TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025037924
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-18
出願番号
2024203782,2022577037
出願日
2024-11-22,2021-12-15
発明の名称
画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
出願人
日本電気株式会社
代理人
個人
主分類
G08B
21/24 20060101AFI20250311BHJP(信号)
要約
【課題】詐欺被害者又はその可能性がある人物を高精度に検出する。
【解決手段】
ATM(automated teller machine)を操作する人物を撮影可能な位置に設置されたカメラから画像を取得する処理と、画像に写る人物の骨格に関する情報に基づいて、人物が通話していることを検出する処理と、検出の結果に応じて、ATMを識別するための情報を含むメッセージを所定の出力先に出力させる処理と、をコンピュータに実行させるプログラムを提供する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
ATM(automated teller machine)を操作する人物を撮影可能な位置に設置されたカメラから画像を取得する処理と、
前記画像に写る人物の骨格に関する情報に基づいて、前記人物が通話していることを検出する処理と、
前記検出の結果に応じて、前記ATMを識別するための情報を含むメッセージを所定の出力先に出力させる処理と、
をコンピュータに実行させるプログラム。
続きを表示(約 810 文字)
【請求項2】
前記人物が通話していることを検出する処理は、人物の体における複数の部位の位置関係を基に人物が通話していることを検出する請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
前記人物の体における複数の部位には、少なくとも肩が含まれる請求項2に記載のプログラム。
【請求項4】
前記人物が通話に関する姿勢を取っていることを示すためのスコアを算出する処理を前記コンピュータに実行させる請求項1から3のいずれか1項に記載のプログラム。
【請求項5】
前記スコアは、前記人物が通話に関する姿勢を取っていると検出された回数が多いほど高い請求項4に記載のプログラム。
【請求項6】
前記ATMを識別するための情報は、前記ATMに割り当てられた番号を含む請求項1から5のいずれか1項に記載のプログラム。
【請求項7】
前記所定の出力先は、監視員または前記ATMの管理者が視聴する端末を含む請求項1から6のいずれか1項に記載のプログラム。
【請求項8】
コンピュータが、
ATMを操作する人物を撮影可能な位置に設置されたカメラから画像を取得し、
前記画像に写る人物の骨格に関する情報に基づいて、前記人物が通話していることを検出し、
前記検出の結果に応じて、前記ATMを識別するための情報を含むメッセージを所定の出力先に出力させる画像処理方法。
【請求項9】
ATMを操作する人物を撮影可能な位置に設置されたカメラから画像を取得する手段と、
前記画像に写る人物の骨格に関する情報に基づいて、前記人物が通話していることを検出する手段と、
前記検出の結果に応じて、前記ATMを識別するための情報を含むメッセージを所定の出力先に出力させる手段と、
を有する画像処理装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像処理装置、画像処理方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
振り込め詐欺被害を抑制する技術が望まれている。関連する技術が、特許文献1及び2に開示されている。特許文献1及び2は、ATM(automated teller machine)等の操作端末に設置された監視カメラが生成した画像を解析して人物を特定し、特定した人物が携帯電話で通話しているか否かを判定する技術を開示している。また、特許文献1は、操作端末を長時間使用している人物を、振り込め詐欺にあっている又はその可能性があると判定する技術を開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-238204号公報
特開2010-218392号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
振り込め詐欺等の詐欺被害者の操作端末操作時の行動傾向として、「携帯電話で通話しながら操作している」、「長時間利用している」等が知られている。特許文献1及び2に開示のように画像解析でこれらの行動を行っている人物を検出することで、詐欺被害を抑制することが可能となる。しかし、本発明者らは、当該技術において以下のような課題を新たに見出した。
【0005】
操作端末の利用者を撮影するために設置された監視カメラの中には、性能が低く(例:低フレームレート、低解像度等)、操作端末の利用者の顔の細部や行動を鮮明に記録できないものが存在し得る。また、上方や斜め上方から操作端末の利用者を撮影する位置及び向きで設置され、操作端末の利用者の顔の細部を顔認識技術で精度よく認識できる程度に記録できないものも存在し得る。操作端末の設置台数は膨大であるため、すべての監視カメラを高性能な監視カメラに取り換えたり、設置位置や向きを変更したりする作業の負担は大きい。
【0006】
本発明は、性能や設置位置に制限を有する監視カメラが生成した画像に基づき、詐欺被害者又はその可能性がある人物を高精度に検出する技術を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明によれば、
処理対象の画像の中から、操作端末の利用者が存在する領域である利用者領域を特定する利用者領域特定手段と、
前記利用者領域の画像に基づき、前記操作端末の利用者が切り替わったことを検出する利用者切替検出手段と、
を有する画像処理装置が提供される。
【0008】
また、本発明によれば、
コンピュータが、
処理対象の画像の中から、操作端末の利用者が存在する領域である利用者領域を特定し、
前記利用者領域の画像に基づき、前記操作端末の利用者が切り替わったことを検出する画像処理方法が提供される。
【0009】
また、本発明によれば、
コンピュータを、
処理対象の画像の中から、操作端末の利用者が存在する領域である利用者領域を特定する利用者領域特定手段、
前記利用者領域の画像に基づき、前記操作端末の利用者が切り替わったことを検出する利用者切替検出手段、
として機能させるプログラムが提供される。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、性能や設置位置に制限を有する監視カメラが生成した画像に基づき、詐欺被害者又はその可能性がある人物を高精度に検出する技術が実現される。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本電気株式会社
高周波スイッチ回路
16日前
日本電気株式会社
評価装置、評価方法、およびプログラム
10日前
日本電気株式会社
サーバ、サーバの制御方法、及びプログラム
8日前
日本電気株式会社
中継装置、通信システム、及び通信制御方法
16日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体
17日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
16日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
制御装置、基地局、プログラム、及びその方法
10日前
日本電気株式会社
端末、システム、端末の制御方法及びプログラム
8日前
日本電気株式会社
デルタシグマ変調装置及びデルタシグマ変調方法
1日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
12日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
9日前
日本電気株式会社
サーバ装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム
1日前
日本電気株式会社
サービス提供装置、サービス提供方法及びプログラム
17日前
日本電気株式会社
サービス提供装置、サービス提供方法及びプログラム
2日前
日本電気株式会社
食事提案装置、食事提案方法、及び食事提案プログラム
8日前
日本電気株式会社
偏波状態監視装置、偏波状態監視方法、及びプログラム
9日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、制御プログラム
10日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、制御プログラム
10日前
日本電気株式会社
点群処理システム、点群処理装置、点群処理方法、及び、プログラム
16日前
日本電気株式会社
情報処理装置、コンテンツ生成システム、制御方法、および制御プログラム
12日前
日本電気株式会社
物体配置推定システム、物体配置推定装置、物体配置推定方法、及び、プログラム
17日前
日本電気株式会社
監視装置、監視方法及びプログラム
10日前
日本電気株式会社
端末装置、ネットワーク装置、及び方法
1日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
8日前
日本電気株式会社
画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
1日前
日本電気株式会社
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
1日前
日本電気株式会社
通信システム、制御装置、及び、通信システムの制御方法
8日前
日本電気株式会社
Edge Configuration Server(ECS)およびその方法
18日前
日本電気株式会社
端末装置において実行される方法、ネットワーク装置において実行される方法、端末装置及びネットワーク装置
17日前
個人
安全運転車両
1か月前
個人
自動車ケアフル灯
29日前
個人
出会い頭事故防止装置
1か月前
個人
忘れ物検出装置
1か月前
能美防災株式会社
発信機
1か月前
個人
逆走・正走車両検出システム
9日前
続きを見る
他の特許を見る