TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025099072
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-03
出願番号
2023215436
出願日
2023-12-21
発明の名称
空調殺菌システム
出願人
個人
,
ニッカ株式会社
,
松栄建設株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
F24F
7/003 20210101AFI20250626BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約
【課題】建築物の部屋の換気及び殺菌を効率良く行うことができる空調殺菌システムを提供する。
【解決手段】本発明の空調殺菌システム10は、建築物の各部屋12A,12B,12C,12Dに設けた空気の給気口14A,14B,14C,14D及び排気口16A,16B,16C,16Dに接続する給気管20A,20B,20C,20D及び排気管22A,22B,22C,22Dの間に空調室30を設けて温度と湿度を調整した前記空気を前記各部屋で循環させる空調殺菌システム10において、
前記空調室は、
空調室内に外気を導入する換気手段40と、
前記空調室内の空気に波長254nmを主波長とする紫外線を照射して殺菌する殺菌手段50と、
殺菌した空気を前記各部屋に給気して各室内を正圧に前記空調室内を負圧にして前記排気口から排気させる送風機60を備えたことを特徴としている。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
建築物の各部屋に設けた空気の給気口及び排気口に接続する給気管及び排気管の間に空調室を設けて温度と湿度を調整した前記空気を前記各部屋で循環させる空調殺菌システムにおいて、
前記空調室は、
空調室内に外気を導入する換気手段と、
前記空調室内の空気に波長254nmを主波長とする紫外線を照射して殺菌する殺菌手段と、
殺菌した空気を前記各部屋に給気して各室内を正圧に前記空調室内を負圧にして前記排気口から排気させる送風機を備えたことを特徴とする空調殺菌システム。
続きを表示(約 490 文字)
【請求項2】
請求項1に記載された空調殺菌システムであって、
前記各部屋に室内のガス濃度を検出するガスセンサーと、
前記ガスセンサーと前記換気手段と電気的に接続し、前記ガスセンサーの検出値が設定値を超えたときに前記換気手段から外気を導入する制御を行う制御部を備えたことを特徴とする空調殺菌システム。
【請求項3】
請求項2に記載された空調殺菌システムであって、
前記換気手段は、開閉ダンパーを開放して導入された外気に紫外線を照射して殺菌する換気用殺菌手段を備えたことを特徴とする空調殺菌システム。
【請求項4】
請求項1に記載された空調殺菌システムであって、
前記空調室は、床面に波長254nmおよび185nmを主波長とする紫外線を照射して酸素ラジカルを発生させる紫外線照射手段を備えたことを特徴とする空調殺菌システム。
【請求項5】
請求項1に記載された空調殺菌システムであって、
前記殺菌手段は、前記空調室内の給気口側開口および排気口側開口に設けたことを特徴とする空調殺菌システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、建築物の部屋を循環する空気の換気及び殺菌を行う空調殺菌システムに関する。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、建築基準法により建築物に換気設備の設置が義務付けられている。この換気設備は24時間換気システムであり、気密性、密閉性の高い室内の空気を循環させて、室内の空気の入れ替え、すなわち換気を行うものである。換気は建築基準法や条例規則によりホルムアルデヒド(HCHO)、一酸化炭素、二酸化炭素、浮遊粉塵などが基準値以下を満たすように行うものである。例えば、浴室の換気15~20(回/時間)、厨房の換気40~60(回/時間)、トイレの換気10~15(回/時間)を目安としているが、夏場と冬場では温湿度差が大きく基準値を満たす環境を維持するのは難しい。
一方で建築物の全体を空調、すなわち冷暖房する全館空調が利用されている。全館空調は建築物の部屋ごとにエアコンで空調するのではなく、廊下などを含む建屋内全体を空調して部屋ごとの温度差をなくしている。
また室内環境を安全にするために室内の細菌、ウィルスなどを殺菌する手段を備えた空調システムの技術がある。
【0003】
特許文献1に開示の装置は、空調機と部屋を接続するダクト内に殺菌手段を配置している。
特許文献2に開示のシステムは、空調装置と排気装置を備えた空間に空気の循環路を形成し、排気通路の空気をUV処理装置で殺菌して紫外線照射された空気を空調装置から空間に流している。
しかしながら特許文献1に開示の技術では、各部屋に給気する空気の殺菌処理を行うことはできるが、部屋に持ち込まれた細菌、ウィルスなどの殺菌処理を行うことはできない。
また特許文献2に開示のシステムは、換気処理を行わないことで外気からの細菌やウィルスが新たに侵入する可能性を低減しているが、法令により換気を行わなければならないときに外気を殺菌することができず室内が汚染されてしまうおそれがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開11-14130号公報
