TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025074575
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-14
出願番号2023185478
出願日2023-10-30
発明の名称機械式駐車装置の車両案内装置
出願人日精株式会社
代理人個人
主分類E04H 6/42 20060101AFI20250507BHJP(建築物)
要約【課題】入出庫室に入庫する前にトレーの左右の車路幅全体に対するタイヤ外々寸法を予め検出して車両自体を左右に移動することで、トレーにタイヤやホイールが接触することを防止する機械式駐車装置の車両案内装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両50がトレー40に入出庫可能とされる出入口扉6を有する入出庫室2と、入出庫室2の出入口扉6の前面に連続する車路10と、を含んで構成される機械式駐車装置1において、トレー40は、車両50を載置する載置面42の左右両側に立ち上がり部44を有する形状とされ、立ち上がり部44の側面46に沿う方向で近接して投受光される光軸を有するタイヤ外面検出センサ30と、車路10に設けられ、タイヤ外面検出センサ30が入庫する車両50のタイヤの外面を検出すると、タイヤの外面が検出されない方向に車両50を移動する車両位置調整装置20と、を有する。
【選択図】図1

特許請求の範囲【請求項1】
車両がトレーに入出庫可能とされる出入口扉を有する入出庫室と、前記入出庫室の出入口扉の前面に連続する車路と、を含んで構成される機械式駐車装置において、
前記トレーは、車両を載置する載置面の左右両側に立ち上がり部を有する形状とされ、
前記立ち上がり部の側面に沿う方向で近接して投受光される光軸を有するタイヤ外面検出センサと、
前記車路に設けられ、前記タイヤ外面検出センサが入庫する前記車両のタイヤの外面を検出すると、前記タイヤの外面が検出されない方向に前記車両を移動する車両位置調整装置と、を有する、
機械式駐車装置の車両案内装置。
続きを表示(約 810 文字)【請求項2】
前記タイヤ外面検出センサの一方のセンサは、前記入出庫室におけるトレーの車両入庫方向の奥側に設置され、他方のセンサは、車路における後輪側の車両位置調整装置の車両入庫方向の手前側に設置される、請求項1に記載の機械式駐車装置の車両案内装置。
【請求項3】
前記タイヤ外面検出センサ及び前記前輪位置検出センサは、車路に設置されるものについて、車路の床に一部が埋設される状態で設置される、請求項1又は2に記載の機械式駐車装置の車両案内装置。
【請求項4】
前記出入口扉が開き始め、前記タイヤ外面検出センサが前記タイヤ外面を検出すると、前記出入口扉が一旦停止され、前記出入口扉又はその近傍に設置される入庫案内灯によって車両の位置を調整することが車両の利用者に案内され、前記車両位置調整装置による車両の位置調整が完了した時点で前記出入口扉の開動作が再開される、請求項1又は2に記載の機械式駐車装置の車両案内装置。
【請求項5】
前記車両位置調整装置は、前輪用と後輪用とにそれぞれ分けられて設置され、車両を左右方向に個別に位置調整するとともに、前輪用の前記車両位置調整装置に対応して、前記タイヤ外面検出センサの光軸と交差する方向に、車両の前輪が前輪用の前記車両位置調整装置の範囲内に停止していることを検出する光軸を投受光する前輪位置検出センサを備える、請求項1又は2に記載の機械式駐車装置の車両案内装置。
【請求項6】
前記車両位置調整装置は、車両の入庫方向に直行する方向に横移動する板状の車両位置調整板とされる請求項1又は2に記載の機械式駐車装置の車両案内装置。
【請求項7】
前記車両位置調整装置は、車両の入庫方向に直行する方向にエンドレスに回転する車両位置調整コンベアとされる請求項1又は2に記載の機械式駐車装置の車両位置案内装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、機械式駐車装置の車両案内装置に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
機械式駐車装置は、一般に、車両が入出庫室の出入口扉の前に停車し、利用者は車両から降車して操作盤で入庫操作を行う。利用者がリモコンを所持し、車両から降車しないで入庫操作を行う機械式駐車装置もあるが、いずれにしても、利用者が車両を出入口扉の前に停車する位置は一定でなく、ましてや、出入口扉が閉鎖状態で車両を出入口扉の前に停車させるのであるから、入出庫室の内部に位置するトレーの位置を把握できないまま車両を停止させる。すなわち、車両のトレーに対する位置及び停止角度は、その都度一定ではない。
【0003】
また、近年の車両は、乗員の快適性の向上を目的として車室幅が広く設計されているだけでなく、側面衝突安全性の向上を目的としてドアの厚みが厚くなり、これが車幅の拡大につながり、また、走行安定性の向上及び制動性能向上のためにトレッドが広く、装着されるタイヤ幅が広くなり、結果として、タイヤ外々寸法の大きな車両が増えている。
このような車両を、機械式駐車装置に入庫させる際に、利用者は、タイヤ外面をトレーの立ち上がり部分に接触させないよう細心の注意を払う必要がある。
【0004】
