TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025066508
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-23
出願番号
2023176167
出願日
2023-10-11
発明の名称
送風システム及び空調システム
出願人
三菱電機株式会社
代理人
弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類
F24F
7/007 20060101AFI20250416BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約
【課題】建物の屋内に干された洗濯物の効率的な乾燥を促進できるとともに、ユーザの快適性を向上できる送風システムを提供する。
【解決手段】送風システムは、第1空間及び第2空間が形成された建物に設けられた送風システムである。送風システムは、第1空間と第2空間とを連通する風路に設けられた送風装置と、環境情報取得手段と、を備える。送風装置は、送風装置の停止中に、予め設定された開始条件が成立した場合に、第1空間の空気の第2空間への搬送を開始する。環境情報取得手段は、第2空間の湿度に関する情報を取得する。開始条件は、第2空間の湿度が予め設定された第1基準時間以内に予め設定された第1基準湿度以上増加したことである。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
第1空間及び第2空間が形成された建物に設けられた送風システムであって、
前記第1空間と前記第2空間とを連通する風路に設けられた送風装置と、
環境情報取得手段と、を備え、
前記送風装置は、前記送風装置の停止中に、予め設定された開始条件が成立した場合に、前記第1空間の空気の前記第2空間への搬送を開始し、
前記環境情報取得手段は、前記第2空間の湿度に関する情報を取得し、
前記開始条件は、前記第2空間の湿度が予め設定された第1基準時間以内に予め設定された第1基準湿度以上増加したことである送風システム。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記第1基準時間は、10分間であり、
前記第1基準湿度は、5%である請求項1に記載の送風システム。
【請求項3】
前記環境情報取得手段は、外気の湿度に関する情報をさらに取得し、
前記開始条件は、
前記第2空間の湿度が前記第1基準時間以内に前記第1基準湿度以上増加し、かつ、
前記外気の湿度が予め設定された第2基準湿度以下であることである請求項1又は請求項2に記載の送風システム。
【請求項4】
前記第2基準湿度は、80%である請求項3に記載の送風システム。
【請求項5】
前記環境情報取得手段は、外気の湿度に関する情報をさらに取得し、
前記送風装置は、前記送風装置の動作中に、予め設定された停止条件が成立した場合に、前記第1空間の空気の前記第2空間への搬送を停止し、
前記停止条件は、前記外気の湿度が予め設定された第2基準時間以内に予め設定された第3基準湿度以上増加したことである請求項1に記載の送風システム。
【請求項6】
前記第2基準時間は、10分間であり、
前記第3基準湿度は、5%である請求項5に記載の送風システム。
【請求項7】
前記第1空間内及び前記第2空間内の一方又は両方の空気を屋外に排出する排気装置をさらに備え、
前記送風装置の送風量は、前記排気装置の排気風量の合計よりも大きい請求項1又は請求項5のいずれか一項に記載の送風システム。
【請求項8】
前記建物に設置された洗濯機の動作状態を取得する機器動作状態取得手段をさらに備え、
前記開始条件は、
前記第2空間の湿度が前記第1基準時間以内に前記第1基準湿度以上増加したこと、又は、
前記洗濯機が運転を行ったことである請求項1に記載の送風システム。
【請求項9】
第1空間、第2空間及び第3空間が形成された建物に設けられた送風システムであって、
前記第1空間と、前記第2空間及び前記第3空間のそれぞれとを連通する風路に設けられた送風装置を備え、
前記送風装置は、前記第1空間の空気を、前記第2空間及び前記第3空間のそれぞれへ搬送する送風システム。
【請求項10】
請求項1又は請求項5に記載の送風システムと、
前記第1空間の空気調和を行う空気調和装置と、を備えた空調システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、送風システム及び空調システムに関するものである。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
建物の玄関ホールの空気を吸い込んで、その空気をダクトを通じて、建物の洗面室に設けられた物干し領域付近の吹出口から吹き出させるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-032511号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に示されるようなシステムにおいては、洗濯物が干された領域における湿度変化について十分に考慮されていない。このため、不必要に空気を洗濯物が干された領域に送ってしまうことで、洗濯物が干された領域における温熱的快適性が損なわれたり、外気が低温時又は外気が高湿時には、洗濯物を乾燥させる性能が低下したりしてしまう。
【0005】
本開示は、このような課題を解決するためになされたものである。その目的は、建物の屋内に干された洗濯物の効率的な乾燥を促進できる送風システム及び空調システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る送風システムは、第1空間及び第2空間が形成された建物に設けられた送風システムであって、前記第1空間と前記第2空間とを連通する風路に設けられた送風装置と、環境情報取得手段と、を備え、前記送風装置は、前記送風装置の停止中に、予め設定された開始条件が成立した場合に、前記第1空間の空気の前記第2空間への搬送を開始し、前記環境情報取得手段は、前記第2空間の湿度に関する情報を取得し、前記開始条件は、前記第2空間の湿度が予め設定された第1基準時間以内に予め設定された第1基準湿度以上増加したことである。