特開2022-1219号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明が解決しようとする課題は、上記従来技術の問題点に鑑み、建築物の部屋の換気及び殺菌を効率良く行うことができる空調殺菌システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、上記課題を解決するための第1の手段として、建築物の各部屋に設けた空気の給気口及び排気口に接続する給気管及び排気管の間に空調室を設けて温度と湿度を調整した前記空気を前記各部屋で循環させる空調殺菌システムにおいて、
前記空調室は、
空調室内に外気を導入する換気手段と、
前記空調室内の空気に波長254nmを主波長とする紫外線を照射して殺菌する殺菌手段と、
殺菌した空気を前記各部屋に給気して各室内を正圧に前記空調室内を負圧にして前記排気口から排気させる送風機を備えたことを特徴とする空調殺菌システムを提供することにある。
上記第1の手段によれば、空調室で換気および空気の殺菌処理を一括管理できるので部屋ごとに空調及び殺菌処理するための機器を設置する必要がない。また空調室で集中管理する構成のため、メンテナンスが容易で消費電力及び初期設備導入費用を大幅に低減できる。また空調室内を陰圧にしているので室外へ空気が漏れることなく循環する空気を殺菌処理することができる。
【0007】
本発明は、上記課題を解決するための第2の手段として、第1の手段において、前記各部屋に室内のガス濃度を検出するガスセンサーと、
前記ガスセンサーと前記換気手段と電気的に接続し、前記ガスセンサーの検出値が設定値を超えたときに前記換気手段から外気を導入する制御を行う制御部を備えたことを特徴とする空調殺菌システムを提供することにある。
上記第2の手段によれば、必要換気量は汚染物質発生量[m3/h]/(汚染物質濃度-外気汚染物質濃度)で求めることができるが部屋ごとに一酸化炭素、二酸化炭素などのガス濃度を検知して設定値を超えたときに外気を導入して換気しているため、従来のような時間当たりの換気回数を考慮する必要がなく容易に換気条件を満たすことができる。
【0008】
本発明は、上記課題を解決するための第3の手段として、第2の手段において、前記換気手段は、開閉ダンパーを開放して導入された外気に紫外線を照射して殺菌する換気用殺菌手段を備えたことを特徴とする空調殺菌システムを提供することにある。
上記第3の手段によれば、導入された外気に混入している感染性ウィルス、浮遊菌を空調室内で殺菌できるため、各部屋が汚染される心配がなく安全に過ごすことができる。
【0009】
本発明は、上記課題を解決するための第4の手段として、第1の手段において、前記空調室は、床面に波長254nmおよび184nmを主波長とする紫外線を照射して酸素ラジカルを発生させる紫外線照射手段を備えたことを特徴とする空調殺菌システムを提供することにある。
上記第4の手段によれば、空調室の床面に酸素ラジカルを発生させる。そして空気中の酸素と反応してオゾンを発生させて黒カビを不活化してカビの発生を防止することができる。
【0010】
本発明は、上記課題を解決するための第5の手段として、第1の手段において、前記殺菌手段は、前記空調室内の給気口側開口および排気口側開口に設けたことを特徴とする空調殺菌システムを提供することにある。
上記第5の手段によれば、空調室内の狭隘な設置スペースであっても容易に設置することができる。また空調室内にまとめて配置しているためメンテナンス性が良い。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
空気調和機
1か月前
個人
エアコン室内機
1か月前
株式会社コロナ
加湿装置
5か月前
株式会社コロナ
空調装置
3か月前
株式会社コロナ
加湿装置
5か月前
株式会社コロナ
空調装置
4か月前
株式会社コロナ
空調装置
16日前
株式会社コロナ
加湿装置
3か月前
株式会社コロナ
空調装置
5か月前
株式会社コロナ
空調装置
3か月前
株式会社コロナ
加湿装置
1か月前
株式会社コロナ
加湿装置
3か月前
株式会社コロナ
給湯装置
5か月前
株式会社コロナ
空調装置
4か月前
個人
住宅換気空調システム
4か月前
株式会社コロナ
空気調和機
2か月前
株式会社コロナ
直圧式給湯機
8日前
株式会社パロマ
給湯器
6日前
個人
ソーラークッカー
5か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯機
1か月前
株式会社コロナ
風呂給湯装置
5か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
9日前
三菱電機株式会社
送風機
2か月前
ダイニチ工業株式会社
空調装置
5か月前
ダイニチ工業株式会社
暖房装置
4か月前
ダイニチ工業株式会社
暖房装置
4か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
2か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
4か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
3か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
1か月前
3ms株式会社
風調整具
5か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
1か月前
株式会社パロマ
給湯暖房機
2か月前
株式会社ノーリツ
温水装置
13日前
株式会社パロマ
給湯暖房機
2か月前
株式会社パロマ
給湯暖房機
1か月前
続きを見る
他の特許を見る