TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025038700
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-19
出願番号
2023145465
出願日
2023-09-07
発明の名称
地中収納型止水板
出願人
個人
代理人
主分類
E04H
9/14 20060101AFI20250312BHJP(建築物)
要約
【課題】洪水などによる浸水被害を防ぐ方策として、土のうを用いたり、出入り口に直接パネルを嵌めたり、防水シートや止水パネルを設置するなどの考案がなされてきた。しかしながら、浸水箇所が限定的であればそれらも有効であるかもしれないが、その設置作業には多くの時間と労力を要し、それら装置の保管場所を確保する必要も生じる。
【解決手段】本発明は、止水板本体1とその収納部2との組み合わせにより、別に装置の保管場所を設ける必要も無しに、必要時には速やかに止水板の設置を行うことができるようにしたものである。この地中収納型止水板は、止水板本体1を完全に収納できる収納部2を地表レベルに合わせて埋設することにより、平常時には通行等には一切差し支えなく、別に装置の保管場所を必要とせず、水害発生時にはその場で止水板本体1を反転挿入し直すという簡単な作業で止水板の設置が可能である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
形状に段差を設けた止水板本体と、その止水板本体が隙間なく鞘のように収まる構造をもつ収納部との組み合わせからなる装置で、収納部をその開口部が地表レベルとなるように埋設して、平常時には止水板本体を地表に突出しないように収納できるようにした地中収納型止水板。
続きを表示(約 170 文字)
【請求項2】
請求項1に示した地中収納型止水板の止水板本体を、洪水発生時には収納部から抜き出し反転挿入して、段差を利用して地表から突出するようにして、止水を可能にした地中収納型止水板。
【請求項3】
前項に示した地中収納型止水板を連結して設置することによりどのような広いエリアでも浸水防止を防ぐことができる地中収納型止水板。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、集中豪雨などにより水害の発生が予見される場合、速やかに対処して被害を確実に防止することができる止水装置に関するものである。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、毎年のように全国各地で異常気象による水害が発生している。治水工事などで被害を防ぐことができればなによりだが、現実としてはそれぞれに対処することが求められる。従来からある方策としては、土のうを用いたり、出入り口に直接パネルを嵌めたり、防水シートや止水パネルを設置するなどの考案がなされてきた。しかしながら、浸水箇所が限定的であればそれらも有効であるかもしれないが、広範囲の浸水を防ぐにはいろいろと無理がある。また、その設置作業には多くの時間と労力を要し、それら装置の保管場所を確保する必要も生じる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-046188
特開2004-218415
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の方策の課題として、広いエリアの浸水を防ぐことが困難である点があげられる。またそれらの設置作業には多大な時間と労力を要するとともに、使用する装置類の保管場所を確保する必要がある。
本発明は、広範囲の浸水対策にも対処でき、設置作業も速やかに行うことができ、装置の保管場所も必要としない。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、止水板本体とその収納部との組み合わせにより、別に装置の保管場所を設ける必要も無しに、必要時には速やかに止水板の設置を行うことができるようにしたものである。
【発明の効果】
【0006】
この地中収納型止水板は、止水板本体を完全に収納できる収納部を地表レベルに合わせて埋設することにより、平常時には通行等には一切差し支えなく、別に装置の保管場所を必要とせず、水害発生時にはその場で止水板本体を反転挿入し直すという簡単な作業で止水板の設置が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明の基本構造を示す止水板利用時の斜視図
本発明の基本構造を示す止水板収納時の斜視図
本発明の基本構造を示す止水板利用時の断面図
本発明の基本構造を示す止水板収納時の断面図
【発明を実施するための形態】
【0008】
図1から図4に、本発明の基本的な形態を示す。実際には連結を可能とする両端の処置をはじめ、細かい点での調整が必要となる。図に示してある数値は参考数値でありこれに拘るものではない。
【符号の説明】
【0009】
1 止水板本体
2 止水板収納部
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
住宅
1日前
文化シヤッター株式会社
階段
今日
株式会社大林組
制振構造
2日前
大和ハウス工業株式会社
建物
今日
株式会社大同機械
スロープユニット
1日前
大和ハウス工業株式会社
建物
1日前
個人
建築用の組立用の骨組セットの組立方法
今日
エントロス株式会社
シート固定装置
1日前
大建工業株式会社
遮音構造体
今日
株式会社大林組
床スラブの形成方法
1日前
積水化学工業株式会社
吊具
今日
ミサワホーム株式会社
外断熱構造及び製造方法
1日前
ミサワホーム株式会社
外断熱構造及び製造方法
1日前
戸田建設株式会社
足場用搬送装置
今日
YKK AP株式会社
窓体
今日
株式会社LIXIL
階段、及び踏み板
1日前
株式会社LIXIL
片持ち階段の支持構造
今日
ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社
カーポート
今日
YKK AP株式会社
丁張装置及び丁張方法
1日前
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
ブース
1日前
ニチハ株式会社
建物の外壁構造及びその施工方法
1日前
大和ハウス工業株式会社
建物および照明設計方法
今日
積水化学工業株式会社
マーキング治具及び樋へのマーキング方法
今日
鹿島建設株式会社
鉄筋配置装置、鉄筋配置方法、及び鉄筋支持架台
1日前
日本化学産業株式会社
土台水切りの遮水装置
1日前
大和ハウス工業株式会社
センサーの配置構造および配置方法
1日前
旭化成建材株式会社
化粧パネルの製造方法、化粧パネルおよび壁構造体
今日
大和ハウス工業株式会社
外部天井構造、および、外部天井の施工方法
今日
朝日ウッドテック株式会社
廻り階段、廻り階段の設計方法、および廻り階段の製造方法
今日
YKK AP株式会社
軒天パネルの取付構造、軒天パネルの取付方法および簡易屋外構造物
今日
YKK AP株式会社
軒天パネルの取付構造、軒天パネルの取付方法および簡易屋外構造物
今日
MKVアドバンス株式会社
生分解性を有するコンクリート湿潤養生用フィルム
今日
株式会社リックプランニング
粘着層付天然木化粧板を使用した施工方法、及び、粘着層が離型シートで保護された粘着層付天然木化粧板
1日前
他の特許を見る