TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025145445
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-03
出願番号2024045625
出願日2024-03-21
発明の名称識別装置、識別方法およびプログラム
出願人国立大学法人横浜国立大学,地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所
代理人弁理士法人志賀国際特許事務所
主分類G06N 3/044 20230101AFI20250926BHJP(計算;計数)
要約【課題】時系列データの識別を行う際、比較的複雑な時系列データにも対応できるようにする。
【解決手段】識別装置が、識別対象のクラスと、状態遷移確率が時間変化する状態遷移モデルの状態とが対応付けられ、遷移先の状態に対応付けられている確率分布に基づくデータが生起されるとする状態遷移モデルに基づいて、入力時系列データのもとで、各状態についてその状態に遷移する尤度を算出し、前記尤度に基づいて、識別対象のクラスごとに、前記入力時系列データのもとで、データがそのクラスに分類される事後確率を算出するモデル計算部と、算出された事後確率に基づいて、何れかのクラスを選択するクラス選択部と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
識別対象のクラスと、状態遷移確率が時間変化する状態遷移モデルの状態とが対応付けられ、遷移先の状態に対応付けられている確率分布に基づくデータが生起されるとする状態遷移モデルに基づいて、入力時系列データのもとで、各状態についてその状態に遷移する尤度を算出し、前記尤度に基づいて、識別対象のクラスごとに、前記入力時系列データのもとで、データがそのクラスに分類される事後確率を算出するモデル計算部と、
算出された事後確率に基づいて、何れかのクラスを選択するクラス選択部と、
を備える識別装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記モデル計算部は、
前記確率分布を示す混合ガウス分布を構成する正規分布ごとに、計算対象の時刻における入力データが生起される尤度を計算するコンポーネント尤度計算部と、
前記正規分布ごとの尤度に基づいて、混合ガウス分布ごとに、計算対象の時刻における入力データが生起される尤度を計算する混合ガウス分布尤度計算部と、
前記混合ガウス分布ごとの尤度に基づいて、前記状態遷移モデルの状態ごとに、計算対象の時刻までの入力時系列データが生起される尤度を計算する適応的隠れマルコフモデル尤度計算部と、
前記状態遷移モデルの状態ごとの尤度に基づいて、前記事後確率を計算する事後確率計算部と、
を備える、
請求項1に記載の識別装置。
【請求項3】
前記混合ガウス分布は、重み係数と変換された入力データとの積によるべき乗の式で示される、
請求項2に記載の識別装置。
【請求項4】
前記状態遷移確率は、計算対象の時刻よりも過去の時刻における尤度情報と、計算対象の時刻における尤度情報とが、値が時間変化する関数を用いてそれぞれ重み付けされている式で示される、
請求項1から3の何れか一項に記載の識別装置。
【請求項5】
コンピュータが、
識別対象のクラスと、状態遷移確率が時間変化する状態遷移モデルの状態とが対応付けられ、遷移先の状態に対応付けられている確率分布に基づくデータが生起されるとする状態遷移モデルに基づいて、入力時系列データのもとで、各状態についてその状態に遷移する尤度を算出し、前記尤度に基づいて、識別対象のクラスごとに、前記入力時系列データのもとで、データがそのクラスに分類される事後確率を算出し、
算出された事後確率に基づいて、何れかのクラスを選択する、
ことを含む識別方法。
【請求項6】
コンピュータに、
識別対象のクラスと、状態遷移確率が時間変化する状態遷移モデルの状態とが対応付けられ、遷移先の状態に対応付けられている確率分布に基づくデータが生起されるとする状態遷移モデルに基づいて、入力時系列データのもとで、各状態についてその状態に遷移する尤度を算出し、前記尤度に基づいて、識別対象のクラスごとに、前記入力時系列データのもとで、データがそのクラスに分類される事後確率を算出することと、
算出された事後確率に基づいて、何れかのクラスを選択することと、
を実行させるプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、識別装置、識別方法およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
時系列データの識別が行われる場合がある。
例えば、特許文献1には、隠れマルコフモデルを内包するニューラルネットワークを用いて時系列信号を識別することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第3816762号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
時系列データを識別する際、なるべく複雑な時系列データにも対応できることが好ましい。
【0005】
