TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025098778
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-02
出願番号2023215140
出願日2023-12-20
発明の名称シート処理装置
出願人キヤノンファインテックニスカ株式会社
代理人
主分類B65H 45/16 20060101AFI20250625BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】三つ折り処理を行ったシートの仕分けやパンチや綴じといった後処理を行うことが可能なシート処理装置、及びシート折り装置を提供する。
【解決手段】シートを下流に接続された装置で搬送可能な長さとなるように2箇所の折り位置の1箇所を折り目を付けた後に水平状態に戻すことで、下流に接続された装置へ搬送することができるため、下流に接続された装置でのシートの仕分けやパンチや綴じといった後処理を行うことが可能になる。
【選択図】 図11


特許請求の範囲【請求項1】
画像形成装置から排出されたシートの2箇所の折り位置を折って三つ折り状態とする三つ折り手段1と、
前記シートの2箇所の折り位置の1箇所を折り目のみ付けた状態とすることで下流に接続された装置に搬送可能な長さとする三つ折り手段2と、
前記三つ折り手段1により折られた前記シートを積載する三つ折りシート積載トレイと、
前記三つ折り手段2により折られた前記シートを積載するシート積載トレイと、
を備え、
前記三つ折り手段2により折られた前記シートを前記三つ折り手段1により折られた前記シートとは異なる排出先へ排出することを特徴とする
シート処理装置。
続きを表示(約 580 文字)【請求項2】
前記画像形成装置に操作表示パネルを
を備え、
前記操作表示パネルで設定された三つ折りシートの後処理内容により三つ折りシートの折り手段を切り替え可能とすることを特徴とする
請求項1記載のシート処理装置。
【請求項3】
前記三つ折り手段2により折られた前記シートにパンチ処理を施すパンチ部と、
を備え、
前記三つ折り手段2により折られた前記シートに1枚毎にパンチ処理を行うことを特徴とする
請求項1記載のシート処理装置。
【請求項4】
前記三つ折り手段2により折られた前記シートを順次受け入れて集積する処理トレイと、
前記処理トレイに集積された前記シートを手前側または奥側に移動させる整合手段と、
を備え、
前記三つ折り手段2により折られた前記シートの前記シート積載トレイ上の排出位置をシート毎に異ならせることを特徴とする
請求項1記載のシート処理装置。
【請求項5】
前記処理トレイに集積された前記シート束に綴じ処理を施す綴じ手段と、
を備え、
前記三つ折り手段2により折られた前記シート束に綴じ処理を行い前記シート積載トレイに積載することを特徴とする
請求項4記載のシート処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、シートに後処理を行い積載トレイへ搬送するシート処理装置、及びシートに折り処理を行うシート折り装置、及び画像形成システムに関する。
続きを表示(約 2,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、画像形成装置から排出されたシートはそのままでは封筒に封函できないという課題があった。近年、画像形成装置から排出されたシートを封筒に封函できるよう三つ折り処理を行う技術が提案されている。(特許文献1参照)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-58907号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、従来技術では、三つ折り処理を行ったシートはシート折り装置の積載トレイに積載されるため、シートの仕分けやパンチや綴じなどの後処理を行うことができなかった。本発明は、このような従来の技術に存在する課題に鑑みてなされたものであり、三つ折り処理を行ったシートを下流に接続された装置に搬送することで、三つ折り処理を行ったシートの仕分けやパンチや綴じといった後処理を行うことが可能なシート処理装置、及びシート折り装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、 本発明のシート処理装置は、シートへの三つ折り処理において、下流に接続された装置で搬送可能な長さとなるように2箇所の折り位置の1箇所を、折り目を付けた後に水平状態に戻すことで、三つ折りシートの下流に接続された装置への搬送を可能とし、下流に接続されたシート処理装置でシートの仕分けやパンチや綴じ処理を行うことを特徴としている。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、三つ折り処理を行ったシートに仕分けやパンチや綴じを行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明に係わる画像形成装置とシート処理装置およびシート折り装置を組み合わせた全体構成を示した説明図。
