TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025057845
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-09
出願番号
2023167633
出願日
2023-09-28
発明の名称
サポートプログラム
出願人
ブラザー工業株式会社
代理人
弁理士法人コスモス国際特許商標事務所
主分類
G06F
3/12 20060101AFI20250402BHJP(計算;計数)
要約
【課題】OS標準の汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置において、ユーザの好みの色合いでの印刷を実行可能な技術を提供すること。
【解決手段】補助プログラム42は、編集アプリ43から出力された印刷指示であって、OS21が有する汎用印刷プログラム41に対して、画像の印刷をプリンタ2に行わせる印刷指示があり、汎用印刷プログラム41から中間データが補助プログラム42に入力された場合に、CPU11に、中間データに基づく印刷対象の画像に対応するプレビュー画像をユーザIF13に表示させ、プレビュー画像が表示されている状態で、印刷設定のうちカラーバランスに関する項目の設定値の変更を受け付けさせる。さらに、補助プログラム42は、設定値が変更された場合、変更された設定値に従って、印刷対象の画像をプリンタ2に印刷させるための処理を行わせる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
情報処理装置のコンピュータによって実行可能であり、前記情報処理装置と接続するプリンタに対応するサポートプログラムであって、前記情報処理装置には、汎用印刷プログラムを有するオペレーティングシステムが搭載されており、
前記コンピュータに、
前記情報処理装置に組み込まれているアプリケーションプログラムから出力された印刷指示であって、前記汎用印刷プログラムに対して画像の印刷を前記プリンタに行わせる前記印刷指示があり、前記汎用印刷プログラムから、前記印刷指示による印刷対象の画像を示す中間データが前記サポートプログラムに入力された場合に、
前記中間データに基づく印刷対象の前記画像に対応するプレビュー画像を、前記情報処理装置のユーザインタフェースを用いて表示するプレビュー処理と、
前記プレビュー処理にて前記プレビュー画像が表示されている状態で、前記印刷指示に対する印刷設定のうちカラーバランスに関する項目の設定値の変更を受け付ける設定変更処理と、
を実行させ、
前記コンピュータにさらに、
前記設定変更処理によって前記設定値が変更された場合に、変更された前記設定値に従って、印刷対象の前記画像を前記プリンタに印刷させるための処理を行わせる、
ように構成されるサポートプログラム。
続きを表示(約 2,200 文字)
【請求項2】
請求項1に記載するサポートプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記設定変更処理によって前記設定値が変更された場合に、変更された前記設定値に従って、前記プレビュー処理によって表示される前記プレビュー画像を変更するプレビュー変更処理を実行させる、
ように構成されるサポートプログラム。
【請求項3】
請求項2に記載するサポートプログラムであって、
前記プレビュー処理では、
印刷対象の前記画像に対応する前記プレビュー画像と、前記カラーバランスに関する項目の前記設定値と、を同じ画面に表示させる、
ように構成されるサポートプログラム。
【請求項4】
請求項2に記載するサポートプログラムであって、
前記設定変更処理は、
前記プレビュー処理にて前記プレビュー画像が表示されている状態で、前記設定値をデフォルト値に戻す初期化指示を受け付ける設定初期化処理を含む、
ように構成されるサポートプログラム。
【請求項5】
請求項2に記載するサポートプログラムであって、
前記プレビュー処理では、
印刷対象の前記画像に対応する2つの前記プレビュー画像を表示し、
前記プレビュー変更処理では、
前記設定変更処理によって前記設定値が変更された場合に、変更された前記設定値に従って、前記プレビュー処理によって表示される2つの前記プレビュー画像のうち一方を変更して他方を変更しない、
ように構成されるサポートプログラム。
【請求項6】
請求項2に記載するサポートプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記設定変更処理によって前記設定値が変更された場合に、変更後の前記設定値を、前記情報処理装置のメモリに記憶する記憶処理を実行させ、前記記憶処理では、前回の前記記憶処理によって既に前記設定値が記憶されている場合には、今回の前記記憶処理によって前記設定値を上書き更新し、
前記コンピュータにさらに、
前記設定変更処理が実行された前記印刷指示より後に受け付けた新たな印刷の印刷設定について、前記メモリに前記カラーバランスに関する項目の前記設定値が記憶されている場合に、記憶されている前記設定値を読み出し、前記カラーバランスに関する項目の設定値とする変更設定値読出し処理を実行させる、
