TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025151337
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-09
出願番号
2024052705
出願日
2024-03-28
発明の名称
制御装置、プログラム及び方法
出願人
日本電気株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
H04L
43/04 20220101AFI20251002BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】評価精度を向上させることができる、制御装置、プログラム及び方法を提供する。
【解決手段】制御装置は、評価対象の品質に関わる複数の項目にそれぞれ対応する複数の測定値を含む測定値セットを取得する取得部と、前記測定値セットの複数の測定値に基づいて、前記測定値セットの総合的な評価指標である総合評価値を算出する第1算出部と、を具備する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
評価対象の品質に関わる複数の項目にそれぞれ対応する複数の測定値を含む測定値セットを取得する取得部と、
前記測定値セットの複数の測定値に基づいて、前記測定値セットの総合的な評価指標である総合評価値を算出する第1算出部と、
を具備する制御装置。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記第1算出部は、前記測定値セットの複数の測定値の総和を、前記総合評価値として算出する、
請求項1記載の制御装置。
【請求項3】
前記複数の項目における項目の数は、3つ以上であり、
前記第1算出部は、
前記複数の項目にそれぞれ対応する複数の軸を有するレーダチャートに、前記測定値セットの複数の測定値にそれぞれ対応する複数の値をプロットするレーダチャート作成部と、
前記レーダチャートにプロットされた複数の点における各隣接する2点を結んでできる図形の面積を、前記総合評価値として算出する面積算出部と、
を具備する、
請求項1記載の制御装置。
【請求項4】
前記複数の項目における項目の数は、4つ以上であり、
前記複数の項目のうちの第1項目と前記レーダチャートにおいて前記第1項目に対応する第1軸に隣接する第2軸に対応する第2項目との相関は、前記第1項目と前記第1軸に隣接しない第3軸に対応する第3項目との相関よりも高い、
請求項3記載の制御装置。
【請求項5】
前記レーダチャートの各軸は、複数のプロット候補点を有し、
前記レーダチャート作成部は、各項目についての複数の測定値範囲と各測定値範囲に応じたプロット点候補との対応関係に基づいて、各項目についての測定値が含まれる測定値範囲に対応するプロット候補点にプロットする、
請求項3記載の制御装置。
【請求項6】
前記第1算出部は、
各レーダチャートが前記複数の項目にそれぞれ対応する複数の軸を有し且つ互いに前記複数の軸の並ぶ順番が異なる、複数のレーダチャートのそれぞれに、前記測定値セットの複数の測定値にそれぞれ対応する複数の値をプロットするレーダチャート作成部と、
前記複数のレーダチャートのそれぞれについてプロットされた複数の点における各隣接する2点を結んでできる図形の面積を算出し、前記複数のレーダチャートについて算出された複数の面積の総和又は総和の平均を、前記総合評価値として算出する面積算出部と、
を具備する、
請求項1記載の制御装置。
【請求項7】
前記取得部は、所定の期間において所定時間間隔ごとに前記測定値セットを取得することにより、複数の測定値セットを取得し、
前記第1算出部は、各測定値セットについて前記総合評価値を算出し、
前記制御装置は、前記複数の測定値セットについて算出された複数の総合評価値を積算することによって、総合評価値積算値を算出する第2算出部をさらに具備する、
請求項1から6のいずれか1項に記載の制御装置。
【請求項8】
前記複数の項目は、帯域、遅延、輻輳、パケットロス、回線断、及びゆらぎのうちの2つ以上である、
請求項1からの6のいずれか1項に記載の制御装置。
【請求項9】
評価対象の品質に関わる複数の項目にそれぞれ対応する複数の測定値を含む測定値セットを取得することと、
前記測定値セットの複数の測定値に基づいて、前記測定値セットの総合的な評価指標である総合評価値を算出することと、
を含む処理を、制御装置に実行させるプログラム。
【請求項10】
評価対象の品質に関わる制御装置が実行する方法であって、
複数の項目にそれぞれ対応する複数の測定値を含む測定値セットを取得することと、
前記測定値セットの複数の測定値に基づいて、前記測定値セットの総合的な評価指標である総合評価値を算出することと、
を含む方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、制御装置、プログラム及び方法に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
ネットワーク内におけるトラヒック流量などの複数の評価値を用いて、サービス品質を評価する方法が提案されている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015―91012号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に開示されている技術では、複数の評価値のそれぞれを個別に用いて品質を評価している。すなわち、特許文献1に開示されている技術では、評価対象の総合的な評価指標について検討されていない。このため、特許文献1に開示されている技術では、特定の評価値に偏った評価となり、評価精度が低下する可能性がある。
