TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025035071
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-13
出願番号
2023141853
出願日
2023-08-31
発明の名称
積層容器及び積層容器の製造方法
出願人
株式会社吉野工業所
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
B65D
1/02 20060101AFI20250306BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約
【課題】バリア性の低下が抑制された積層容器及び当該積層容器を容易に得るための、積層容器の製造方法を提供する。
【解決手段】、積層容器1は、外層と、内層と、前記外層と前記内層との間に配置された蒸着層4とを備える。前記外層は、外側容器2によって形成されており、前記内層は、外側容器2の内側に配置された内側容器3によって形成されており、蒸着層4は、外側容器2の内面に設けられている。積層容器の製造方法は、積層容器1を得るための、製造方法である。前記製造方法は、蒸着層4が内面に設けられた外側容器2と、外側容器2の口部2aとの間にクリアランスCを確保しつつ当該口部2aに挿入可能なプリフォーム30とを準備し、外側容器2の口部2aにプリフォーム30を挿入したのち、プリフォーム30の内部に流体を送り込むことによって外側容器2の内部に内側容器3を形成する。
【選択図】図7
特許請求の範囲
【請求項1】
外層と、内層と、前記外層と前記内層との間に配置された蒸着層とを備える、積層容器。
続きを表示(約 770 文字)
【請求項2】
前記外層は、外側容器によって形成されており、前記内層は、前記外側容器の内側に配置された内側容器によって形成されており、前記蒸着層は、前記外側容器の内面に設けられている、請求項1に記載された積層容器。
【請求項3】
前記外側容器の口部と前記内側容器の口部との間に、前記外側容器の内部に通じるクリアランスが形成されている、請求項2に記載された積層容器。
【請求項4】
前記内側容器は、前記外側容器の口部の上端と接触するフランジを備える、請求項2に記載された積層容器。
【請求項5】
前記内側容器は、ブロー成形品である、請求項2に記載された積層容器。
【請求項6】
外層と内層との間に蒸着層が配置された積層容器を得るための、積層容器の製造方法であって、
蒸着層が内面に設けられた外側容器と、前記外側容器の口部との間にクリアランスを確保しつつ当該口部に挿入可能なプリフォームとを準備し、
前記外側容器の口部に前記プリフォームを挿入したのち、前記プリフォームの内部に流体を送り込むことによって前記外側容器の内部に前記内側容器を形成する、積層容器の製造方法。
【請求項7】
前記プリフォームに設けられたフランジを載置可能な吊り下げ治具によって当該プリフォームを吊り下げたのち、前記外側容器の口部に前記プリフォームを挿入し、
前記プリフォームの内部に流体を送り込むことによって前記外側容器の内部に前記内側容器を形成したのちに、前記吊り下げ治具を前記フランジから取り除き、その後、
前記フランジが前記外側容器の口部上端と接触するように、前記内側容器を前記外側容器に押し込む、請求項6に記載された、積層容器の製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、積層容器及び積層容器の製造方法に関する。
続きを表示(約 800 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の積層容器には、容器本体の内面に蒸着層(蒸着膜)を設けることによって、良好なバリア性を実現しようとするものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-111565号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記従来の積層容器には、内容物との関係で、蒸着層のバリア性が低下してしまう虞がある。
【0005】
本発明の目的は、バリア性の低下が抑制された積層容器と、当該積層容器を容易に得るための、積層容器の製造方法とを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1)本発明に係る積層容器は、外層と、内層と、前記外層と前記内層との間に配置された蒸着層とを備える。
【0007】
(2)上記(1)の積層容器において、前記外層は、外側容器によって形成されており、前記内層は、前記外側容器の内側に配置された内側容器によって形成されており、前記蒸着層は、前記外側容器の内面に設けられていることが好ましい。
【0008】
(3)上記(2)の積層容器は、前記外側容器の口部と前記内側容器の口部との間に、前記外側容器の内部に通じるクリアランスが形成されていることが好ましい。
【0009】
(4)上記(2)又は(3)の積層容器において、前記内側容器は、前記外側容器の口部の上端と接触するフランジを備えることが好ましい。
【0010】
(5)上記(2)~(4)のいずれか1つの積層容器において、前記内側容器は、ブロー成形品であることが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社吉野工業所
吐出器
11日前
株式会社吉野工業所
吐出器
11日前
株式会社吉野工業所
吐出容器
11日前
株式会社吉野工業所
吐出容器
11日前
株式会社吉野工業所
繰出容器
11日前
株式会社吉野工業所
液体噴出器
11日前
株式会社吉野工業所
液体吐出器
11日前
株式会社吉野工業所
ポンプ付き容器
11日前
株式会社吉野工業所
減圧吸収ボトル
11日前
株式会社吉野工業所
トリガー式吐出器
11日前
株式会社吉野工業所
擦り部付き塗布容器
11日前
株式会社吉野工業所
エアゾール容器用吐出具
11日前
株式会社吉野工業所
オーバーキャップ付き容器
11日前
株式会社吉野工業所
スクイズ容器用注出キャップ
11日前
個人
箱
6か月前
個人
ゴミ箱
6か月前
個人
段ボール箱
28日前
個人
容器
3か月前
個人
段ボール箱
18日前
個人
ゴミ収集器
20日前
個人
宅配システム
20日前
個人
パウチ補助具
6か月前
個人
土嚢運搬器具
2か月前
個人
閉塞装置
3か月前
個人
コード類収納具
1か月前
個人
貯蔵サイロ
24日前
株式会社和気
包装用箱
2か月前
個人
ゴミ処理機
2か月前
積水樹脂株式会社
接着剤
5か月前
株式会社イシダ
搬送装置
4日前
個人
袋入り即席麺
1か月前
株式会社新弘
容器
6か月前
株式会社新弘
容器
6か月前
個人
搬送システム
12日前
個人
包装箱
3か月前
株式会社イシダ
包装装置
6か月前
続きを見る
他の特許を見る