TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025040371
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-24
出願番号2024008579
出願日2024-01-24
発明の名称情報提供システムおよび方法
出願人キヤノン株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G06F 3/12 20060101AFI20250314BHJP(計算;計数)
要約【課題】デバイスに対する作業漏れを防ぐことができる情報提供の技術を提供する。
【解決手段】情報提供システムでは、デバイス管理サービス321が、デバイス情報を管理する。ブックマーク管理サービス326は、ブックマークの登録の指示に従い、登録の対象に含まれる少なくとも部品の情報を、該部品を持つデバイスのデバイス情報に対応付けることにより登録を実行し、登録されたブックマーク情報を管理する。また、作業予定デバイス表示部316は、ブックマークが登録された1以上のデバイスの一覧を含む画面情報を提供する。
【選択図】図3


特許請求の範囲【請求項1】
デバイス情報を管理する第1管理手段と、
ブックマークの登録の指示に従い、前記登録の対象に含まれる少なくとも部品の情報を、該部品を持つデバイスの前記デバイス情報に対応付けることにより前記登録を実行し、登録されたブックマーク情報を管理する第2管理手段と、
前記ブックマークが登録された1以上の前記デバイスの一覧を含む第1画面情報を提供する提供手段と、を有する
ことを特徴とする情報提供システム。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記第2管理手段は、前記ブックマークの登録の指示に従い、前記登録の対象に含まれる、前記デバイスに発生するエラーの情報を、前記デバイス情報および前記部品の情報に対応付けて前記ブックマーク情報を管理する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
【請求項3】
前記第2管理手段は、前記デバイスに対するブックマークの登録の指示に従い、前記登録の対象とされるデバイスに関わる、前記エラーの情報および前記部品の情報を取得して前記登録を実行する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報提供システム。
【請求項4】
前記第2管理手段は、前記エラーに対するブックマークの登録の指示に従い、前記登録の対象とされるエラーに関わる前記部品の情報を取得して前記登録を実行する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報提供システム。
【請求項5】
前記提供手段は、前記1以上のデバイスの前記デバイス情報と、該デバイス情報を持つデバイスに対する前記ブックマークの登録または削除を操作するためのブックマーク操作画像と、をさらに含む画面情報を、前記第1画面情報として、または前記第1画面情報とは別の第2画面情報として提供する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報提供システム。
【請求項6】
前記提供手段は、前記デバイス情報に関わる、前記エラーの情報および前記部品の情報と、前記エラーの情報および前記部品の情報のそれぞれに対するブックマークの登録または削除を操作するためのブックマーク操作画像と、をさらに含む画面情報を、前記第1画面情報または前記第2画面情報として提供する
ことを特徴とする請求項5に記載の情報提供システム。
【請求項7】
前記提供手段は、前記ブックマーク情報に含まれる1以上の前記部品の情報の一覧を含む第2画面情報をさらに提供する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報提供システム。
【請求項8】
前記第2画面情報は、前記1以上の部品ごとの個数を含む
ことを特徴とする請求項7に記載の情報提供システム。
【請求項9】
前記デバイスとして第1デバイスに関する前記ブックマークの設定を履歴情報として保存する保存手段をさらに有し、
前記第2管理手段は、前記第1デバイスとは別の第2デバイスの状態に一致する前記履歴情報による前記ブックマークの登録を、前記第2デバイスに反映させる
ことを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
【請求項10】
前記デバイスから取得されるデバイスデータに基づいて前記デバイスの状態を分析することで、前記部品の情報を含む、前記デバイスの状態を示す情報を取得して管理する第3管理手段をさらに有し、
前記第2管理手段は、前記第3管理手段で管理される前記デバイスの状態を示す情報から、前記部品の情報を取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報提供システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、デバイスの管理における情報提供の技術に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、プリンター等の画像形成装置(以降、デバイスと言う)から情報を収集してデバイスの状態を管理するシステムが構築されている。このようなシステムでは、管理サーバーは、デバイスの情報を受信することで、デバイスでのエラーの発生状況、部品の消耗度、あるいは部品の故障予兆状況などを管理することができる。このシステムは、これらの管理情報に基づいて、例えばデバイスのエラー対応に必要な部品の交換や清掃情報といったエラー対応に必要な情報、使用期間が寿命に近い部品の情報、あるいは故障の原因となりそうな部品の情報を管理者側に提供する。これにより、管理者側のエンジニアがデバイスに対して効率的に適切な処置を行うことができる。
