TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025160846
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-23
出願番号
2024073158
出願日
2024-04-10
発明の名称
頭部保護具
出願人
個人
代理人
主分類
A42B
1/04 20210101AFI20251016BHJP(頭部に着用するもの)
要約
【課題】転倒による頭部損傷を防ぎ、または頭部損傷の軽減を図る。
【解決手段】円筒状の本体1を頭部3に装着することにより、後頭部、側頭部、前頭部を転倒に伴う衝撃から頭部を守り、またはその損傷を軽減しようとするものである。2は発明品に開けられた穴である、この穴は空気及び発汗の通路となる。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項】
人体の頭周に装着し、転倒時または飛来物が接近した場合頭部を保護できるもの。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は転倒による頭部の損傷を防止、又は損傷を軽減すための保護具ある。
路面の凍結や平衡感覚の弱い人が社会生活上常に転倒の恐れがあり、その防具として本特許を提案する。
続きを表示(約 540 文字)
【背景技術】
【0002】
本来頭部保護には作業用保安帽があるが、社会生活上常時保安帽を着用するのは一般的でない。
【発明の概要】
【0003】
第一図は平面図、第二図は正面図、第三図は側面図である、この円筒上の本発明品を第四図の通り頭部に装着することにより、後頭部、側頭部、前頭部を転倒に伴う衝撃から守り、またはその損傷を軽減しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
装着感の克服。
【発明の効果】
【0005】
頭部損傷の減少により健康な人が増加する。
【発明を実施するための最良の手段】
【0006】
広く社会に告知し頭部損傷の重大さを認識していただく。
【図面の簡単な説明】
【0007】
第一図は平面図である。
第二図は正面図である。
第三図は側面図である。
第四図はこの発明品を頭部に装着した図である。
【符号の説明】
【0008】
▲1▼は本発明品の本体である。▲2▼は発明品に開けられた穴である、この穴は空気及び発汗の通路となる。▲3▼は人体の頭部である。
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
帽子
5か月前
個人
フレーム
9か月前
個人
瞬間日陰
6か月前
個人
頭部保護具
6日前
個人
頭部装着具
6か月前
個人
通気性帽子
10か月前
個人
雨除け帽子
10か月前
個人
健康帽子
11か月前
個人
かぶり物
9か月前
個人
熱中症対策帽子
5か月前
株式会社K設計
サウナハット
9か月前
株式会社TAT
冷却具
8か月前
株式会社スペースシーファイブ
帽子
5か月前
有限会社トラッド
冷却装置付きヘルメット
3か月前
個人
制振機能を有する疲労軽減ヘルメット
6か月前
有限会社トップエンタープライズ
帽子
2か月前
東洋物産工業株式会社
分割ヘルメット
3か月前
株式会社トーヨーセーフティ
ヘルメット
1か月前
パイオニア株式会社
通信装置
1か月前
パイオニア株式会社
通信装置
1か月前
株式会社イエロー
頭部保護具用内装材
5か月前
ミドリ安全株式会社
インナーキャップ
5か月前
ミドリ安全株式会社
帽体、ヘルメット
6か月前
ミドリ安全株式会社
保護帽
6か月前
ミドリ安全株式会社
保護帽
8か月前
株式会社日曜発明ギャラリー
帽子等に用いる冷却構造
4か月前
個人
スマートあご紐を有するヘルメット
2か月前
株式会社ダイセル
保護装置
2か月前
株式会社アーテック
折り畳み式ヘルメット
11か月前
株式会社サンロード
帽子
10か月前
補装具工房スタンス株式会社
頭蓋形状誘導ヘルメット
4か月前
株式会社谷沢製作所
ヘルメット
3か月前
株式会社谷沢製作所
ヘルメット
3か月前
パイオニア株式会社
通信装置、ヘルメット
1か月前
セダージャパン株式会社
帽子
11か月前
株式会社谷沢製作所
産業用安全帽
10か月前
続きを見る
他の特許を見る