TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025167569
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-11-07
出願番号
2024072330
出願日
2024-04-26
発明の名称
表示装置の制御方法
出願人
セイコーエプソン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06F
3/01 20060101AFI20251030BHJP(計算;計数)
要約
【課題】表示装置の機能の設定時におけるユーザーの負担を軽減すること。
【解決手段】プロジェクター1が、設定画面6として、表示領域4の形状を補正する設定画面62を表示すること、ジェスチャー操作に、表示領域4の長辺方向に移動する右方向のジェスチャー操作または左方向のジェスチャー操作が含まれる場合、表示領域4の長辺方向の形状を補正する第1設定変更値を生成すること、ジェスチャー操作に、表示領域4の短辺方向に移動する上方向のジェスチャー操作または下方向のジェスチャー操作が含まれる場合、表示領域4の短辺方向の形状を補正する第2設定変更値を生成すること、第1設定変更値、およびまたは、第2設定変更値に基づいて、設定画面62を更新すること、を含む。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
表示装置が、前記表示装置の機能の設定を行うための設定画面を表示すること、
前記表示装置が、リモコンを介して、入力される数値入力操作を受け付けること、
前記表示装置が、前記リモコンを介して、入力されるジェスチャー操作を受け付けること、
前記表示装置が、前記数値入力操作、および、前記ジェスチャー操作に基づいて、設定変更値を生成すること、
前記表示装置が、前記設定変更値に基づいて、前記設定画面を更新すること、を含む、
表示装置の制御方法。
続きを表示(約 570 文字)
【請求項2】
第1方向に沿って伸縮する数値バーが、前記設定画面に含まれ、
前記第1方向に移動するジェスチャー操作が、前記ジェスチャー操作に含まれる場合、
前記表示装置が前記設定画面を更新することには、前記表示装置が、前記設定変更値に基づいて、前記数値バーを、前記第1方向に沿って伸ばすこと、または、縮めること、を含む、
請求項1に記載の表示装置の制御方法。
【請求項3】
前記表示装置が、前記設定画面として、前記設定画面が表示される表示領域の形状を補正する第1設定画面を表示すること、
前記ジェスチャー操作に、前記表示領域の長辺方向に移動するジェスチャー操作が含まれる場合、前記表示領域の長辺方向の形状を補正する第1設定変更値を生成すること、
前記ジェスチャー操作に、前記表示領域の短辺方向に移動するジェスチャー操作が含まれる場合、前記表示領域の短辺方向の形状を補正する第2設定変更値を生成すること、
前記第1設定変更値、およびまたは、前記第2設定変更値に基づいて、前記第1設定画面を更新すること、を含む、
請求項1に記載の表示装置の制御方法。
【請求項4】
前記リモコンは、情報端末である、
請求項1に記載の表示装置の制御方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、表示装置の制御方法に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、プロジェクターの機能に関する設定変更を、ユーザーが行う際のプロジェクターの制御方法が開示されている。この制御方法では、ユーザーは、リモコンのMENUキー、方向キー、および決定キーを操作する。プロジェクターは、リモコンの各キーの操作入力に基づいて、プロジェクターの機能に関する設定画像を表示し、カラーモード調整、明るさ調整、コントラスト調整、色の濃さ調整、ガンマ調整、エフェクト設定等の項目について、調整および設定データの変更を行う。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2024-18186号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1において、設定値の変更を行う場合、ユーザーは、リモコンの方向キーを押す。したがって、設定値を大きく変更する場合、ユーザーは、リモコンの方向キーを、変更の大きさに応じた時間、継続して、または、変更の大きさに応じた回数分、繰り返して、押し続ける必要があり、この操作は、変更の大きさが大きい程、煩雑となり、ユーザーの負担が増加する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本願の一態様に係る表示装置の制御方法は、表示装置が、前記表示装置の機能の設定を行うための設定画面を表示すること、前記表示装置が、リモコンを介して、入力される数値入力操作を受け付けること、前記表示装置が、前記リモコンを介して、入力されるジェスチャー操作を受け付けること、前記表示装置が、前記数値入力操作、および、前記ジェスチャー操作に基づいて、設定変更値を生成すること、前記表示装置が、前記設定変更値に基づいて、前記設定画面を更新すること、を含む。
【図面の簡単な説明】
【0006】
プロジェクターの構成の一例を示す図。
プロジェクターの動作の一例を示すフローチャート。
