TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025078324
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-20
出願番号2023190800
出願日2023-11-08
発明の名称作業解析装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人,個人
主分類G06Q 50/04 20120101AFI20250513BHJP(計算;計数)
要約【課題】作業解析の精度を向上する。
【解決手段】機械学習を用いた作業解析装置が、作業者の移動を検出する移動検出部と、作業者と物体との接触を検出する接触検出部と、移動検出部による検出結果及び接触検出部による検出結果に基づいて、作業者が作業中か否かを判定する判定部と、を備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
作業者の移動を検出する移動検出部と、
前記作業者と物体との接触を検出する接触検出部と、
前記移動検出部による検出結果及び前記接触検出部による検出結果に基づいて、前記作業者が作業中か否かを判定する判定部と、
を備える作業解析装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、作業解析装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
作業者の動作を解析する技術が知られている。例えば、特許文献1には、ジャイロセンサと加速度センサと方位センサと磁力センサを有し、水平方向の移動方向の推定において磁力センサにより計測される磁力の値に応じてジャイロセンサによる移動方向の推定もしくは方位センサによる移動方向の推定のどちらが精度よく推定可能か判定する発明が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-169636号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来技術では、作業者の移動を作業中か否かに切り分けずに解析している。例えば、自動車のように大きな物体を作業対象とする場合等には、作業者は1つの工程内で歩行と運搬とを繰り返しているため、同一の作業であっても歩行数の増減が解析結果に影響を与えることがある。
【0005】
本開示の一態様は、上記のような技術的課題に鑑みて、作業解析の精度を向上することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様による作業解析装置は、作業者の移動を検出する移動検出部と、作業者と物体との接触を検出する接触検出部と、移動検出部による検出結果及び接触検出部による検出結果に基づいて、作業者が作業中か否かを判定する判定部と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本開示の一態様によれば、作業解析の精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
作業解析の概要を説明するための図である。
作業解析装置の一例を示すブロック図である。
作業解析方法の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の各実施形態について添付の図面を参照しながら説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省略する。
【0010】
[実施形態]
近年、品質保証又は生産効率向上の観点から、生産ラインの作業者の動作を解析するニーズが高まっている。例えば、自動車のように大きな作業対象物(ワーク)に対して、作業者は1つの工程内で歩行と作業とを繰り返している。従来技術では、歩行と作業とを切り分けずに作業解析を行うため、同じ正味作業であっても歩行距離の差により作業情報が変動し、作業解析の精度が低下する一因となっている。また、作業者の歩行により大きな移動が発生すると、加速度等のセンサ値の誤差が累積し、解析上の位置が実際の位置と乖離するドリフト現象が発生する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
車両前部構造
今日
トヨタ自動車株式会社
電極の製造方法及び電池の製造方法
今日
トヨタ自動車株式会社
電極及び電極の製造方法並びに電池の製造方法
今日
トヨタ自動車株式会社
電池
今日
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
今日
個人
政治のAI化
今日
個人
非正規コート
1か月前
個人
物品給付年金
5日前
個人
RFタグ読取装置
18日前
個人
在宅介護システム
18日前
個人
人物再現システム
1か月前
個人
AI飲食最適化プラグイン
26日前
キヤノン株式会社
通信装置
6日前
個人
電話管理システム及び管理方法
27日前
有限会社ノア
データ読取装置
1か月前
株式会社ザメディア
出席管理システム
1か月前
個人
全アルゴリズム対応型プログラム
1日前
個人
広告提供システムおよびその方法
1か月前
シャープ株式会社
電子機器
今日
大同特殊鋼株式会社
輝線検出方法
今日
株式会社CROSLAN
支援装置
18日前
個人
日誌作成支援システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
欠け検査装置
今日
株式会社タクテック
商品取出集品システム
1か月前
長屋印刷株式会社
画像形成システム
18日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
1か月前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
5日前
株式会社アジラ
データ転送システム
今日
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
1か月前
個人
ポイント還元付き配送システム
1か月前
ひびきの電子株式会社
認証システム
20日前
株式会社ユピテル
電子機器及びプログラム等
8日前
オベック実業株式会社
端末用スタンド
1日前
オベック実業株式会社
接続構造
1か月前
オムロン株式会社
回転装置及びマウス
22日前
続きを見る