【0007】
本開示に係る空調システムは、上記の送風システムと、前記第1空間の空気調和を行う空気調和装置と、を備える。
【発明の効果】
【0008】
本開示に係る送風システム及び空調システムによれば、建物の屋内に干された洗濯物の効率的な乾燥を促進できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施の形態1に係る送風システムが適用された建物の一例を模式的に示す平面図である。
図1の断面A-Aにおける断面図である。
実施の形態1に係る送風システムの制御系統の構成を示すブロック図である。
実施の形態1に係る送風システムにおける送風装置動作時の気流を示す図である。
実施の形態1に係る送風システムの動作の一例を示すフロー図である。
実施の形態2に係る空調システムが適用された建物の一例を模式的に示す平面図である。
図6の断面A-Aにおける断面図である。
実施の形態2に係る空調システムの制御系統の構成を示すブロック図である。
実施の形態2に係る空調システムにおける送風装置停止時の気流を示す図である。
実施の形態2に係る空調システムにおける送風装置動作時の気流を示す図である。
実施の形態2に係る空調システムの動作の一例を示すフロー図である。
実施の形態2に係る空調システムの変形例の制御系統の構成を示すブロック図である。
実施の形態2に係る空調システムの機器操作アプリケーションにおける表示画面例を示す図である。
実施の形態2に係る空調システムの機器操作アプリケーションにおける表示画面例を示す図である。
実施の形態2に係る空調システムの機器操作アプリケーションにおける表示画面例を示す図である。
実施の形態2に係る空調システムの機器操作アプリケーションにおける表示画面例を示す図である。
実施の形態2に係る空調システムの機器操作アプリケーションにおける表示画面例を示す図である。
実施の形態2に係る空調システムの機器操作アプリケーションにおける表示画面例を示す図である。
実施の形態3に係る空調システムが適用された建物の一例を模式的に示す平面図である。
実施の形態3に係る空調システムにおける送風装置動作時の気流を示す図である。
本開示に係る送風システム及び空調システムの制御装置の機能を実現する構成の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本開示に係る送風システム及び空調システムを実施するための形態について添付の図面を参照しながら説明する。各図において、同一又は相当する部分には同一の符号を付して、重複する説明は適宜に簡略化又は省略する。以下の説明においては便宜上、図示の状態を基準に各構造の位置関係を表現することがある。なお、本開示は以下の実施の形態に限定されることなく、本開示の趣旨を逸脱しない範囲において、各実施の形態の自由な組み合わせ、各実施の形態の任意の構成要素の変形、又は各実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱電機株式会社
発光装置
今日
三菱電機株式会社
放電装置
今日
三菱電機株式会社
半導体装置
8日前
三菱電機株式会社
光通信装置
今日
三菱電機株式会社
半導体装置
1日前
三菱電機株式会社
半導体装置
7日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1日前
三菱電機株式会社
半導体製造装置
10日前
三菱電機株式会社
半導体モジュール
7日前
三菱電機株式会社
保護リレーシステム
7日前
三菱電機株式会社
拡管工具および管の拡管方法
7日前
三菱電機株式会社
送風システム及び空調システム
1日前
三菱電機株式会社
送風システム及び空調システム
1日前
三菱電機株式会社
バーチャルオフィス支援システム
8日前
三菱電機株式会社
ベーパーチャンバー及び冷却装置
15日前
三菱電機株式会社
レーダ装置および物体位置検出方法
今日
三菱電機株式会社
マルチトーンレーダおよび送受信方法
10日前
三菱電機株式会社
マルチトーンレーダおよび送受信方法
10日前
三菱電機株式会社
移動体制御装置および移動体制御方法
今日
三菱電機株式会社
導波管アンテナおよびレーダシステム
今日
三菱電機株式会社
半導体装置および半導体装置の製造方法
15日前
三菱電機株式会社
車両挙動推定装置及び車両挙動推定方法
14日前
三菱電機株式会社
半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
15日前
三菱電機株式会社
異常検出システム、および、異常検出方法
2日前
三菱電機株式会社
レーダ装置、レーダシステム及びPRI選択方法
今日
三菱電機株式会社
データ配置支援装置、および、データ配置支援方法
9日前
三菱電機株式会社
機器管理システム、機器管理方法およびプログラム
10日前
三菱電機株式会社
有料道路システム、有料道路管理方法及び管理装置
7日前
三菱電機株式会社
制御装置、制御システム、制御方法およびプログラム
9日前
三菱電機株式会社
車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム
10日前
三菱電機株式会社
空調システム
8日前
三菱電機株式会社
プリント配線板
14日前
三菱電機株式会社
ホームドアの状態診断装置、状態診断方法及び状態診断システム
14日前
三菱電機株式会社
制御装置、冷蔵庫、冷蔵庫システム、制御方法、及び、プログラム
7日前
三菱電機株式会社
車両制御装置、情報処理装置、車両制御システム、車両制御方法及び情報処理方法
2日前
三菱電機株式会社
数値制御装置および数値制御方法
7日前
続きを見る
他の特許を見る