TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025168099
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-07
出願番号2024073232
出願日2024-04-26
発明の名称VMD支援システム、サーバ装置、及び通信方法
出願人京セラ株式会社
代理人弁理士法人キュリーズ
主分類G06Q 30/06 20230101AFI20251030BHJP(計算;計数)
要約【課題】VMDの施策に活用可能なVMD支援システム、サーバ装置、及び通信方法を提供する。
【解決手段】一態様のVMD支援システムは、商品を保持する保持用器具及び前記商品のいずれかに取り付けられた器具通信装置と、ビーコン通信装置と、サーバ装置と、を有するVMD支援システムである。前記VMD支援システムにおいて、サーバ装置は、商品を識別する商品識別子と器具通信装置を識別する器具通信装置識別子との対応関係を保持する。また、前記VMD支援システムにおいて、ビーコン通信装置は、器具通信装置から送信されたビーコンを受信し、ビーコンに含まれる器具通信装置識別子と、ビーコン通信装置が設置された店舗内の場所を表す場所識別子とをサーバ装置へ送信する。更に、前記VMD支援システムにおいて、サーバ装置は、器具通信装置識別子と場所識別子とをビーコン通信装置から受信する。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
商品を保持する保持用器具及び前記商品のいずれかに取り付けられた器具通信装置と、
ビーコン通信装置と、
サーバ装置と、を有するVMD(Visual Merchandising)支援システムであって、
前記サーバ装置は、前記商品を識別する商品識別子と前記器具通信装置を識別する器具通信装置識別子との対応関係を保持し、
前記ビーコン通信装置は、前記器具通信装置から送信されたビーコンを受信し、前記ビーコンに含まれる前記器具通信装置識別子と、前記ビーコン通信装置が設置された店舗内の場所を表す場所識別子とを前記サーバ装置へ送信し、
前記サーバ装置は、前記器具通信装置識別子と前記場所識別子とを前記ビーコン通信装置から受信する
VMD支援システム。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
更に、ユーザが所持するユーザ端末装置を有し、
前記ユーザ端末装置は、前記器具通信装置から送信された前記ビーコンを受信し、前記ビーコンに含まれる前記器具通信装置識別子と、前記ユーザを識別するユーザ識別子とを前記サーバ装置へ送信し、
前記サーバ装置は、前記器具通信装置識別子と前記ユーザ識別子とを前記ユーザ端末装置から受信し、前記ユーザ識別子と前記商品識別子と前記場所識別子とを紐づける
請求項1記載のVMD支援システム。
【請求項3】
前記ビーコン通信装置及び前記ユーザ端末装置は、前記ビーコンを継続して受信した時間を表す受信時間を前記サーバ装置へ送信し、
前記サーバ装置は、前記受信時間を受信し、前記受信時間と前記場所識別子とに基づいて、前記ユーザの前記商品に対する興味度合いを決定する
請求項2記載のVMD支援システム。
【請求項4】
更に、店舗内の店員が保持するダッシュボード端末装置を有し、
前記サーバ装置は、前記興味度合いを前記ダッシュボード端末装置へ送信する
請求項3記載のVMD支援システム。
【請求項5】
前記サーバ装置は、少なくとも前記器具通信装置識別子と前記場所識別子とを前記ビーコン通信装置から受信した回数に応じて、前記商品が所属する場所を特定する
請求項1記載のVMD支援システム。
【請求項6】
前記ビーコン通信装置及び前記ユーザ端末装置は、前記ビーコンの受信信号強度が信号強度閾値以上である複数の前記ビーコンをグループ化し、グループ化した前記複数のビーコンの密度が密度閾値以上であることに応じて、当該密度より大きい他のグループが存在しないことを条件として、前記複数のビーコンに含まれる前記器具通信装置識別子を保存する
請求項2記載のVMD支援システム。
【請求項7】
サーバ装置であって、
商品を識別する商品識別子と、前記商品を保持する保持用器具及び前記商品のいずれかに取り付けられた器具通信装置を識別する器具通信装置識別子との対応関係を保持するメモリと、
前記器具通信装置識別子と、ビーコン通信装置が設置された店舗内の場所を表す場所識別子とを前記ビーコン通信装置から受信する通信部と、を有する
サーバ装置。
【請求項8】
商品を保持する保持用器具及び前記商品のいずれかに取り付けられた器具通信装置と、ビーコン通信装置と、サーバ装置と、を有するVMD支援システムにおける通信方法であって、
前記サーバ装置が、前記商品を識別する商品識別子と前記器具通信装置を識別する器具通信装置識別子との対応関係を保持するステップと、
前記ビーコン通信装置が、前記器具通信装置から送信されたビーコンを受信し、前記ビーコンに含まれる前記器具通信装置識別子と、前記ビーコン通信装置が設置された店舗内の場所を表す場所識別子とを前記サーバ装置へ送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記器具通信装置識別子と前記場所識別子とを前記ビーコン通信装置から受信するステップと、を有する
通信方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、VMD支援システム、サーバ装置、及び通信方法に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、VMD(Visual Merchandising)と呼ばれるマーケティング手法がある。VMDは、例えば、マーチャンダイジング(商品化計画)をヴィジュアル(視覚的)に行うことである。VMDにより、商品に対して視覚的な演出が施され、商品の販売促進を図ることが可能となる。例えば、売り場の所定位置にマネキンが設置されることもVMDの一手法と考えることができる。或いは、店頭のディスプレイもVMDの一手法と考えることができる。マネキン及びディスプレイにより、消費者に向けてブランドイメージを視覚的に訴えることが可能となり、消費者の購買に繋げることが可能となる。