本発明の目的の一例は、時系列データの識別を行う際、比較的複雑な時系列データにも対応することができる識別装置、識別方法およびプログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1の態様によれば、識別装置は、識別対象のクラスと、状態遷移確率が時間変化する状態遷移モデルの状態とが対応付けられ、遷移先の状態に対応付けられている確率分布に基づくデータが生起されるとする状態遷移モデルに基づいて、入力時系列データのもとで、各状態についてその状態に遷移する尤度を算出し、前記尤度に基づいて、識別対象のクラスごとに、前記入力時系列データのもとで、データがそのクラスに分類される事後確率を算出するモデル計算部と、算出された事後確率に基づいて、何れかのクラスを選択するクラス選択部と、を備える。
【0007】
本発明の第2の態様によれば、識別方法は、コンピュータが、識別対象のクラスと、状態遷移確率が時間変化する状態遷移モデルの状態とが対応付けられ、遷移先の状態に対応付けられている確率分布に基づくデータが生起されるとする状態遷移モデルに基づいて、入力時系列データのもとで、各状態についてその状態に遷移する尤度を算出し、前記尤度に基づいて、識別対象のクラスごとに、前記入力時系列データのもとで、データがそのクラスに分類される事後確率を算出し、算出された事後確率に基づいて、何れかのクラスを選択する、ことを含む。
【0008】
本発明の第3の態様によれば、プログラムは、コンピュータに、識別対象のクラスと、状態遷移確率が時間変化する状態遷移モデルの状態とが対応付けられ、遷移先の状態に対応付けられている確率分布に基づくデータが生起されるとする状態遷移モデルに基づいて、入力時系列データのもとで、各状態についてその状態に遷移する尤度を算出し、前記尤度に基づいて、識別対象のクラスごとに、前記入力時系列データのもとで、データがそのクラスに分類される事後確率を算出することと、算出された事後確率に基づいて、何れかのクラスを選択することと、を実行させるプログラムである。
【発明の効果】
【0009】
上記した識別装置、識別方法およびプログラムによれば、時系列データの識別を行う際、比較的複雑な時系列データにも対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施形態に係る識別装置の構成の例を示す図である。
実施形態に係るHMM尤度計算部が備える再帰的計算部の構成の例を示す図である。
実施形態に係る実験1で用いた入力データの例を時系列のグラフで示す図である。
実施形態に係る実験1で用いた入力データの例をデータ値のグラフで示す図である。
実施形態に係る実験1の結果を示す図である。
実施形態に係る実験2で用いた入力データの例を示す図である。
実施形態に係る実験2の結果を示す図である。
実施形態に係る実験3における12個の動作を示す図である。
実施形態に係る実験3における筋電位センサの位置の例を示す図である。
実施形態に係る実験3におけるセンサ測定信号の例を示す図である。
実施形態に係る実験3の結果を示す図である。
実施形態に係る実験4の結果を示す図である。
実施形態に係るコンピュータの構成の例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

国立大学法人横浜国立大学
毛乳頭細胞活性化用組成物
6か月前
国立大学法人横浜国立大学
波形検出システム、波形検出方法
1か月前
国立大学法人横浜国立大学
識別装置、識別方法およびプログラム
1か月前
株式会社京三製作所
制御器の設計方法
11日前
三菱マテリアル株式会社
液位計測装置
5か月前
東急建設株式会社
位置および力制御装置
1か月前
日本電信電話株式会社
光線路特性解析装置
6か月前
国立大学法人横浜国立大学
情報処理システム、情報処理方法、プログラム
4か月前
株式会社京三製作所
推定方法、及び推定装置
7か月前
LQUOM株式会社
量子もつれ光子対生成装置
3か月前
株式会社小松製作所
計画装置、作業機械、運搬車両および計画方法
4か月前
株式会社NTTドコモ
誘導体イメージ線路アンテナ及びアンテナ装置
2か月前
株式会社小松製作所
作業現場の管理システム及び作業現場の管理方法
2か月前
三菱マテリアル株式会社
液体検出センサ素子、及び、液体検出センサ
1か月前
Mywayプラス株式会社
電源装置、並びに、その制御装置及び制御方法
4か月前
国立大学法人横浜国立大学
セラミックス粉末、セラミックス焼結体、及び、セラミックス焼結体の治癒方法
6か月前
日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社
氷核形成抑制または着氷抑制用の部材
20日前
横河電機株式会社
光スペクトル測定プログラム、光スペクトル測定方法、及び光スペクトラムアナライザ
1か月前
株式会社協同インターナショナル
運動性精子選別デバイス、及び運動性精子の選別方法
5か月前
個人
詐欺保険
1か月前
個人
縁伊達ポイン
1か月前
個人
職業自動販売機
4日前
個人
5掛けポイント
11日前
個人
RFタグシート
22日前
個人
地球保全システム
1か月前
個人
QRコードの彩色
1か月前
個人
ペルソナ認証方式
19日前
個人
自動調理装置
21日前
個人
情報処理装置
14日前
個人
為替ポイント伊達夢貯
2か月前
個人
冷凍食品輸出支援構造
2か月前
個人
農作物用途分配システム
1か月前
個人
表変換編集支援システム
2か月前
個人
残土処理システム
1か月前
個人
タッチパネル操作指代替具
28日前
個人
インターネットの利用構造
18日前
続きを見る