TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025063586
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-16
出願番号2023172927
出願日2023-10-04
発明の名称電動シャッター
出願人YKK AP株式会社
代理人弁理士法人樹之下知的財産事務所
主分類E06B 9/17 20060101AFI20250409BHJP(戸,窓,シャッタまたはローラブラインド一般;はしご)
要約【課題】メンテナンスの作業性を向上させることができる電動シャッターを提供すること。
【解決手段】電動シャッター1は、シャッターケースと、シャッター巻取軸と、回転駆動部と、通信部49と、を備え、シャッターケースは、ケース裏板46と、ケース裏板46の見付け方向両側にそれぞれ設けられ、シャッター巻取軸が固定される一対のケース側板47と、を備え、通信部49は、メンテナンス時に利用される機器操作部および機器入出力端子のうち少なくとも一方を含む機器信号入力部を有し、機器信号入力部からの信号を変換して回転駆動部に送信し、機器信号入力部は、一部が通信部49における下側およびケース裏板46側のうち少なくとも一方側の部位から露出または突出するように設けられ、通信部49は、一方のケース側板47における見付け方向の外面側に、見付け方向に伸びる固定ネジ10を中心にして回動可能に取り付けられている。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
シャッターケースと、シャッターカーテンが取り付けられ、前記シャッターケース内に配置される筒状のシャッター巻取軸と、前記シャッター巻取軸内に配置され、前記シャッター巻取軸を回転させる回転駆動部と、通信ユニットと、を備え、
前記シャッターケースは、ケース裏板と、前記ケース裏板の見付け方向両側にそれぞれ設けられ、前記シャッター巻取軸が固定される一対のケース側板と、を備え、
前記通信ユニットは、メンテナンス時に利用される機器操作部および機器入出力端子のうち少なくとも一方を含む機器信号入力部を有し、前記機器信号入力部からの信号を変換して前記回転駆動部に送信し、
前記機器信号入力部は、一部が前記通信ユニットにおける下側および前記ケース裏板側のうち少なくとも一方側の部位から露出または突出するように設けられ、
前記通信ユニットは、一方の前記ケース側板における見付け方向の外面側に、前記見付け方向に伸びる回動軸を中心にして回動可能に取り付けられている、電動シャッター。
続きを表示(約 680 文字)【請求項2】
請求項1に記載の電動シャッターにおいて、
前記一方のケース側板は、前記シャッター巻取軸が固定される側板本体と、前記側板本体から前記見付け方向外側に伸びる連結片と、前記側板本体とにより前記通信ユニットを挟むように前記連結片から伸びる挟持片と、を備え、
前記回動軸は、前記シャッターケースの内側から前記側板本体および前記通信ユニットに挿通されて前記挟持片に螺合された固定ネジ、または、前記シャッターケースの外側から前記挟持片および前記通信ユニットに挿通されて前記側板本体に螺合された固定ネジであり、
前記通信ユニットは、前記固定ネジが締められて前記側板本体および前記挟持片により挟持されることにより、前記一方のケース側板に固定され、前記固定ネジが緩められて前記側板本体および前記挟持片による挟持が解除されることにより、回動可能な状態になる、電動シャッター。
【請求項3】
請求項2に記載の電動シャッターにおいて、
前記固定ネジは、前記シャッターケースの内側から前記側板本体および前記通信ユニットに挿通されて前記挟持片に螺合され、前記シャッター巻取軸に前記シャッターカーテン全体が巻き取られた状態において、前記シャッターカーテンにより隠されない位置に取り付けられている、電動シャッター。
【請求項4】
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電動シャッターにおいて、
前記通信ユニットの下側が前記ケース裏板に近づくような回動を規制する逆回動規制部をさらに備える、電動シャッター。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電動シャッターに関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
電動モーターの駆動によりシャッターを巻き取ったり繰り出したりする電動シャッターが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の電動シャッターにおける背板の両側に設けられた側板には、シャッターカーテンが連結された巻取軸が取り付けられている。一方の側板における他方の側板に対向する内表面には、内方スラットガイド、下方スラットガイドおよび外方スラットガイドが巻取軸を取り囲むように設けられている。
内方スラットガイドは、巻取軸の軸心を通過する仮想の鉛直面と背板との間に位置する部分を覆うように配置されている。下方スラットガイドは、巻取軸の軸心を通過する仮想の鉛直面と巻取軸の下面を通過する仮想の水平面とによって囲まれる室外側の下方部分を覆うように配置されている。外方スラットガイドは、巻取軸の軸心を通過する仮想の鉛直面と巻取軸の下面を通過する仮想の水平面とによって囲まれる室外側の上方部分を覆うように配置され、上方に設けられたネジ貫通孔を介して側板にネジを螺合することにより、側板に取り付けられている。外方スラットガイドの外方収容空間には、電動モーターを制御するコントロールユニットをリモコンや室内端末機器等の外部機器に接続するための通信機器が設けられている。
