TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025066847
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-23
出願番号
2025018707,2023132606
出願日
2025-02-06,2018-07-20
発明の名称
登録決済装置及び情報処理プログラム
出願人
東芝テック株式会社
代理人
弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類
G07G
1/12 20060101AFI20250416BHJP(チェック装置)
要約
【課題】フルセルフとセミセルフとを簡易に切り替えることを可能とする。
【解決手段】実施形態の登録決済装置は、第1の判定手段、第2の判定手段、判定制御手段及び決済手段を備える。第1の判定手段は、第1の操作者による操作に応じて決済の対象となる取引の内容を判定する。第2の判定手段は、第2の操作者による操作に応じて取引の内容を判定する。判定制御手段は、いずれか一方を有効とするように第1及び第2の判定手段を制御するものであって、1つの取引の内容に関する判定が開始される前における第2の操作者によるボタン操作に応じて、その後に開始される取引の内容に関する判定に関して有効とする判定手段を切り替える。決済手段は、第1及び第2の判定手段のうちの判定制御手段により有効とされたものによって判定された取引の内容についての決済金額を決定し、第1の操作者による操作に応じて決済金額を決済するための決済処理を行う。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
登録決済装置であって、
第1の操作者による操作に応じて決済の対象となる取引の内容を判定する第1の判定手段と、
前記第1の操作者とは前記登録決済装置を挟んで反対側に位置する第2の操作者による操作に応じて前記取引の内容を判定する第2の判定手段と、
いずれか一方を有効とするように前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段を制御するものであって、1つの取引の内容に関する判定が開始される前における前記第2の操作者によるボタン操作に応じて、その後に開始される取引の内容に関する判定に関して有効とする判定手段を切り替える判定制御手段と、
前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段のうちの前記判定制御手段により有効とされたものによって判定された前記取引の内容についての決済金額を決定し、前記第1の操作者による操作に応じて前記決済金額を決済するための決済処理を行う決済手段と、
を具備する登録決済装置。
続きを表示(約 940 文字)
【請求項2】
前記第1の操作者による操作を受ける第1の操作デバイスと、
前記第2の操作者による操作を受ける第2の操作デバイスと、
前記判定制御手段が前記第1の判定手段を有効としているときには前記第2の操作デバイスを無効とし、また前記判定制御手段が前記第2の判定手段を有効としているときには前記第1の操作デバイスを無効とする無効化手段と、
をさらに具備する請求項1に記載の登録決済装置。
【請求項3】
前記第1の操作者に対する情報提示のための画面を表示する第1の表示デバイスと、
前記第2の操作者に対する情報提示のための画面を表示する第2の表示デバイスと、
前記登録決済装置のメンテナンスが必要であることを表した画面を、前記判定制御手段が前記第1の判定手段を有効としているときには前記第1の表示デバイス及び前記第2の表示デバイスの双方に表示させ、また前記判定制御手段が前記第2の判定手段を有効としているときには前記第2の表示デバイスのみに表示させる表示制御手段と、
をさらに具備する請求項1又は請求項2に記載の登録決済装置。
【請求項4】
登録決済装置を制御するコンピュータを、
第1の操作者による操作に応じて決済の対象となる取引の内容を判定する第1の判定手段と、
前記第1の操作者とは前記登録決済装置を挟んで反対側に位置する第2の操作者による操作に応じて前記取引の内容を判定する第2の判定手段と、
いずれか一方を有効とするように前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段を制御するものであって、1つの取引の内容に関する判定が開始される前における前記第2の操作者によるボタン操作に応じて、その後に開始される取引の内容に関する判定に関して有効とする判定手段を切り替える判定制御手段と、
前記第1の判定手段及び前記第2の判定手段のうちの前記判定制御手段により有効とされたものによって判定された前記取引の内容についての決済金額を決定し、前記第1の操作者による操作に応じて前記決済金額を決済するための決済処理を行う決済手段と、
して機能させる情報処理プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、登録決済装置及び情報処理プログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
商品リストへの買上商品の登録などのような取引の内容の登録のための操作と、その取引の決済のための操作とをともに客が行うようにしたセルフタイプの登録決済装置が知られている。
しかしながら、客が不慣れで登録のための操作を行えない場合、あるいは買上商品が、客による操作による登録によってでは販売することが許容されない商品である場合など、店員が登録のための操作を行うことが必要である場合がある。