【0003】
またエンジニアは、顧客からの通報を受けて特定のデバイスに対して作業を行う際に、作業が可能なその他のデバイスがあればそれらをまとめて対応することで、客先に効率的に出動することが可能となる。エンジニアは、このような複数のデバイスに対して作業するためには、どのデバイスにどういった作業をするかについて、出動前の作業準備で予定を立てる。
【0004】
特許文献1には、例えばエレベータの保守作業を支援するシステムが開示されている。このシステムでは、エレベータからの故障信号の発生を基に、エンジニアが所持する携帯端末が、エレベータの動作状況(故障状況)を示すコードに対応する保守作業情報、および作業漏れを防ぐためのチェックリストをサーバーから取得する。これにより、エンジニアはエレベータの保守作業を適正かつ迅速に行うことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2018-83704号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上述のように、エンジニアはどのデバイスにどういった作業をするかについて、出動前の作業準備で予定を立てるが、事前に予定していた作業を出動先で漏れなく実行するためには、システムの改善が必要である。
【0007】
本開示は、デバイスに対する作業漏れを防ぐことができる情報提供の技術を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の一形態に係る情報提供システムは、デバイス情報を管理する第1管理手段と、ブックマークの登録の指示に従い、前記登録の対象に含まれる少なくとも部品の情報を、該部品を持つデバイスの前記デバイス情報に対応付けることにより前記登録を実行し、登録されたブックマーク情報を管理する第2管理手段と、前記ブックマークが登録された1以上の前記デバイスの一覧を含む第1画面情報を提供する提供手段と、を有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本開示によれば、デバイスに対する作業漏れを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
システムの全体構成の一例を示す図である。
第1実施形態に係る管理システムを構成する情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
管理システムおよびデバイスの機能構成の一例を示すブロック図である。
ブックマーク操作部によるブックマークの登録処理を示すフローチャートである。
ブックマーク操作部によるブックマークの削除処理を示すフローチャートである。
ユーザーが作業予定部品を登録するまでの処理を示すシーケンス図である。
図6の続きを示すシーケンス図である。
デバイス検索画面の一例を示す図である。
関連デバイス表示画面の一例を示す図である。
関連デバイス表示画面の一例を示す図である。
エラー/ジャム画面の一例を示す図である。
ユーザーが予定する作業を出動先で確認して実行するまでの処理を示すシーケンス図である。
図12の続きを示すシーケンス図である。
ユーザーが出動先で予定する作業を確認して実行するまでのGUIの例を示す図である。
第2実施形態において、ブックマーク情報から作業予定部品の一覧を取得する処理を示すフローチャートである。
作業予定部品一覧のGUIの例を示す図である。
第3実施形態において、ブックマーク登録をしたデバイスと同一状態のデバイスに対して、同じ情報の登録を実行する処理を示すシーケンス図である。
図17の続きを示すシーケンス図である。
複数の同一状態のデバイスに同一のブックマークを登録する時のGUIの例を示す図である。
出動要請デバイスとその関連デバイスとを紐づけてブックマーク登録を行う処理を示すフローチャートである。
作業予定部品を登録したときの出動要請デバイスと関連デバイスの紐づけ処理を示すシーケンス図である。
図21の続きを示すフローチャートである。
ブックマーク情報に基づいて作業予定デバイスを階層分けして表示する処理を示すシーケンス図である。
作業予定デバイス一覧画面のGUIの例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

キヤノン株式会社
光学機器
2日前
キヤノン株式会社
撮像装置
2日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1日前
キヤノン株式会社
情報機器
1日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
細胞剥離装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
1日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1日前
キヤノン株式会社
光電変換装置
1日前
キヤノン株式会社
シート積載装置
1日前
キヤノン株式会社
プリントシステム
今日
キヤノン株式会社
プリントシステム
今日
キヤノン株式会社
画像形成制御装置
今日
キヤノン株式会社
測距装置および機器
1日前
キヤノン株式会社
搬送装置、記録装置
今日
キヤノン株式会社
電子機器及び移動体
今日
キヤノン株式会社
冷却装置と電子機器
2日前
キヤノン株式会社
撮像システム、及び車両
2日前
キヤノン株式会社
クラウドプリントサービス
1日前
キヤノン株式会社
光電変換装置及び測距装置
1日前
キヤノン株式会社
光走査装置及び画像形成装置
1日前
キヤノン株式会社
光走査装置及び画像形成装置
1日前
キヤノン株式会社
情報提供システムおよび方法
2日前
キヤノン株式会社
通信装置および通信システム
2日前
キヤノン株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
3日前
続きを見る