TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025039483
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-21
出願番号2023166514
出願日2023-09-08
発明の名称マウスピース
出願人睦月電機株式会社
代理人
主分類A61C 19/06 20060101AFI20250313BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】本発明は、歯周病の予防・治療において有効に用いるマウスピースを提供する。
【解決手段】本発明のマウスピース11、12、13、14は保水材1を用いて少なくとも一部が露出するようにして歯列および歯茎に着用するマウスピースであって、U字状で内側表面3が歯列および歯茎に接する形状に形成された保水材に酸素ナノバブル水もしくはオゾンナノバブル水を有するマウスピースである。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
保水材を用いて少なくとも一部が露出するようにして歯列および歯茎に着用するマウスピースであって、前記保水材が酸素ナノバブル水を有し、U字状で歯列および歯茎に接する形状に形成されてできたことを特徴とするマウスピース。
続きを表示(約 520 文字)【請求項2】
保水材を用いて少なくとも一部が露出するようにして歯列および歯茎に着用するマウスピースであって、前記保水材がオゾンナノバブル水を有し、U字状で歯列および歯茎に接する形状に形成されてできたことを特徴とするマウスピース。
【請求項3】
前記保水材はシート状であって、歯列への押圧により前記U字状で歯列および歯茎に接する形状に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のマウスピース。
【請求項4】
前記保水材はシート状であって、その外側表面に塑性変形部材を有し、歯列への押圧により前記U字状で歯列および歯茎に接する形状に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のマウスピース。
【請求項5】
前記保水材は型取りして前記U字状で歯列および歯茎に接する形状に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のマウスピース。
【請求項6】
前記保水材は型取りして前記U字状で歯列および歯茎に接する形状に形成されており、その端部が露出するようにして外側表面に塑性変形部材を有することを特徴とする請求項1または2に記載のマウスピース。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、歯周病の予防・治療に用いるマウスピースに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
酸素ナノバブル水やオゾンナノバブル水を用いた歯周病の予防・治療の発明として、特許文献1には、直径が10ナノから300ミクロン以下の空気又は酸素などで出来たバブルを1mlあたり5000個以上含むバブル水溶液と歯槽膿漏及び歯肉炎を予防する薬物を含む口内洗浄液とが混ざったバブル口内洗浄液により歯茎及び歯間等を洗浄するようにしたバブル口内洗浄液及びバブル口内洗浄方法が記載されている。
【0003】
しかし、特許文献1は酸素ナノバブル水やオゾンナノバブル水を用いた歯周病の予防・治療であるとしても、バブル口内洗浄方法においてマウスピースを用いていない。
【0004】
また、マウスピースを用いた歯周病の予防・治療の発明として、特許文献2には、ポリビニールアルコール(PVA)繊維などの親水性繊維を樹脂などの支持体に含むことにより、歯列に嵌め込んだり手指で歯に圧接するだけで、歯列にフィットして保持、固定するマウスピースが記載されている。
【0005】
しかし、特許文献2はマウスピースを用いた歯周病の予防・治療であっても、酸素ナノバブル水やオゾンナノバブル水を用いてU字状で歯列および歯茎に接する形状とした保水材とすることは記載されていない。
【0006】
また、型取りしたマウスピースとして、特許文献3には、第1の熱可塑性樹脂層と第2の熱可塑性樹脂層とから構成されている熱可塑性樹脂とからなるマウスピース本体が口腔内印象により歯列と歯肉とを型取りして、そのマウスピース本体の端縁部は歯肉に密着させて内側に液体吸収保持層が設けられていることが記載されている。
【0007】
しかし、特許文献3は液体吸収保持層を備えたマウスピースを用いた歯周病の予防・治療であっても、液体吸収保持層は口腔内で露出させて酸素ナノバブル水やオゾンナノバブル水を有する保水材を用いることは記載されていない。
【0008】
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
特開2009-189753号公報
特開2001-187070号公報
特許第604790号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明は、歯周病の予防・治療において簡単な作業で歯列および歯茎に着脱するマウスピースを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

睦月電機株式会社
マウスピース
1か月前
睦月電機株式会社
金属線材と樹脂成形材との接合体およびその金属線材
26日前
個人
健康器具
2か月前
個人
歯の掃除具
6か月前
個人
鼾防止用具
2か月前
個人
歯茎みが品
3か月前
個人
マッサージ機
3か月前
個人
導電香
3か月前
個人
白内障治療法
1か月前
個人
脈波測定方法
2か月前
個人
脈波測定方法
2か月前
個人
洗井間専家。
1か月前
個人
塗り薬塗り具
5か月前
個人
染毛方法
5か月前
個人
収納容器
4か月前
個人
ホバーアイロン
1か月前
個人
クリップ
3か月前
個人
健康器具
5か月前
個人
発熱器具
6か月前
個人
片足歩行支援具
3か月前
個人
眼科診療車
4か月前
個人
シャンプー
16日前
個人
口内洗浄具
2か月前
個人
車椅子持ち上げ器
1か月前
三生医薬株式会社
錠剤
1か月前
東レ株式会社
吸収制御剤
5か月前
株式会社結心
手袋
2か月前
個人
服薬支援装置
1か月前
株式会社 MTG
浴用剤
3か月前
個人
避難困難者救出台車
4か月前
株式会社コーセー
化粧料
3か月前
株式会社コーセー
美爪料
3か月前
個人
除菌システム
3か月前
株式会社ファンケル
化粧料
2か月前
株式会社ニデック
眼科装置
3か月前
株式会社ニデック
眼科装置
3か月前
続きを見る