TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025025184
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-21
出願番号
2023129747
出願日
2023-08-09
発明の名称
照明器具
出願人
三菱電機株式会社
,
三菱電機照明株式会社
代理人
弁理士法人きさ特許商標事務所
主分類
F21S
8/04 20060101AFI20250214BHJP(照明)
要約
【課題】放熱フィンの損傷を防止することができる照明器具を得る。
【解決手段】照明器具は、発光素子が実装された基板を有する発光部と、板状に構成されて一方の面に発光部が取り付けられたベース部、及び、ベース部の他方の面から第1方向に突設された放熱フィンを有するヒートシンク部と、放熱フィンの第1方向側の端部を覆うように、ヒートシンク部に取り付けられた天板部と、ベース部の他方の面から第1方向に突出し、放熱フィンを囲っているフレームと、フレームに固定され、フレームから第1方向と交差する第2方向に延出し、放熱フィンと共に天板部を挟持している押さえ板と、を備えている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
発光素子が実装された基板を有する発光部と、
板状に構成されて一方の面に前記発光部が取り付けられたベース部、及び、前記ベース部の他方の面から第1方向に突設された放熱フィンを有するヒートシンク部と、
前記放熱フィンの前記第1方向側の端部を覆うように、前記ヒートシンク部に取り付けられた天板部と、
前記ベース部の前記他方の面から前記第1方向に突出し、前記放熱フィンを囲っているフレームと、
前記フレームに固定され、前記フレームから前記第1方向と交差する第2方向に延出し、前記放熱フィンと共に前記天板部を挟持している押さえ板と、
を備えた照明器具。
続きを表示(約 760 文字)
【請求項2】
前記天板部は、
前記放熱フィンと対抗する面から前記第1方向に突出し、前記放熱フィンに嵌合される爪部を有する
請求項1に記載の照明器具。
【請求項3】
前記押さえ板は、
前記天板部に面接触している
請求項1又は2に記載の照明器具。
【請求項4】
前記押さえ板は、
前記天板部による前記第1方向の移動を規制し、且つ、前記天板部による前記第2方向の移動を許容する
請求項1又は2に記載の照明器具。
【請求項5】
前記押さえ板は、
前記天板部の前記第2方向における一方の端部から他方の端部に渡って設けられている
請求項1又は2に記載の照明器具。
【請求項6】
前記押さえ板は、
前記天板部の前記第2方向における一方の端部から延びる第1押さえ板と、
前記第2方向における他方の端部にから延びる第2押さえ板と、
を含む
請求項1又は2に記載の照明器具。
【請求項7】
前記押さえ板は、複数の押さえ板を含み、
前記複数の押さえ板は、前記天板部の縁部から前記天板部の中央に向かって延びるように配置されている
請求項1又は2に記載の照明器具。
【請求項8】
前記天板部には、前記天板部を保持する保持部が形成されており、
前記保持部において、前記天板部が、前記放熱フィンに接触している
請求項1又は2に記載の照明器具。
【請求項9】
前記天板部と、前記押さえ板との界面に、摩擦を低減させることを目的とした表面処理が施されている
請求項1又は2に記載の照明器具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、ヒートシンクを備えた照明器具に関するものである。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
照明器具として、例えば、特許文献1に記載されるように、光源部が取り付けられているベースプレートと、ベースプレートから立設された放熱フィンと、放熱フィンの先端に嵌合する爪を有する天板と、を備えた構成が提案されている。特許文献1は、爪を有する天板を備えることで、放熱フィンが振動することを抑制している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-049544号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の天板は、ベースプレートに設けられ、放熱フィンを囲っているフレームに固定されており、フレームに対し、上下方向及び水平方向共に移動することができない構成になっている。そのため、放熱フィンに振動による力がかかった場合に、天板と放熱フィンとがそれぞれ別の動きをして、天板の爪が放熱フィンに当たってしまい、放熱フィンが損傷してしまう。
【0005】
本開示は、放熱フィンの損傷を防止することができる照明器具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る照明器具は、発光素子が実装された基板を有する発光部と、板状に構成されて一方の面に前記発光部が取り付けられたベース部、及び、前記ベース部の他方の面から第1方向に突設された放熱フィンを有するヒートシンク部と、前記放熱フィンの前記第1方向側の端部を覆うように、前記ヒートシンク部に取り付けられた天板部と、前記ベース部の前記他方の面から前記第1方向に突出し、前記放熱フィンを囲っているフレームと、前記フレームに固定され、前記フレームから前記第1方向と交差する第2方向に延出し、前記放熱フィンと共に前記天板部を挟持している押さえ板と、を備えている。
【発明の効果】
【0007】