このような状況に鑑み、特許文献1には、建屋2の入出庫口3内側のプラットホーム9上に、左右1対の支持部材23を、車両移乗用位置に配した車両積載用パレット7の左右両端部位置にそれぞれ対応させて設ける。各支持部材23上の支持軸部24aに、ナイロンロール22を回転自在に取り付けて左右の入庫ガイド21を形成する。左右の入庫ガイド21の内側を通過できるように車両17の左右方向位置を調整させることで、車両積載用パレット7上への適正な乗り入れ位置へガイドさせる。万一、車両17のタイヤやホイールが入庫ガイド21に接触するときには、その接触個所をナイロンローラ22とさせることで、ホイールやタイヤの傷付きを防止させると共に、ナイロンローラ22自体に作用する荷重は、その回転によって逃がすようにさせる機械式駐車装置の入庫ガイドが記載されている。
【0005】
また、特許文献2には、駐車場の入口の開口部に配置して立設部材への接触を防止するタイヤ案内において、前記タイヤ案内は、前記開口部の下部の左右に固着して配置し、地上面から上方に向けて左右に広がる方向に傾斜面を備え、乗込む車両が入口左右に寄りすぎるとき、前記傾斜面に該車両のタイヤを摺動させて、前記開口部の中央に該車両を導くことを特徴とするタイヤ案内部材が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2008-150905号公報
特開2013-096222号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1に記載された入庫ガイドは、左右の入庫ガイドの内側を通過できるように車両の左右方向位置を調整させることで、車両積載用パレット上への適正な乗り入れ位置へガイドさせるようにしている。しかしながら、車両のタイヤやホイールが入庫ガイドに接触するときに、各支持部材上の支持軸部に、ナイロンロールを回転自在に取り付けてあるため、タイヤ又はホイールが物理的に衝接してナイロンロールが損傷して、短期間のうちにナイロンロールを交換しなければならない。また、ナイロンロールを回転自在に取り付けてある支持軸部にまで大きな力が加わって損傷した場合は、支持軸部を含めて交換しなければならない。
【0008】
また、特許文献2に記載されたタイヤ案内部材は、地上面から上方に向けて左右に広がる方向に傾斜面を備え、乗込む車両が入口左右に寄りすぎるとき、前記傾斜面に該車両のタイヤを摺動させるようにしているため、タイヤが傾斜面に乗ってしまい、タイヤを摺動できない場合がある。また、車幅が大きく、左右のタイヤ間距離(トレッド)が大きい車両の場合、左右のタイヤがタイヤ案内部材に乗ってしまい、タイヤを左右に摺動させることができない。
【0009】
本発明は、上記先行技術の不都合を解消させるために、入出庫室に入庫する前にトレーの左右の車路幅全体に対するタイヤ外々寸法を予め検出して車両自体を左右に移動することで、トレーにタイヤやホイールを接触させることを防止する機械式駐車装置の車両案内装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
第1態様に係る機械式駐車装置の車両案内装置は、車両がトレーに入出庫可能とされる出入口扉を有する入出庫室と、前記入出庫室の出入口扉の前面に連続する車路と、を含んで構成される機械式駐車装置において、前記トレーは、車両を載置する載置面の左右両側に立ち上がり部を有する形状とされ、前記立ち上がり部の側面に沿う方向で近接して投受光される光軸を有するタイヤ外面検出センサと、前記車路に設けられ、前記タイヤ外面検出センサが入庫する前記車両のタイヤの外面を検出すると、前記タイヤの外面が検出されない方向に前記車両を移動する車両位置調整装置と、を有する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

日精株式会社
機械式駐車装置の車両案内装置
10日前
日精株式会社
遮煙構造を有する両横開き扉、及びこれを用いた機械式駐車装置
1か月前
個人
住宅
1か月前
個人
キャチクランプ
4日前
個人
水害と共にある家
11日前
個人
地中収納型止水板
2か月前
個人
津波と共にある漁港
11日前
個人
地滑りと共にある山荘
11日前
個人
柱と壁の木造連結構造
2か月前
GHL株式会社
建物
1か月前
積水樹脂株式会社
フェンス
22日前
個人
パーティション
11日前
大成建設株式会社
合成柱
16日前
株式会社オカムラ
ブース
24日前
株式会社オカムラ
ブース
24日前
株式会社オカムラ
ブース
24日前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
株式会社オカムラ
ブース
1か月前
鹿島建設株式会社
補強構造
1か月前
個人
簡易テント係合固定具
2か月前
ミサワホーム株式会社
建物
10日前
三協立山株式会社
建築装置
2か月前
個人
ツリー型太陽光発電システム
1か月前
鹿島建設株式会社
制震架構
1か月前
個人
ペグ
1日前
大成建設株式会社
防音建屋
2か月前
日精株式会社
機械式駐車装置
2か月前
株式会社アンビックス
防音室
2か月前
文化シヤッター株式会社
階段
1か月前
株式会社オカムラ
パネル装置
2か月前
文化シヤッター株式会社
階段
2か月前
株式会社竹中工務店
建物構造
2か月前
鹿島建設株式会社
外断熱構造
1か月前
株式会社竹中工務店
建物構造
2日前
株式会社カネカ
屋根構造
1か月前
株式会社竹中工務店
耐震壁構造
2か月前
続きを見る