ように構成されるサポートプログラム。
【請求項7】
請求項6に記載するサポートプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記変更後の前記設定値を記憶する指示を受け付ける記憶指示処理を実行させ、前記記憶指示処理にて変更後の前記設定値を記憶する前記指示を受け付けた場合に、前記記憶処理を実行させる、
ように構成されるサポートプログラム。
【請求項8】
請求項2に記載するサポートプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記設定変更処理によって前記設定値が変更された場合に、変更後の前記設定値を、前記情報処理装置のメモリに記憶する記憶処理を実行させ、前記記憶処理では、前記設定値を複数記憶可能であり、
前記設定変更処理では、
前記メモリに記憶されている前記設定値の1つを選択可能であり、前記メモリに記憶されている前記設定値の1つが選択されることで、選択された前記設定値への変更を受け付ける、
ように構成されるサポートプログラム。
【請求項9】
請求項1に記載するサポートプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記印刷指示があり、前記汎用印刷プログラムから、前記中間データが前記サポートプログラムに入力された場合に、
前記中間データに対してラスタライズを行ってラスタデータを生成するラスタライズ処理を実行させ、
前記プレビュー処理では、
前記ラスタライズ処理によって生成された前記ラスタデータに対応する前記プレビュー画像を表示する、
ように構成されるサポートプログラム。
【請求項10】
請求項1に記載するサポートプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記プレビュー処理による前記プレビュー画像の表示を行うか否かの選択を受け付ける選択処理を実行させ、
前記コンピュータにさらに、
前記印刷指示があり、前記汎用印刷プログラムから、前記中間データが前記サポートプログラムに入力された場合に、
前記選択処理にてプレビュー表示を行う前記選択がなされていれば、前記プレビュー処理および前記設定変更処理を実行させた後、前記設定値に従って、印刷対象の前記画像を前記プリンタに印刷させるための前記処理を実行させ、
前記選択処理にてプレビュー表示を行わない前記選択がなされていれば、前記プレビュー処理および前記設定変更処理を実行させず、前記印刷指示に対する印刷設定の各設定値に従って、印刷対象の前記画像を前記プリンタに印刷させるための前記処理を実行させる、
ように構成されるサポートプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本明細書に開示される技術分野は、プリンタの制御をサポートするサポートプログラムに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
パーソナルコンピュータ等の情報処理装置からプリンタを制御する技術として、例えば特許文献1に開示されているように、プリンタベンダから提供されるプリンタドライバによって、色の調整を行うための画面を表示し、その画面によって、色相、彩度、明度といった項目の設定値の変更を受け付ける構成が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-89119号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
近年、前述したプリンタベンダから提供されるプリンタドライバを利用せず、オペレーティングシステム(OS)の一部を構成するOS標準の汎用印刷プログラムによってプリンタを制御する技術が実用化されている。この技術では、OSがプリンタを検知するとOS標準の汎用印刷プログラムとの関連付けを行い、以後、そのプリンタに対する印刷指示を受け付けた場合に、プリンタベンダから提供されるプリンタドライバを用いずに、OS標準の汎用印刷プログラムが印刷データを生成することで、OS標準の汎用印刷プログラムによる印刷が可能になる。
【0005】
しかしながら、前記したOS標準の汎用印刷プログラムでは、これまでプリンタベンダから提供されるプリンタドライバが有していたような、カラーバランスに関する項目の設定値の変更を受け付ける色調整機能が設けられていない。