TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025116200
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-07
出願番号
2025093035,2023129724
出願日
2025-06-04,2018-02-19
発明の名称
研削装置
出願人
株式会社東京精密
代理人
個人
主分類
B24B
49/04 20060101AFI20250731BHJP(研削;研磨)
要約
【課題】研削加工を効率的に行えるとともに部品点数が少ないシンプルな構成でウェハ形状を測定する研削装置を提供する。
【解決手段】研削装置1は、ウェハWの厚みを定点測定する固定式厚み測定器8と、ウェハWの半径方向Rに測定位置P1を変更してウェハWの厚みを測定する移動式厚み測定器7と、測定点移動式厚み測定器7の測定値T2の厚み変化から、ウェハWの削り代に対応する固定式厚み測定器8の測定値T1の減少分を除いて、ウェハWの形状を演算する制御装置9と、を備えている。
【選択図】図8
特許請求の範囲
【請求項1】
砥石でウェハの上面を研削する研削装置であって、
前記ウェハの研削加工中に前記ウェハの厚みを定点測定する定点測定手段と、
前記ウェハの研削加工中に前記ウェハの厚みを前記ウェハの半径方向に測定位置を変更して測定する移動式測定手段と、
前記移動式測定手段の測定値の厚み変化から、前記ウェハの削り代に対応する前記定点測定手段の測定値の減少分を除いて、前記ウェハの形状を演算する制御装置と、
を備えていることを特徴とする研削装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ウェハを研削する研削装置に関するものである。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
半導体製造分野では、シリコンウェハ等の半導体ウェハ(以下、「ウェハ」という)の上面を研削して、ウェハを所望の形状に加工する研削装置が知られている。近年では、ウェハの薄膜化が進んだり、ウェハの表裏を貫通する貫通電極が形成される等して、ウェハを略均一な厚みに加工するニーズが高まっている。
【0003】
また、薄いウェハを研削加工する場合に、ウェハの非研削面側に接着樹脂を介してサポート基板を貼り付けた状態で研削加工を行うことがある。しかしながら、サポート基板の厚みバラつきや接着樹脂の厚みムラが、研削加工後のウェハ形状に転写されてしまうため、サポート基板、接着樹脂の厚みの不均一性を考慮した上で、ウェハ厚みの枚様補正を行う必要がある。
【0004】
ウェハ厚みを確認しながら研削加工を行う必要があるが、加工中はウェハの厚みが常に減少し続けるため、ウェハ上の厚み測定位置を変更すると、測定値の変化が削り代に起因するものかウェハ内の厚みばらつきに起因するものかが区別できなかった。
【0005】
特許文献1記載の研削加工装置では、研削加工を途中まで行った後に下降を中断して、ウェハの形状を測定し、この測定された形状を所望の形状に補正するように研削を再開する。
【0006】
また、特許文献2記載の表面研削装置では、ウェハの半半径方向に所定間隔をあけて配置された3つの非接触センサが、研削加工中のウェハの厚みを定点で測定することによりウェハの形状を測定する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2008-264913号公報
特開平9-85619号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、特許文献1記載の装置では、ウェハの厚みを測定するに際して、砥石をウェハから離れるように退避させる必要があり、加工時間が長くなるとともに、加工の中断前後で加工位置の連続性が保てないという問題があった。
【0009】
また、特許文献2記載の装置では、定点測定を行う非接触センサを3つ用意する必要があり、装置構成が複雑になるという問題があった。
【0010】
そこで、研削加工を効率的に行えるとともに部品点数が少ないシンプルな構成でウェハ形状を測定するために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社東京精密
レーザ加工装置
1日前
株式会社東京精密
カーフ洗浄装置
7日前
株式会社東京精密
カメラのキャリブレーション方法
21日前
株式会社東京精密
カメラのキャリブレーション方法
21日前
株式会社東京精密
校正データの管理方法及び形状測定機
15日前
株式会社東京精密
非接触温度測定装置及び非接触温度測定方法
14日前
株式会社東京精密
ウェーハ加工システム及びウェーハ加工方法
1か月前
株式会社東京精密
研削装置
7日前
株式会社東京精密
プローバ
13日前
株式会社東京精密
カメラのキャリブレーション方法及びキャリブレーション装置
21日前
株式会社東京精密
ツルアー成形方法
7日前
株式会社東京精密
チャックテーブル
28日前
株式会社東京精密
吸着装置及びその制御方法
20日前
株式会社東京精密
温度付与装置及び温度付与方法
1か月前
株式会社東京精密
シリコンウエハのエッジ品質向上方法
20日前
株式会社東京精密
真空チャック及びそれを備える検査装置
1か月前
個人
包丁研ぎ器具
17日前
個人
研磨体
2か月前
個人
バレル研磨用メディア材
4か月前
株式会社サンポー
ブラスト装置
3か月前
株式会社クボタ
管研削装置
1か月前
株式会社村田製作所
切削装置
1か月前
株式会社リブラ
ブラスト加工装置
4か月前
シンクス株式会社
ボード切断装置
2か月前
不二空機株式会社
可搬型動力工具
1か月前
大同特殊鋼株式会社
疵研削順序決定方法
3か月前
株式会社ニッチュー
ブラスト装置
1か月前
株式会社IHI
ブラストガン
5か月前
株式会社ディスコ
砥石
1か月前
株式会社精工技研
研磨装置および研磨方法
4か月前
トヨタ自動車株式会社
回転砥石の製造方法
10日前
トヨタ自動車株式会社
バリ取り装置
4か月前
オークマ株式会社
円筒研削盤
1か月前
キヤノン電子株式会社
加工工具、及び、加工装置
4か月前
株式会社アイドゥス企画
受動変形内面研磨ホイール
9日前
株式会社ディスコ
加工方法、及び、切削装置
4か月前
続きを見る
他の特許を見る