本開示に係る照明器具によれば、押さえ板がヒートシンク部とともに天板部を挟持しており、ヒートシンク部が移動すると天板部がフレームと連動せず、ヒートシンク部に伴って移動することができる。このため、天板部がフレームと連動することによるヒートシンク部の放熱フィンの損傷が抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態1に係る照明器具の斜視図である。
実施の形態1に係る照明器具の分解斜視図である。
実施の形態1に係る照明器具の正面図である。
実施の形態1に係る照明器具の上面図である。
実施の形態1に係る照明器具の側面図である。
実施の形態1に係る照明器具の下面図である。
実施の形態1に係る照明器具の押さえ板の斜視図である。
実施の形態1に係る照明器具の押さえ板の側面図である。
実施の形態1に係る照明器具の押さえ板の上面図である。
実施の形態1に係る照明器具の押さえ板がフレームに取り付けられた状態を示す側面模式図である。
比較例に係る照明器具に振動を加えた際の挙動を示す模式図である。
実施の形態1の変形例1に係る照明器具の上面図である。
実施の形態1の変形例2に係る照明器具の上面図である。
実施の形態1の変形例3に係る照明器具において押さえ板と天板部との間隔がある場合の部分側面図である。
実施の形態1の変形例3に係る照明器具において天板部が保持部により保持されている場合の部分側面図である。
比較例に係る照明器具1において押さえ板と天板部との間隔がある場合の部分側面図である。
比較例に係る照明器具1において天板部が保持部により保持されている場合の部分側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の実施の形態について図面を参照して説明する。本開示は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、本開示の主旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、本開示は、以下の実施の形態及びその変形例に示す構成のうち、組み合わせ可能な構成のあらゆる組み合わせを含むものである。また、各図において、同一の符号を付したものは、同一の又はこれに相当するものであり、これは明細書の全文において共通している。なお、各図面では、各構成部材の相対的な寸法関係又は形状等が実際のものとは異なる場合がある。
【0010】
なお、以下の説明では、方向を表す用語が適宜用いられているが、これは説明のためのものであって、これらの用語は照明器具を限定するものではない。方向を表す用語としては、例えば、「上」、「下」、「右」、「左」、「前」又は「後」等が挙げられる。また、以下に説明する各図において、Z軸は上下方向を示し、X軸は、左右方向すなわち幅方向を示し、Y軸は、前後方向すなわち奥行方向を示す。X軸、Y軸、Z軸は、直交しており、X軸及びY軸は水平方向であり、Z軸は垂直方向(例えば、鉛直方向)である。なお、これらの呼称は説明のために便宜上定めたものであり、装置及び部品等の配置及び向き等を限定するものではない。また、Z方向は「第1方向」と呼ばれることがあり、XY方向は「第2方向」と呼ばれることがある。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱電機株式会社
冷蔵庫
今日
三菱電機株式会社
送風装置
22日前
三菱電機株式会社
送風機器
23日前
三菱電機株式会社
半導体装置
2日前
三菱電機株式会社
半導体装置
9日前
三菱電機株式会社
ラッチ機構
3日前
三菱電機株式会社
半導体装置
17日前
三菱電機株式会社
空気清浄機
23日前
三菱電機株式会社
換気システム
22日前
三菱電機株式会社
車両システム
21日前
三菱電機株式会社
超電導電磁石
22日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
28日前
三菱電機株式会社
空調システム
22日前
三菱電機株式会社
車両制御装置
11日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
9日前
三菱電機株式会社
半導体製造装置
2日前
三菱電機株式会社
半導体モジュール
今日
三菱電機株式会社
稟議決裁システム
22日前
三菱電機株式会社
冷凍サイクル装置
今日
三菱電機株式会社
防災灯点検システム
23日前
三菱電機株式会社
半導体素子駆動装置
7日前
三菱電機株式会社
作業状態推測システム
22日前
三菱電機株式会社
室外機及び空気調和装置
2日前
三菱電機株式会社
表示ユニット及び表示装置
28日前
三菱電機株式会社
トルク締め個所検出システム
今日
三菱電機株式会社
照明器具および見守りシステム
17日前
三菱電機株式会社
給電システム、および給電方法
28日前
三菱電機株式会社
半導体装置、及び、電力変換装置
11日前
三菱電機株式会社
通電加熱装置および通電加熱方法
22日前
三菱電機株式会社
映像解析装置及び水門開閉システム
18日前
三菱電機株式会社
半導体装置及び半導体装置製造方法
7日前
三菱電機株式会社
パワーモジュールおよび電力変換装置
9日前
三菱電機株式会社
データ処理装置およびデータ処理方法
23日前
三菱電機株式会社
点検支援システム、および点検支援方法
17日前
三菱電機株式会社
半導体装置および半導体装置の製造方法
8日前
三菱電機株式会社
塗装金属板の成形装置およびその成形方法
17日前
続きを見る
他の特許を見る