TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025067690
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-24
出願番号2023177847
出願日2023-10-13
発明の名称手摺装置
出願人ナカ工業株式会社
代理人弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類E04F 11/18 20060101AFI20250417BHJP(建築物)
要約【課題】壁部材の裏面に位置するアンカー片の向きを確認することができ、且つアンカー片の向きを壁部材の表面側から調整可能とする。
【解決手段】手摺装置1は、壁部材2の裏面2Bに係止され雌ネジ部31を有するアンカー片3と、壁部材2の取付孔23の位置にアンカー片3を係止するための装着部材4と、ブラケット部材5で支持される手摺部材6と、ベース部53の挿通孔54及びブラケット部材5の取付孔23に挿通されて雌ネジ部31にねじ込まれ、壁部材2及びベース部53を締結するボルト部材7と、を有し、ベース部53は、装着部材4の一部を表面2A側から視認可能とする視認孔55を有し、取付孔23に嵌め込まれボルト部材7を挿通される鍔部材45と、アンカー片3と鍔部材45とに連結され、取付孔23に挿通されるバンド部材41と、アンカー片3を特定の回転位置で係止させた場合に、視認孔55から視認される特徴部(標識部8)と、を有する。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
壁部材の裏面に係止され、雌ネジ部を有するアンカー片と、
前記壁部材の裏面における取付孔に対応する位置に前記アンカー片を係止するための装着部材と、
前記壁部材の表面における前記取付孔に対応する位置にベース部が配置されるブラケット部材と、
前記ブラケット部材により支持される手摺部材と、
前記ブラケット部材の前記ベース部の挿通孔及び前記壁部材の前記取付孔に挿通されると共に前記アンカー片の前記雌ネジ部にねじ込まれ、前記アンカー片と共に前記壁部材及び前記ブラケット部材の前記ベース部を締結するボルト部材と、
を有し、
前記ブラケット部材の前記ベース部は、前記装着部材の一部を露出させて前記壁部材の表面側から視認可能とする視認孔を有し、
前記装着部材は、
前記壁部材の表面側で前記取付孔に嵌め込まれ、前記ボルト部材を挿通される鍔部材と、
前記アンカー片と前記鍔部材とに連結され、前記壁部材の前記取付孔に挿通されるバンド部材と、
前記壁部材の裏面における前記取付孔に対応する位置に前記アンカー片を特定の回転位置で係止させた場合に、前記視認孔から視認される特徴部と、
を有する手摺装置。
続きを表示(約 390 文字)【請求項2】
前記特徴部は、前記鍔部材に設けられた標識部である、請求項1に記載の手摺装置。
【請求項3】
前記特徴部は、前記バンド部材において前記鍔部材から前記壁部材の表面側に突出して前記視認孔に達する部分である、請求項1に記載の手摺装置。
【請求項4】
前記ブラケット部材の前記ベース部において前記挿通孔と前記視認孔とが別個に設けられている請求項2又は請求項3に記載の手摺装置。
【請求項5】
前記ブラケット部材の前記ベース部において前記挿通孔と前記視認孔とが連続して形成されている請求項2又は請求項3に記載の手摺装置。
【請求項6】
前記壁部材の裏面の法線方向に見て前記アンカー片が前記手摺部材の延在方向と直交する方向を長手方向として前記壁部材の裏面に固定されている請求項2又は請求項3に記載の手摺装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示の技術は、手摺装置に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、建造物において建造物躯体に張設される内装用板材に手摺や補助手摺を取り付ける場合に使用する支持装置が記載されている。具体的には、支持装置は、拡開型アンカーと、スペーサと、台座と、取付螺子とを具備している。
【0003】
そして、拡開型アンカーを板材の設置孔から挿入した状態で、拡開型アンカーに備えられた誘導紐をスペーサの中央通孔に通過させ、さらに、台座の中央透孔の誘導溝に誘導紐を挿通して、スペーサに台座を被覆する。これにより、誘導紐の位置を、板材の手前側から認識できる。すなわち、誘導紐の位置が手前側から認識できるので、拡開型アンカーの長さ方向の角度が手前側から確認でき、誤った取付を防止することができるようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2005-133430号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に記載の技術において、拡開型アンカーを、手摺に対し所定の向きとなるように、板材に固定することが望まれる。しかしながら、拡開型アンカーは板材の裏面側に配置されるので、表面側から拡開型アンカーの向きを確認することが難しい。また、特許文献1の構成では、拡張型アンカーの誘導紐が板材の手前側に位置しているが、誘導紐は柔軟であり、変形により拡開型アンカーに対する相対位置が変化するため、実際に拡開型アンカーの向きを調整することは難しい。