【0005】
本開示の目的は、評価精度を向上させることができる、制御装置、プログラム及び方法を提供することにある。なお、この目的は、本明細書に開示される複数の実施形態が達成しようとする複数の目的の1つに過ぎないことに留意されるべきである。その他の目的又は課題と新規な特徴は、本明細書の記述又は添付図面から明らかにされる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の制御装置は、
評価対象の品質に関わる複数の項目にそれぞれ対応する複数の測定値を含む測定値セットを取得する取得部と、
前記測定値セットの複数の測定値に基づいて、前記測定値セットの総合的な評価指標である総合評価値を算出する第1算出部と、
を具備する。
【0007】
本開示のプログラムは、
評価対象の品質に関わる複数の項目にそれぞれ対応する複数の測定値を含む測定値セットを取得することと、
前記測定値セットの複数の測定値に基づいて、前記測定値セットの総合的な評価指標である総合評価値を算出することと、
を含む処理を、制御装置に実行させる。
【0008】
本開示の方法は、
評価対象の品質に関わる制御装置が実行する方法であって、
複数の項目にそれぞれ対応する複数の測定値を含む測定値セットを取得することと、
前記測定値セットの複数の測定値に基づいて、前記測定値セットの総合的な評価指標である総合評価値を算出することと、
を含む。
【発明の効果】
【0009】
本開示により、品質評価精度を向上させることができる、制御装置、プログラム及び方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本開示の制御装置の一例を示すブロック図である。
本開示の制御装置の処理動作の一例を示すフローチャートである。
本開示の制御装置の他の一例を示すブロック図である。
レーダチャートの一例を示す図である。
本開示の制御装置の処理動作の他の一例を示すフローチャートである。
本開示の制御装置の他の一例を示すブロック図である。
本開示の制御装置の処理動作の他の一例を示すフローチャートである。
本開示の制御装置の他の一例を示すブロック図である。
制御装置の構成例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
日本電気株式会社
監視装置
18日前
日本電気株式会社
監視装置
18日前
日本電気株式会社
管理装置
18日前
日本電気株式会社
異常検知装置
10日前
日本電気株式会社
光モジュール
5日前
日本電気株式会社
海底分岐装置
19日前
日本電気株式会社
光集積回路素子
23日前
日本電気株式会社
超伝導量子回路装置
24日前
日本電気株式会社
システム、装置及び方法
24日前
日本電気株式会社
ラインカード及びイジェクタ
16日前
日本電気株式会社
交渉装置、交渉方法及びプログラム
5日前
日本電気株式会社
端末、端末の制御方法及びプログラム
16日前
日本電気株式会社
レコメンド装置およびレコメンド方法
12日前
日本電気株式会社
情報処理装置、制御方法及び記憶媒体
24日前
日本電気株式会社
安否確認支援装置、方法及びプログラム
19日前
日本電気株式会社
追跡支援装置、追跡支援方法及びプログラム
23日前
日本電気株式会社
追跡支援装置、追跡支援方法及びプログラム
23日前
日本電気株式会社
処理システム、処理方法、およびプログラム
9日前
日本電気株式会社
処理システム、処理方法、およびプログラム
11日前
日本電気株式会社
行動推奨装置、行動推奨方法及びプログラム
10日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
24日前
日本電気株式会社
情報処理装置、提示方法、およびプログラム
24日前
日本電気株式会社
合意判定装置、合意判定方法及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
情報処理装置、計算方法、およびプログラム
24日前
日本電気株式会社
視聴支援装置、視聴支援方法及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
健康管理装置、健康管理方法及びプログラム
5日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
9日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
情報処理装置、分析方法、及び分析プログラム
3日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
9日前
日本電気株式会社
原子発振器、制御方法、制御装置、プログラム
24日前
日本電気株式会社
視線検出装置、視線検出方法、及びプログラム
9日前
日本電気株式会社
画像生成装置、画像生成方法、及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
蓄電制御装置、蓄電制御方法、およびプログラム
16日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
24日前
日本電気株式会社
補聴支援装置、補聴支援方法、及び、プログラム
16日前
続きを見る
他の特許を見る