そのため、前述したようなカラーバランスを調整することが困難であることから、ユーザの好みの色合いでの印刷にならない場合がある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題の解決を目的としてなされたサポートプログラムは、情報処理装置のコンピュータによって実行可能であり、前記情報処理装置と接続するプリンタに対応するサポートプログラムであって、前記情報処理装置には、汎用印刷プログラムを有するオペレーティングシステムが搭載されており、前記コンピュータに、前記情報処理装置に組み込まれているアプリケーションプログラムから出力された印刷指示であって、前記汎用印刷プログラムに対して画像の印刷を前記プリンタに行わせる前記印刷指示があり、前記汎用印刷プログラムから、前記印刷指示による印刷対象の画像を示す中間データが前記サポートプログラムに入力された場合に、前記中間データに基づく印刷対象の前記画像に対応するプレビュー画像を、前記情報処理装置のユーザインタフェースを用いて表示するプレビュー処理と、前記プレビュー処理にて前記プレビュー画像が表示されている状態で、前記印刷指示に対する印刷設定のうちカラーバランスに関する項目の設定値の変更を受け付ける設定変更処理と、を実行させ、前記コンピュータにさらに、前記設定変更処理によって前記設定値が変更された場合に、変更された前記設定値に従って、印刷対象の前記画像を前記プリンタに印刷させるための処理を行わせる、ように構成されている。
【0007】
本明細書に開示されるサポートプログラムは、汎用印刷プログラムに対する印刷指示があった際、その印刷指示による印刷対象の画像に対応するプレビュー画像を表示するとともに、プレビュー画像が表示されている状態でカラーバランスに関する項目の設定値の変更を受け付ける。さらに、サポートプログラムは、設定値が変更された場合、変更された設定値に従った印刷をプリンタに行わせる。これにより、ユーザの好みの色合いに調整された画像の印刷が可能になる。
【0008】
上記サポートプログラムが組み込まれた情報処理装置、サポートプログラムを格納するコンピュータにて読取可能な記憶媒体、及びサポートプログラムの機能を実現するための制御方法、サポートプログラムとプリンタとを含む印刷システムも、新規で有用である。
【発明の効果】
【0009】
本明細書に開示される技術によれば、OS標準の汎用印刷プログラムが組み込まれた情報処理装置において、ユーザの好みの色合いでの印刷を実行可能な技術が実現される。
【図面の簡単な説明】
【0010】
PCの電気的構成の概略を示すブロック図である。
印刷設定手順の例を示すシーケンス図である。
詳細設定画面の例を示す説明図である。
印刷実行手順の例を示すシーケンス図である。
色調整プレビュー処理の例を示すフローチャートである。
プレビュー画面の例を示す説明図である。
記憶選択画面の例を示す説明図である。
記憶選択画面の例を示す説明図である。
色調整値記憶テーブルの例を示す説明図である。
プレビュー画面の例を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
非正規コート
3日前
個人
人物再現システム
今日
有限会社ノア
データ読取装置
1日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
8日前
個人
広告提供システムおよびその方法
3日前
個人
日誌作成支援システム
今日
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
7日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
9日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
8日前
個人
ポイント還元付き配送システム
1日前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
7日前
オベック実業株式会社
接続構造
今日
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
10日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
7日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
9日前
株式会社ドクター中松創研
生成AIの適切使用法
今日
株式会社国際電気
支援システム
10日前
個人
コンテンツ配信システム
7日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
9日前
株式会社実身美
ワーキングシェアリングシステム
1日前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
9日前
富士通株式会社
画像生成方法
13日前
個人
プラットフォームシステム
7日前
株式会社エスシーシー
置き配システム
1日前
株式会社 喜・扇
緊急事態対応円滑化システム
今日
株式会社知財事業研究所
運行計画作成システム
7日前
個人
注文管理システム及び注文管理プログラム
今日
トヨタ自動車株式会社
作業支援システム
7日前
株式会社K-model
運用設計資料作成装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
今日
株式会社日立製作所
設計支援装置
8日前
株式会社マーケットヴィジョン
情報処理システム
今日
日立建機株式会社
潤滑油診断システム
8日前
日立建機株式会社
作業機械の管理装置
10日前
三菱ケミカル株式会社
芯鞘複合導電繊維および繊維集合体
今日
トヨタ自動車株式会社
車両用の情報処理装置
8日前
続きを見る
他の特許を見る