通信機器は、操作ボタンを含む入出力端子を有し、入出力端子が外方スラットガイドの下端部から下方に露出し、且つ表示部が外方スラットガイド室外に臨む表面から外部に露出した状態で設けられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-88178号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載のような構成では、電動シャッターのメンテナンスを行うために、通信機器の操作ボタンを操作したり、入出力端子に携帯端末を接続する場合、内方スラットガイドおよび下方スラットガイドを側板から取り外した後、外方スラットガイドをネジ貫通孔に挿通されたネジを中心にして下側が室外側(電動シャッターの前側)に移動するように回動させる必要があり、作業性を向上させる構成が望まれていた。
【0005】
本発明の目的は、メンテナンスの作業性を向上させることができる電動シャッターを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の電動シャッターは、シャッターケースと、シャッターカーテンが取り付けられ、前記シャッターケース内に配置される筒状のシャッター巻取軸と、前記シャッター巻取軸内に配置され、前記シャッター巻取軸を回転させる回転駆動部と、通信ユニットと、を備え、前記シャッターケースは、ケース裏板と、前記ケース裏板の見付け方向両側にそれぞれ設けられ、前記シャッター巻取軸が固定される一対のケース側板と、を備え、前記通信ユニットは、メンテナンス時に利用される機器操作部および機器入出力端子のうち少なくとも一方を含む機器信号入力部を有し、前記機器信号入力部からの信号を変換して前記回転駆動部に送信し、前記機器信号入力部は、一部が前記通信ユニットにおける下側および前記ケース裏板側のうち少なくとも一方側の部位から露出または突出するように設けられ、前記通信ユニットは、一方の前記ケース側板における見付け方向の外面側に、前記見付け方向に伸びる回動軸を中心にして回動可能に取り付けられている、ことを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、メンテナンスの作業性を向上させることができる電動シャッターを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態に係る電動シャッターを示す斜視図。
前記実施形態に係る電動シャッターの要部を示す正面図。
前記実施形態に係る電動シャッターの要部を示す側面図。
前記実施形態に係る電動シャッターのケース側板を示す説明図。
前記実施形態に係る電動シャッターのケース側板を示す斜視図。
前記実施形態に係る電動シャッターのケース側板をシャッターケース内から見た状態を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[実施形態]
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1から図3において、本実施形態に係る電動シャッター1は、建物の躯体に取り付けられて当該建物の開口部を開閉可能に配置されるものである。電動シャッター1は、枠体2と、スラット3を巻取りおよび繰出し可能に枠体2に取り付けられるシャッター本体4とを備えている。
以下の説明において、電動シャッター1の左右方向をX軸方向とし、電動シャッター1の上下方向をY軸方向とし、電動シャッター1の前後方向(見込み方向)をZ軸方向とする。X,Y,Z軸方向は互いに直交する。
【0010】
枠体2は、左右の縦枠21の上部と天板22と上枠25(まぐさ)とによって、シャッター本体4が配置される納まり部20を形成しており、点検板23の着脱によって納まり部20を前方側(室外側)で開閉可能としている。また、納まり部20を区画する左右の縦枠21の上部には、後述するケース側板47が取り付けられる裏板5が装着されている。裏板5は、その上縁および下縁からX軸方向において内方側に延出した延出片51(図5参照)を有しており、延出片51は、その前方側を上下に折曲したケース取付片52を有している。ケース側板47はケース取付片52に対して着脱可能に前方からネジ止め固定される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

YKK AP株式会社
電動シャッター
3日前
YKK AP株式会社
電動シャッター
2日前
YKK AP株式会社
電動シャッター
3日前
YKK AP株式会社
モーターケースキャップおよび電動シャッター
3日前
YKK AP株式会社
カーテンウォールユニット
2日前
三協立山株式会社
連結設備
2か月前
三協立山株式会社
防火設備
2か月前
株式会社大林組
障子
2か月前
松本金属株式会社
手摺構造
1か月前
三協立山株式会社
建築装置
1か月前
三協立山株式会社
防火設備
2か月前
三協立山株式会社
開口部建材
1か月前
三協立山株式会社
開口部建材
2か月前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
株式会社コロナ
空気調和機の取付枠
1か月前
三協立山株式会社
開口部建材
1か月前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
三協立山株式会社
開口部建材
1か月前
株式会社アルボレックス
建具
2日前
株式会社ニチベイ
ブラインド
2日前
大林株式会社
ゲートの製造方法
1か月前
オイレスECO株式会社
換気装置
1か月前
有限会社やまもと
シャッター装置
1か月前
東洋シヤッター株式会社
止水ドア
1か月前
株式会社大林組
建築物
2か月前
株式会社LIXIL
建具
9日前
三協立山株式会社
連結設備の製造方法
1か月前
株式会社LIXIL
建具
8日前
株式会社LIXIL
建具
8日前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
アルインコ株式会社
作業用踏み台
1か月前
株式会社サワヤ
広告宣伝機能付き止水板
29日前
三和シヤッター工業株式会社
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
9日前
続きを見る