本発明に係わるシート処理装置の全体説明図。
シート処理装置の処理トレイ周辺の拡大側面説明図。
搬送ローラ、分岐経路搬送ローラ及び排出ローラの駆動説明図。
図3の処理トレイのシート後端ストッパ側に設けられたステープル綴じユニットのシート幅方向への移動構成の説明図。
図3の処理トレイに設けられてシート幅方向に移動する整合板の移動構成の説明図。
本発明に係わるシート折り装置の拡大側面説明図。
画像形成装置から排出されたシートの搬送先を切り替える場合の駆動説明図で(a)はシートをシート折り装置へ搬送する場合の説明図で(b)はシートを下流装置へスルー搬送する場合の説明図。
三つ折りシートをシート折り装置の積載トレイへ排出する場合の駆動説明図で、(a)はシートをシート折り装置へ搬送した状態、(b)は第一の折り位置を折っている状態、(c)は第一の折り位置の折り処理が終了した状態、(d)は第二の折り位置を折っている状態、(e)は三つ折りシートをシート折り装置の積載トレイへ搬送している状態、(f)は三つ折りシートをシート折り装置の積載トレイへ積載した状態、(g)は三つ折りシートの2箇所の折り位置を折った状態を示す。
三つ折りシートを下流装置へ搬送する場合のシート折り装置の駆動説明図で、(a)はシートをシート折り装置へ搬送した状態、(b)は第二の折り位置を折っている状態、(c)は第二の折り位置を戻している状態、(d)は第一の折り位置を折っている状態、(e)は三つ折りシートを折りローラから搬送パスへ搬送している状態、(f)は三つ折りシートを後続装置へ向けて搬送している状態、(g)は三つ折りシートをシート処理装置へ搬送するときの向きを示す図。
三つ折りシートを下流装置で搬送して積載する場合の駆動説明図で、(a)は三つ折りシートをシート折り装置からシート処理装置へ搬送している状態、(b)は三つ折りシートをシート処理装置の積載トレイへ積載した状態、(c)は三つ折りシートの搬送方向長さと装置のローラ間距離の関係を示す図。
三つ折りシートへ後処理を行う場合と行わない場合で三つ折りシートの排出先を切り替えるフローチャート。
本発明に関わるブロック図。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下の発明を実施するための形態について、図面を利用しながら説明する。図1は本発明に係わる画像形成装置H001とシート処理装置F001とシート折り装置M001を備えた画像形成システムを示す全体構成図であり、図2はシート処理装置F001の詳細構成の説明図、図7はシート折り装置M001の詳細構成の説明図である。
【0009】
[画像形成システム]
図1に示す画像形成システムは、画像形成装置H001とシート折り装置M001とシート処理装置F001とから構成されている。そして画像形成装置H001の本体排出口H011にシート折り装置M001の折り部搬入口M041(図7に図示)が連結され、さらにシート折り装置M001の折り部排出口M042(図7に図示)にシート処理装置F001の搬入口F016が連結され、画像形成装置H001で画像形成されたシートをシート折り装置M001およびシート処理装置F001で所定の後処理を施してスタックトレイF600またはサドルトレイS001に収納するように構成されている。また、スタックトレイF600の上方には綴じ処理を行わず直接シート収納するエスケープトレイF015が配設されている。
【0010】
[画像形成装置]
画像形成装置H001について図1に従って説明する。この画像形成装置H001は、給紙部H002からシートを画像形成部H005に送り、画像形成部H005でシートに画像形成した後、本体排出口H011から排出するように構成されている。給紙部H002は複数サイズのシートが給紙カセットH003、H004に収納してあり、指定されたシートを1枚ずつ分離して画像形成部H005に給送する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
8か月前
個人
包装体
9か月前
個人
ゴミ箱
8か月前
個人
コンベア
1か月前
個人
段ボール箱
3か月前
個人
ゴミ収集器
3か月前
個人
段ボール箱
3か月前
個人
容器
5か月前
個人
楽ちんハンド
1か月前
個人
パウチ補助具
8か月前
個人
角筒状構造体
1か月前
個人
土嚢運搬器具
4か月前
個人
折り畳み水槽
9か月前
個人
宅配システム
3か月前
個人
お薬の締結装置
2か月前
個人
閉塞装置
6か月前
個人
コード類収納具
4か月前
個人
ダンボール宝箱
9か月前
個人
蓋閉止構造
3日前
個人
蓋閉止構造
3日前
個人
ゴミ処理機
5か月前
個人
貯蔵サイロ
3か月前
株式会社コロナ
梱包材
1か月前
株式会社和気
包装用箱
5か月前
個人
把手付米袋
24日前
個人
圧縮収納袋
9か月前
積水樹脂株式会社
接着剤
8か月前
三甲株式会社
容器
2か月前
三甲株式会社
容器
2か月前
個人
輸送積荷用動吸振器
2か月前
個人
粘着テープ剥がし具
10か月前
株式会社新弘
容器
8か月前
個人
袋入り即席麺
3か月前
三甲株式会社
蓋体
5か月前
株式会社新弘
容器
8か月前
個人
包装箱
6か月前
続きを見る