向に沿ったメッシュの両側に設けられる。一対のサイドプレートは、メッシュとは直交する。また一対のサイドプレートは、外端部が曲面形状である。さらに一対のサイドプレートには、第一スライド部材と、第二スライド部材が設けられる。第一スライド部材は、一方のトレイをフレームと平行に装着可能である。第二スライド部材は、第一スライド部材とはメッシュを挟んで設けられる。また第二スライド部材は、メッシュに対して鋭角かつ一方のトレイとは上下反対に、他方のトレイをフレームに装着可能である。
【0006】
上記構成によれば、フレームを挟んで一対のトレイが上下反対に側面視V字型に、フレームに装着される。この状態で、サイドプレート外端部の曲面形状に沿ってトイレを回動させることで、一方のトレイに収容されていた猫砂が、メッシュを通過して他方にトレイに流れ込む。この過程で、糞や尿を吸収した猫砂の塊が、清浄な猫砂から分離される。
【0007】
また上記構成において、一対のトレイは、出入口領域と終端領域を備えてよい。出入口領域は、メッシュと上下方向に重なる。終端領域は、出入口領域とは対向する。一対のトレイの底壁は、曲面構造である。すなわち、トレイの底壁は、終端領域から出入口領域に向かって浅くなる。
【0008】
上記構成によれば、一方のトレイから他方のトレイに猫砂を移動させる際に、トレイ底面の曲面形状(滑り台形状)によって、猫砂が勢いよく他方のトレイに流入する。したがって、トレイの傾動角が浅い段階から、猫砂の移動をスムーズに進めることが出来る。
【0009】
また上記構成において、一対のサイドプレートと、メッシュによって、トイレへの出入口が形成されてよい。この場合、出入口からトイレ内部への進入方向に沿ったメッシュの内側領域は、メッシュの外側領域と比較して、目が細かい。
【0010】
糞や尿を吸収した猫砂の塊を、清浄な猫砂から分離する、スクリーニング(篩分け)の役割に加えて、メッシュには、トイレから外に出ようとする猫の足に付いた猫砂を落とす、簀の子の役割が与えられる。一般的に猫は目の粗い網目部材を通るのを嫌がる習性がある。上記構成によれば、メッシュを、機能用途別に分割することで、メッシュが両者の役割を果たすことが可能となる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
蠅捕獲器
27日前
個人
草刈り鋏
1か月前
個人
釣り用錘
7日前
個人
蜜蜂保護装置
18日前
個人
噴霧器ノズル
5日前
個人
草刈機用回転刃
27日前
個人
種子の製造方法
24日前
個人
昆虫捕集器
24日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
個人
可動リップ付きルアー
10日前
株式会社剛樹
釣り竿
3日前
井関農機株式会社
圃場作業機
10日前
個人
四足動物用装着具
1か月前
個人
ブルーカーボンシステム
10日前
個人
餌付き針の餌取り防止具
13日前
株式会社ナベル
表示システム
13日前
大栄工業株式会社
捕獲器
1か月前
松山株式会社
収穫機
10日前
井関農機株式会社
作業車両
27日前
株式会社オーツボ
海苔箱船
1か月前
松山株式会社
収穫機
10日前
みのる産業株式会社
除草機
13日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
みのる産業株式会社
除草機
13日前
松山株式会社
草刈作業機
18日前
みのる産業株式会社
茎葉処理装置
1か月前
株式会社シマノ
釣糸ガイド
10日前
株式会社シマノ
釣糸ガイド
10日前
株式会社デンソー
農業用装置
1か月前
株式会社三生
足括り罠
20日前
株式会社小川農具製作所
穴明け装置
1か月前
株式会社クボタ
作業車
5日前
グローブライド株式会社
釣竿
1か月前
グローブライド株式会社
釣竿
1か月前
株式会社スズテック
播種装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る