このような事情から、登録から決済までに関する各操作が客により行われる状態であるいわゆるフルセルフと、登録に関する操作は店員により行われて、決済に関する操作を客が行う状態であるいわゆるセミセルフとを簡易に切り替えられることが望まれていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特願2010-86202号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする課題は、フルセルフとセミセルフとを簡易に切り替えることができる登録決済装置及び情報処理プログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態の登録決済装置は、第1の判定手段、第2の判定手段、判定制御手段及び決済手段を備える。第1の判定手段は、第1の操作者による操作に応じて決済の対象となる取引の内容を判定する。第2の判定手段は、第1の操作者とは登録決済装置を挟んで反対側に位置する第2の操作者による操作に応じて取引の内容を判定する。判定制御手段は、いずれか一方を有効とするように第1の判定手段及び第2の判定手段を制御するものであって、1つの取引の内容に関する判定が開始される前における第2の操作者によるボタン操作に応じて、その後に開始される取引の内容に関する判定に関して有効とする判定手段を切り替える。決済手段は、第1の判定手段及び第2の判定手段のうちの判定制御手段により有効とされたものによって判定された取引の内容についての決済金額を決定し、第1の操作者による操作に応じて決済金額を決済するための決済処理を行う。
【図面の簡単な説明】
【0006】
一実施形態に係るPOS端末装置の外観の斜視図。
図1中のPOS端末装置の要部回路構成を示すブロック図。
図2中のプロセッサによる情報処理のフローチャート。
図2中のプロセッサによる情報処理のフローチャート。
図2中のプロセッサによる情報処理のフローチャート。
一例としてのキーボード画面を示す図。
一例としての切替画面を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、実施の形態の一例について図面を用いて説明する。なお、本実施の形態では、登録決済装置としてPOS(point-of-sale)端末装置を例に説明する。
【0008】
図1は本実施形態に係るPOS端末装置100の外観の斜視図である。
POS端末装置100は、店員のワークスペースと売場とを隔てる状態で設けられたレジカウンタに配置される。POS端末装置100は、店員及び客により操作される。POS端末装置100を操作する店員は、図1における右奥側に位置する。POS端末装置100を操作する客は、図1中の左手前側に位置する。そこで以下においては、図1における右奥側及び左手前側を、店員側及び客側とそれぞれ称することとする。
【0009】
POS端末装置100は、客側タッチパネル1、固定スキャナ2、硬貨ユニット3、紙幣ユニット4、クレジットカードリーダ5、近接通信ユニット6、プリペイドカードリーダ/ライタ(プリペイドカードR/W)7、レシートプリンタ8、店員側タッチパネル9、サブタッチパネル10及びキーボード11を備える。
【0010】
客側タッチパネル1は、図1に示すように客側に向けて設けられている。客側タッチパネル1は、客に対する情報提示のための画面を表示する。また客側タッチパネル1は、客による画面へのタッチ操作による指示を入力する。客側タッチパネル1は、第1の操作デバイス及び第1の表示デバイスの一例である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
東芝テック株式会社
通信システム
20日前
東芝テック株式会社
情報処理装置
3日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
10日前
東芝テック株式会社
画像形成装置
13日前
東芝テック株式会社
保持管理システム
5日前
東芝テック株式会社
サーマルプリンタ
11日前
東芝テック株式会社
商品登録装置及びプログラム
3日前
東芝テック株式会社
自動化された棚ストック管理
10日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及びプログラム
3日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及びプログラム
3日前
東芝テック株式会社
情報処理装置およびプログラム
13日前
東芝テック株式会社
情報処理装置およびプログラム
20日前
東芝テック株式会社
情報処理装置およびプログラム
20日前
東芝テック株式会社
情報処理装置およびプログラム
20日前
東芝テック株式会社
決済装置及び情報処理プログラム
10日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及び情報処理システム
20日前
東芝テック株式会社
販売データ処理装置およびプログラム
11日前
東芝テック株式会社
販売管理システム及びそのプログラム
3日前
東芝テック株式会社
販売データ処理装置およびプログラム
11日前
東芝テック株式会社
商品販売データ処理装置及びプログラム
12日前
東芝テック株式会社
会議調整装置および会議調整プログラム
19日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、サーバ、及びプログラム
4日前
東芝テック株式会社
システム、情報処理装置およびプログラム
11日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
12日前
東芝テック株式会社
商品販売処理システム、サーバ及びそのプログラム
10日前
東芝テック株式会社
情報処理装置、表示端末、情報処理方法及びプログラム
13日前
東芝テック株式会社
商品情報登録システム、情報処理装置およびプログラム
20日前
東芝テック株式会社
商品情報登録システム、情報処理装置およびプログラム
20日前
東芝テック株式会社
取引処理装置、取引処理システム及び情報処理プログラム
10日前
東芝テック株式会社
登録決済装置
4日前
東芝テック株式会社
販売データ処理システム、販売データ処理装置およびプログラム
12日前
東芝テック株式会社
撮影装置及びプログラム
16日前
東芝テック株式会社
画像形成装置及び表示方法
16日前
東芝テック株式会社
加熱装置および画像処理装置
16日前
東芝テック株式会社
商品登録装置及びプログラム
16日前
東芝テック株式会社
衛生管理装置及びプログラム
17日前
続きを見る
他の特許を見る