【0006】
本開示の技術の目的は、壁部材の裏面に位置するアンカー片の向きを確認することができ、且つアンカー片の向きを壁部材の表面側から調整可能な手摺装置を得ることである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
第一態様の手摺装置は、壁部材の裏面に係止され、雌ネジ部を有するアンカー片と、前記壁部材の裏面における取付孔に対応する位置に前記アンカー片を係止するための装着部材と、前記壁部材の表面における前記取付孔に対応する位置にベース部が配置されるブラケット部材と、前記ブラケット部材により支持される手摺部材と、前記ブラケット部材の前記ベース部の挿通孔及び前記壁部材の前記取付孔に挿通されると共に前記アンカー片の前記雌ネジ部にねじ込まれ、前記アンカー片と共に前記壁部材及び前記ブラケット部材の前記ベース部を締結するボルト部材と、前記ブラケット部材の挿通孔、及び前記壁部材の取付孔に挿通され、前記壁部材の裏面側で前記アンカー片の前記雌ネジ部にねじ込まれ、かつ、前記壁部材と前記ブラケット部材とを締結するボルト部材と、を有し、前記ブラケット部材の前記ベース部は、前記装着部材の一部を露出させて前記壁部材の表面側から視認可能とする視認孔を有し、前記装着部材は、前記壁部材の表面側で前記取付孔に嵌め込まれ、前記ボルト部材を挿通される鍔部材と、前記アンカー片と前記鍔部材とに連結され、前記壁部材の前記取付孔に挿通されるバンド部材と、前記壁部材の裏面における前記取付孔に対応する位置に前記アンカー片を特定の回転位置で係止させた場合に、前記視認孔から視認される特徴部と、を有する。
【0008】
この手摺装置では、ボルト部材がブラケット部材のベース部の挿通孔及び壁部材の取付孔に挿通され、さらに壁部材の裏面に係止されたアンカー片の雌ネジ部にねじ込まれる。そして、ボルト部材は、アンカー片と共に壁部材及びブラケット部材のベース部を締結する。これにより、ブラケット部材が壁部材に固定され、ブラケット部材により支持された手摺部材が壁部材に取り付けられる。
【0009】
装着部材は、鍔部材と、バンド部材と、特徴部と、を有している。ボルト部材が挿通される鍔部材は壁部材の表面側で取付孔に嵌め込まれている。バンド部材は、アンカー片と鍔部材とに連結され、壁部材の取付孔に挿通されている。これにより、装着部材の一部が壁部材の表面側に位置している構造が実現されるので、壁部材の表面側から装着部材を操作することにより、アンカー片の向きを調整することが可能である。
【0010】
ブラケット部材のベース部には視認孔が設けられている。装着部材の特徴部は、壁部材の裏面における取付孔に対応する位置にアンカー片を特定の回転位置で係止させた場合に、視認孔から視認される。すなわち、特徴部が視認孔から視認できる場合には、アンカー部材が特定の回転位置で係止されていると確認できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ナカ工業株式会社
階段用縁材
17日前
個人
キャチクランプ
1か月前
個人
地下型マンション
7日前
個人
鋼管結合資材
7日前
個人
壁断熱パネル
1か月前
株式会社タナクロ
テント
10日前
個人
循環流水式屋根融雪装置
9日前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
三協立山株式会社
構造体
22日前
株式会社大林組
建物
1日前
株式会社永徳
建築用下地材
1か月前
鹿島建設株式会社
解体方法
2日前
個人
ペグ
1か月前
ミサワホーム株式会社
住宅
3日前
岡部株式会社
型枠緊結金具
3日前
ミサワホーム株式会社
躯体
1か月前
藤本貴昭株式会社
養生ボード
21日前
株式会社竹中工務店
ブレース
3日前
株式会社竹中工務店
建物構造
1か月前
株式会社竹中工務店
改築工法
14日前
株式会社竹中工務店
制振構造
7日前
アイカ工業株式会社
化粧材の取付構造
3日前
株式会社竹中工務店
アーチ架構
10日前
ニチレイマグネット株式会社
施工方法
9日前
ニチレイマグネット株式会社
施工器具
9日前
明和工業株式会社
型枠連結部材
7日前
株式会社竹中工務店
梁構築方法
9日前
ミサワホーム株式会社
連結構造
1か月前
個人
耐火構造材及び建物
14日前
積水ハウス株式会社
建築物
1日前
株式会社大林組
建物
2日前
積水ハウス株式会社
建築物
24日前
積水ハウス株式会社
建築物
24日前
株式会社竹中工務店
柱梁仕口構造
1か月前
積水ハウス株式会社
建築物
24日前
積水ハウス株式会社
建築物
24日前
続きを見る