TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025135622
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-19
出願番号2024033446
出願日2024-03-06
発明の名称粘着シート、及び、被印刷物
出願人理想科学工業株式会社
代理人インフォート弁理士法人
主分類B41J 11/06 20060101AFI20250911BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】粘着シート及び被印刷物において、ユーザが被印刷物をそのままテーブルにセットする作業を容易にする。
【解決手段】1つの態様では、粘着シート10は、被印刷物1と被印刷物1が印刷時に載置されるテーブル100との位置合わせに用いられる位置合わせ部分11を備え、この位置合わせ部分11は、被印刷物1に貼り付けられる。他の1つの態様では、被印刷物1は、被印刷物1と被印刷物1が印刷時に載置されるテーブル100との位置合わせに用いられる位置合わせ部分11を備え、この位置合わせ部分11が貼り付けられている。
【選択図】図4


特許請求の範囲【請求項1】
被印刷物と当該被印刷物が印刷時に載置されるテーブルとの位置合わせに用いられる位置合わせ部分を備え、
前記位置合わせ部分は、前記被印刷物に貼り付けられる
ことを特徴とする粘着シート。
続きを表示(約 360 文字)【請求項2】
前記テーブルのサイズに応じて切り取り線によって仕切られた複数の前記位置合わせ部分を備え、
前記位置合わせ部分は、前記粘着シートが前記被印刷物に貼り付けられた後に前記切り取り線によって他の部分が剥離されることによって前記被印刷物に残存する
ことを特徴とする請求項1記載の粘着シート。
【請求項3】
前記位置合わせ部分は、前記テーブルの外形の少なくとも一部に沿い且つ当該テーブルよりも外側に位置する
ことを特徴とする請求項1又は2記載の粘着シート。
【請求項4】
被印刷物と当該被印刷物が印刷時に載置されるテーブルとの位置合わせに用いられる位置合わせ部分を備え、
前記位置合わせ部分が貼り付けられている
ことを特徴とする被印刷物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、位置合わせ部分を備える粘着シートと、位置合わせ部分が貼り付けられている被印刷物とに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、被印刷材の印刷が施される部分を保持する板状部材と、被印刷材の印刷範囲の部分が開口した包装袋とを備え、板状部材に被位置決め部が設けられた包装物が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-152446号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
Tシャツなどの被印刷物に直接印刷を行うDTG(Direct to Garment)プリンタなどの印刷装置を用いて被印刷物に印刷を行う場合、上述の包装物を用いることで、被位置決め部が設けられた板状部材や印刷範囲の部分が開口した包装袋とともに被印刷物をDTGプリンタにセットすることができる。
【0005】
しかし、上述の包装物では、被印刷物の色、サイズなどがメーカから包装物として提供されたものしか選択することができない。また、包装物を作ったり、型崩れなく出荷や輸送を行ったりするのに手間がかかる。
【0006】
一方で、DTGプリンタなどに配置される図6(a)に示す直方体形状のテーブル100(破線で図示)にユーザが被印刷物6をそのままセットする場合、所望の印刷画像Pが被印刷物6のどの部分に印刷されるか、及び、被印刷物6が傾きなくテーブル100にセットされているかをユーザが判別するのは困難である。
【0007】
そのため、ユーザがそのまま被印刷物6をテーブル100にセットした後に、テーブル100上で被印刷物6にインクジェット印刷などによって印刷が行われると、図6(b)に示すように、印刷画像Pがユーザの所望の印刷位置(図6(b)及び(c)に点線で図示)とは異なる位置に印刷されたり、図6(c)に示すように、印刷画像Pがユーザの所望の印刷位置(印刷向き)から傾いて印刷されたりする。このように、被印刷物6と、この被印刷物6が印刷時に載置されるテーブル100との位置合わせは、作業スキルを要するものであり、ユーザにとって困難な作業である。
【0008】
本発明の目的は、ユーザが被印刷物をそのままテーブルにセットする作業を容易にすることができる粘着シート及び被印刷物を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
1つの態様では、粘着シートは、被印刷物と当該被印刷物が印刷時に載置されるテーブルとの位置合わせに用いられる位置合わせ部分を備え、前記位置合わせ部分は、前記被印刷物に貼り付けられる。
【発明の効果】
【0010】
前記態様によれば、ユーザが被印刷物をそのままテーブルにセットする作業を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

理想科学工業株式会社
包装物
2日前
理想科学工業株式会社
印刷装置
2日前
理想科学工業株式会社
インクジェット印刷装置
3日前
理想科学工業株式会社
油性インクジェットインク
2日前
理想科学工業株式会社
粘着シート、及び、被印刷物
2日前
理想科学工業株式会社
包材印刷内容決定装置、包材印刷内容決定方法、及び、プログラム
2日前
理想科学工業株式会社
水性インクジェット捺染の前処理方法及び水性インクジェット捺染方法
10日前
理想科学工業株式会社
広告画像決定装置、印刷システム、広告画像決定方法、及び、プログラム
2日前
個人
箔熱転写装置
11日前
シヤチハタ株式会社
印判
3か月前
東レ株式会社
凸版印刷版原版
9か月前
シヤチハタ株式会社
反転式印判
8か月前
キヤノン株式会社
記録装置
4日前
独立行政法人 国立印刷局
印刷物
6か月前
三光株式会社
感熱記録材料
5か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
1か月前
日本製紙株式会社
感熱記録体
6か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
6か月前
株式会社リコー
画像形成装置
11日前
株式会社リコー
液体吐出装置
7か月前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
8か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
4か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3か月前
独立行政法人 国立印刷局
貼付機構
1か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
5か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3か月前
独立行政法人 国立印刷局
貼付装置
27日前
株式会社リコー
液体吐出装置
7か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
3か月前
理想科学工業株式会社
印刷装置
5か月前
ブラザー工業株式会社
液体吐出ヘッド
4日前
キヤノン株式会社
印刷システム
6か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
3か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
9か月前
続きを見る