【0003】
VMDを用いた売場改善支援システムとして、例えば、以下の技術がある。すなわち、売場担当者が教育実習用端末を利用して改善後の模擬売場設計データを作成し、売場担当者が売場から売場用端末を利用して売場改善支援システムに保持された模擬売場設計データを取得して、店舗の売場改善を支援する売場改善支援システムがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2006-85280号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述した売場改善支援システムは、売場全体をどのように配置をするかについて支援するものであって、店舗内において商品が試着室に持ち込まれたり、ハンガーラックに置かれたままであったりなど、商品毎の店舗内おける実際の動向を把握し、その動向をVMDの施策に活用することまでは考慮されていない。従って、上述した売場改善支援システムでは、VMDの施策に活用できない場合がある。
【0006】
そこで、本開示は、VMDの施策に活用可能なVMD支援システム、サーバ装置、及び通信方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
第1の態様に係るVMD支援システムは、商品を保持する保持用器具及び前記商品のいずれかに取り付けられた器具通信装置と、ビーコン通信装置と、サーバ装置と、を有するVMD支援システムである。前記VMD支援システムにおいて、サーバ装置は、商品を識別する商品識別子と器具通信装置を識別する器具通信装置識別子との対応関係を保持する。また、前記VMD支援システムにおいて、ビーコン通信装置は、器具通信装置から送信されたビーコンを受信し、ビーコンに含まれる器具通信装置識別子と、ビーコン通信装置が設置された店舗内の場所を表す場所識別子とをサーバ装置へ送信する。更に、前記VMD支援システムにおいて、サーバ装置は、器具通信装置識別子と場所識別子とをビーコン通信装置から受信する。
【0008】
第2の態様に係るサーバ装置は、商品を識別する商品識別子と、商品を保持する保持用器具及び商品のいずれかに取り付けられた器具通信装置を識別する器具通信装置識別子との対応関係を保持するメモリを有する。また、前記サーバ装置は、器具通信装置識別子と、ビーコン通信装置が設置された店舗内の場所を表す場所識別子とをビーコン通信装置から受信する通信部とを有する。
【0009】
第3の態様に係る通信方法は、商品を保持する保持用器具及び前記商品のいずれかに取り付けられた器具通信装置と、ビーコン通信装置と、サーバ装置と、を有するVMD支援システムにおける通信方法である。前記通信方法は、サーバ装置が、商品を識別する商品識別子と器具通信装置を識別する器具通信装置識別子との対応関係を保持するステップを有する。また、前記通信方法は、ビーコン通信装置が、器具通信装置から送信されたビーコンを受信し、ビーコンに含まれる器具通信装置識別子と、ビーコン通信装置が設置された店舗内の場所を表す場所識別子とをサーバ装置へ送信するステップを有する。更に、前記通信方法は、サーバ装置が、器具通信装置識別子と場所識別子とをビーコン通信装置から受信するステップを有する。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、VMDの施策に活用可能なVMD支援システム、サーバ装置、及び通信方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

京セラ株式会社
光学系
10日前
京セラ株式会社
蓄電装置
1か月前
京セラ株式会社
配線基板
16日前
京セラ株式会社
配線基板
16日前
京セラ株式会社
弾性波装置
1か月前
京セラ株式会社
粒子分離装置
1か月前
京セラ株式会社
センサシステム
1か月前
京セラ株式会社
静圧気体軸受装置
1か月前
京セラ株式会社
予測装置及び予測方法
5日前
京セラ株式会社
コネクタ及び取付方法
1か月前
京セラ株式会社
配線基板及び電子装置
1か月前
京セラ株式会社
走査装置及び制御装置
1か月前
京セラ株式会社
走査装置及び制御装置
1か月前
京セラ株式会社
印刷装置及び印刷方法
2日前
京セラ株式会社
配線基板及び電子装置
1か月前
京セラ株式会社
発光装置および照明装置
1か月前
京セラ株式会社
太陽電池付きカーポート
1か月前
京セラ株式会社
太陽電池付きカーポート
1か月前
京セラ株式会社
流路デバイスの準備方法
1か月前
京セラ株式会社
積層セラミック電子部品
3日前
京セラ株式会社
受電装置及び光給電システム
1か月前
京セラ株式会社
取付部材及びヘッド取付方法
1か月前
京セラ株式会社
電磁波検出装置及び制御装置
16日前
京セラ株式会社
光集積回路及び光トランシーバ
16日前
京セラ株式会社
配線基板及びLEDモジュール
2日前
京セラ株式会社
フィルタデバイスおよび通信装置
1か月前
京セラ株式会社
電子デバイス及び電子モジュール
2日前
京セラ株式会社
光センサおよび光センサの製造方法
26日前
京セラ株式会社
分析システム、分析装置、及び分析方法
2日前
京セラ株式会社
揺動装置、電磁波照射装置、及び制御装置
1か月前
京セラ株式会社
光通信装置、光通信システム及び光照射素子
1か月前
京セラ株式会社
ホルダ、切削工具、及び切削加工物の製造方法
1か月前
京セラ株式会社
ノード、方法、プログラム及び分散台帳システム
1か月前
京セラ株式会社
太陽光発電システム及び太陽電池付きカーポート
12日前
京セラ株式会社
電子機器、制御方法、プログラム、及びシステム
5日前
京セラ株式会社
電子機器、制御方法、プログラム、及びシステム
5日前
続きを見る