TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025069022
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-30
出願番号2023179198
出願日2023-10-17
発明の名称給湯システム、給湯装置およびサーバ
出願人株式会社ノーリツ
代理人個人,個人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250422BHJP(計算;計数)
要約【課題】使用者がより好ましい状態で洗濯物を外干しできるような情報を提供でき得る給湯システムを提供する。
【解決手段】給湯システム1は、洗濯指数と、外干しされた洗濯物に付着し得る花粉等の物質の飛来予測情報とを取得可能なサーバ20と、サーバ20と通信可能に構成された給湯装置10と、を備える。さらに、給湯システム1は、給湯装置10に設けられた報知部である表示入力部131と、洗濯指数と飛来予測情報とに基づいて洗濯物の外干し推奨度を決定する決定処理部133aと、決定処理部133aが決定した外干し推奨度を表示入力部131に報知させる報知処理部133bと、を備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
洗濯指数と、外干しされた洗濯物に付着し得る物質の飛来予測情報とを取得可能なサーバと、前記サーバと通信可能に構成された給湯装置と、を備える給湯システムにおいて、
前記給湯装置に設けられた報知部と、
前記洗濯指数と前記飛来予測情報とに基づいて洗濯物の外干し推奨度を決定する決定処理部と、
前記決定処理部が決定した前記外干し推奨度を報知部に報知させる報知処理部と、
を備えることを特徴とする給湯システム。
続きを表示(約 670 文字)【請求項2】
請求項1に記載の給湯システムにおいて、
前記洗濯物に付着し得る物質は、花粉、黄砂またはPM2.5である、
ことを特徴とする給湯システム。
【請求項3】
請求項2に記載の給湯システムにおいて、
前記洗濯物に付着し得る物質は、花粉であり、
花粉症の軽重度の選択を受け付ける選択受付部を、さらに備え、
前記決定処理部は、前記花粉症の軽重度に基づいて前記外干し推奨度を決定する、
ことを特徴とする給湯システム。
【請求項4】
洗濯指数と、外干しされた洗濯物に付着し得る物質の飛来予測情報とを取得可能なサーバと通信可能に構成された給湯装置において、
報知部と、
前記サーバから送信された前記洗濯指数と前記飛来予測情報とに基づいて洗濯物の外干し推奨度を決定する決定処理部と、
前記決定処理部が決定した前記外干し推奨度を報知部に報知させる報知処理部と、
を備えることを特徴とする給湯装置。
【請求項5】
洗濯指数と、外干しされた洗濯物に付着し得る物質の飛来予測情報とを取得可能であって、給湯装置と通信可能に構成されたサーバにおいて、
前記洗濯指数と前記飛来予測情報とに基づいて洗濯物の外干し推奨度を決定する決定処理部と、
前記決定処理部が決定した前記外干し推奨度を、前記給湯装置の報知部で報知させるために前記給湯装置に送信する送信処理部と、
を備えることを特徴とするサーバ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、給湯装置と、当該給湯装置と通信可能なサーバとを備える給湯システムに関する。また、本発明は、給湯装置に関する。さらに、本発明は、給湯装置と通信可能なサーバに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来、給湯装置には、給湯器を浴室や台所から遠隔操作するためにリモートコントローラ(以下、「リモコン」と略する)が備えられている。リモコンの表示部には、各種情報の表示や各種条件の設定などを行うための各種画像(画面)が表示される。
【0003】
使用者に役立つ情報として、日本気象協会(登録商標)が発表する洗濯指数を、リモコンの表示部に表示させることができる。この場合、給湯装置と通信可能に接続されたサーバが、日本気象協会から配信された洗濯指数を取得して給湯装置に送信する。洗濯指数は、たとえば、“大変よく乾く”、“よく乾く”、”乾く“、やや乾く”、“部屋干し推奨“の5段階の評価(レベル)からなり、各評価に応じた画像がリモコンの表示部に表示される。
【0004】
なお、以下の特許文献1には、屋外の気温、湿度、日照量および風量からのその日の平衡水分率を出して指数化することにより洗濯指数を算出し、空気調和機に設けられた報知部により報知を行う技術が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2002-350558号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
使用者が洗濯指数のみを参考にして外干しを行った場合、その日に花粉の飛来が多いと、洗濯物に花粉が付着しやすくなる。これにより、使用者が花粉症である場合には、症状が出やすくなってしまうことが懸念される。
【0007】
また、外干しの洗濯物に付着し得る物質として、花粉以外に、黄砂やPM2.5の飛来も考えられ、これら黄砂やPM2.5の洗濯物への付着も、使用者にとって害となり得る。
【0008】
かかる課題に鑑み、本発明は、使用者がより好ましい状態で洗濯物を外干しできるような情報を提供でき得る給湯システム、給湯装置およびサーバを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の第1の態様は、洗濯指数と、外干しされた洗濯物に付着し得る物質の飛来予測情報とを取得可能なサーバと、前記サーバと通信可能に構成された給湯装置と、を備える給湯システムに関する。本態様に係る給湯システムは、前記給湯装置に設けられた報知部と、前記洗濯指数と前記飛来予測情報とに基づいて洗濯物の外干し推奨度を決定する決定処理部と、前記決定処理部が決定した前記外干し推奨度を報知部に報知させる報知処理部と、を備える。
【0010】
たとえば、洗濯物に付着し得る物質は、花粉、黄砂またはPM2.5である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ノーリツ
リモートコントローラ
1日前
株式会社ノーリツ
給湯システム、給湯装置およびサーバ
2日前
株式会社ノーリツ
給湯システム、給湯装置およびサーバ
2日前
個人
非正規コート
18日前
個人
RFタグ読取装置
今日
個人
人物再現システム
15日前
個人
在宅介護システム
今日
個人
AI飲食最適化プラグイン
8日前
個人
電話管理システム及び管理方法
9日前
有限会社ノア
データ読取装置
16日前
個人
広告提供システムおよびその方法
18日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
23日前
株式会社CROSLAN
支援装置
今日
個人
日誌作成支援システム
15日前
ひびきの電子株式会社
認証システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
23日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
24日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
22日前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
22日前
長屋印刷株式会社
画像形成システム
今日
個人
ポイント還元付き配送システム
16日前
オムロン株式会社
回転装置及びマウス
4日前
オベック実業株式会社
接続構造
15日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
22日前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
25日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
24日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
24日前
株式会社国際電気
支援システム
25日前
個人
コンテンツ配信システム
22日前
株式会社ドクター中松創研
生成AIの適切使用法
15日前
株式会社実身美
ワーキングシェアリングシステム
16日前
個人
アルバム作成システム及びアルバム作成方法
2日前
株式会社エスシーシー
置き配システム
16日前
株式会社半導体エネルギー研究所
情報処理システム
今日
個人
プラットフォームシステム
22日前
富士通株式会社
画像生成方法
28日前
続きを見る