図2のフローチャートのリモコン操作受付動作の一例を示すフローチャート。
リモコンの操作の一例を示す図。
リモコンの操作の一例を示す図。
メニュー画面の表示例を示す図。
リモコンの操作の一例を示す図。
リモコンの操作の一例を示す図。
設定画面の一例を示す図。
リモコンの操作の一例を示す図。
リモコンの操作の一例を示す図。
リモコンの操作の一例を示す図。
リモコンの操作の一例を示す図。
設定画面の一例を示す図。
リモコンの操作の一例を示す図。
リモコンの操作の一例を示す図。
リモコンの操作の一例を示す図。
リモコンの操作の一例を示す図。
設定画面の一例を示す図。
リモコンの操作の一例を示す図。
リモコンの操作の一例を示す図。
設定画面の一例を示す図。
表示領域の一例を示す図。
表示領域の一例を示す図。
設定画面の一例を示す図。
情報端末の一例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0007】
本実施形態の表示装置は、直視型のディスプレイまたは投射型のディスプレイに適用される。
以下では、本実施形態の表示装置を、投射型のディスプレイであるプロジェクター1の図面に基づいて説明する。なお、各図面では、各構成要素を見やすくするため、構成要素によってサイズの縮尺を異ならせて示すことがある。
【0008】
1.プロジェクターの構成
図1は、プロジェクター1の構成を示す図である。
プロジェクター1は、スクリーン等の投写対象3に画像光を投写して、投写対象3に画像を表示する。本実施形態において、表示領域4は、投写対象3において、画像光によって、画像が表示される領域である。
【0009】
リモコン2は、プロジェクター1の遠隔操作に用いられる。本実施形態において、リモコン2は、少なくとも数値入力操作とジェスチャー操作とが可能なコントローラーである。なお、リモコン2は、専用のコントローラーでなくてもよい。例えば、リモコン2は、後述する情報端末であってもよい。
【0010】
プロジェクター1は、数値入力操作とジェスチャー操作とに基づいて、プロジェクター1の機能の設定を行う。プロジェクター1の機能の設定とは、例えば、音量調整などの音声に関する設定、明るさ調整やコントラスト調整などの映像調整に関する設定、台形補正調整、エッジブレンディング調整などの設置に関する設定等である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
セイコーエプソン株式会社
記録装置
3日前
セイコーエプソン株式会社
電子時計
1日前
セイコーエプソン株式会社
読み取り装置
18日前
セイコーエプソン株式会社
情報処理装置
15日前
セイコーエプソン株式会社
振動デバイス
3日前
セイコーエプソン株式会社
プロジェクター
1日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
15日前
セイコーエプソン株式会社
プロジェクター
9日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
3日前
セイコーエプソン株式会社
プロジェクター
1日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
3日前
セイコーエプソン株式会社
三次元造形装置
2日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置
3日前
セイコーエプソン株式会社
トルク伝達機構
1日前
セイコーエプソン株式会社
表示装置の制御方法
1日前
セイコーエプソン株式会社
慣性センサーモジュール
3日前
セイコーエプソン株式会社
三次元造形物の製造方法
1日前
セイコーエプソン株式会社
媒体搬送装置及び記録装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
乾燥装置及び印刷システム
1日前
セイコーエプソン株式会社
液体吐出ヘッドの製造方法
10日前
セイコーエプソン株式会社
振動素子、振動子、及び発振器
10日前
セイコーエプソン株式会社
液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
物理量センサー及び物理量検出装置
12日前
セイコーエプソン株式会社
捺染用インクジェットインク組成物
4日前
セイコーエプソン株式会社
射出成形用材料とその樹脂の選定方法
11日前
セイコーエプソン株式会社
液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法
4日前
セイコーエプソン株式会社
シート製造装置、およびシート製造方法
10日前
セイコーエプソン株式会社
媒体搬送装置、画像読取装置、印刷装置
4日前
セイコーエプソン株式会社
投写方法、プロジェクター及びプログラム
1日前
セイコーエプソン株式会社
管理システム、情報処理装置及び管理方法
9日前
セイコーエプソン株式会社
バンド、時計、およびバンド長さ調整機構
1日前
セイコーエプソン株式会社
物理量検出装置及び物理量検出装置の製造方法
15日前
セイコーエプソン株式会社
記録装置、積載装置、及び記録装置の制御方法
2日前
セイコーエプソン株式会社
投射位置の判定方法および投射位置の判定装置
1日前
セイコーエプソン株式会社
液体吐出システム、液体吐出システムの制御方法
3日前
続きを見る
他の特許を見る