TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025021581
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-14
出願番号
2023125374
出願日
2023-08-01
発明の名称
コーティング組成物
出願人
三井化学株式会社
代理人
弁理士法人いくみ特許事務所
主分類
C09D
201/06 20060101AFI20250206BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約
【課題】溶媒が水を含む場合であっても、主剤の凝集を抑制することができるコーティング組成物を提供すること。
【解決手段】コーティング組成物は、水酸基含有樹脂と、アルキルエーテル化メラミン樹脂と、マイクロカプセル触媒と、水とを含む。マイクロカプセル触媒は、触媒を含む芯物質と、触媒を内包する壁材とを含む。触媒のSP値が11以下である。触媒の酸性度が、-3.0以上5.0以下である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
水酸基含有樹脂と、
アルキルエーテル化メラミン樹脂と、
マイクロカプセル触媒と、
水とを含み、
前記マイクロカプセル触媒は、触媒を含む芯物質と、前記触媒を内包する壁材とを含み、
前記触媒のSP値が11以下であり、
前記触媒の酸性度が、-3.0以上5.0以下である、コーティング組成物。
続きを表示(約 280 文字)
【請求項2】
前記触媒が、ドデシルベンゼンスルホン酸亜鉛である、請求項1に記載のコーティング組成物。
【請求項3】
前記壁材が、ポリウレアである、請求項1に記載のコーティング組成物。
【請求項4】
前記ポリウレアが、水分散型ポリイソシアネートとポリアミンおよび/または水との反応生成物である、請求項3に記載のコーティング組成物。
【請求項5】
前記水分散型ポリイソシアネートが、ポリイソシアネート成分とイオン性基を含有する活性水素基含有化合物との反応生成物である、請求項4に記載のコーティング組成物。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、コーティング組成物に関する。
続きを表示(約 840 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、車両用塗料および家電用塗料の分野において、ポリオールとアルキルエーテル化メラミン樹脂とを含むコーティング組成物が使用されている。
【0003】
このようなコーティング組成物として、水酸基を有する樹脂と、アルキルエーテル化メラミン樹脂と、ルイス酸触媒と、溶剤とを含むコーティング組成物が、提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
国際公開2019/202964号パンフレット
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
一方、環境保護の観点から、溶媒の一部または全部を、有機溶剤に代えて、水にすることが検討される。
【0006】
しかし、溶媒が水を含むと、主剤(水酸基を有する樹脂)が、金属系の触媒と相互作用して、凝集するという不具合がある。
【0007】
本発明は、溶媒が水を含む場合であっても、主剤の凝集を抑制することができるコーティング組成物を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明[1]は、水酸基含有樹脂と、アルキルエーテル化メラミン樹脂と、マイクロカプセル触媒と、水とを含み、前記マイクロカプセル触媒は、触媒を含む芯物質と、前記触媒を内包する壁材とを含み、前記触媒のSP値が11以下であり、前記触媒の酸性度が、-3.0以上5.0以下である、コーティング組成物である。
【0009】
本発明[2]は、前記触媒が、ドデシルベンゼンスルホン酸亜鉛である、上記[1]に記載のコーティング組成物を含んでいる。
【0010】
本発明[3]は、前記壁材が、ポリウレアである、上記[1]または[2]に記載のコーティング組成物を含んでいる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三井化学株式会社
展示装置
6日前
三井化学株式会社
空中結像装置
6日前
三井化学株式会社
コーティング組成物
5日前
三井化学株式会社
ポリプロピレンワックス
12日前
三井化学株式会社
液晶表示パネルの製造方法
20日前
三井化学株式会社
電極用組成物、電極及び電池
13日前
三井化学株式会社
ドローン用アームおよびドローン
19日前
三井化学株式会社
ドローン用アームおよびドローン
19日前
三井化学株式会社
レンズ、光学部材および撮像カメラ
13日前
三井化学株式会社
シーラント樹脂組成物およびその用途
14日前
三井化学株式会社
樹脂組成物、歯科材料及びマウスガード
5日前
三井化学株式会社
監視システム、監視方法、およびプログラム
19日前
三井化学株式会社
樹脂組成物、成形体及び樹脂組成物の製造方法
14日前
三井化学株式会社
液晶滴下工法用シール剤、これを用いた液晶表示パネル、および液晶表示パネルの製造方法
5日前
三井化学株式会社
液晶滴下工法用シール剤、これを用いた液晶表示パネル、および液晶表示パネルの製造方法
5日前
三井化学株式会社
システム、情報処理方法、機械学習装置、情報処理装置、プログラム、および学習済みモデル
19日前
三井化学株式会社
遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法
13日前
三井化学株式会社
化合物、電池用添加剤、電池用非水電解液、リチウム二次電池前駆体、リチウム二次電池、及び、リチウム二次電池の製造方法
26日前
ベック株式会社
被覆材
3か月前
ベック株式会社
被覆材
3か月前
ベック株式会社
塗装方法
1か月前
ベック株式会社
塗装方法
1か月前
ベック株式会社
水性被覆材
2か月前
ベック株式会社
水性下塗材
2か月前
株式会社エフコンサルタント
被覆材
5日前
個人
おから由来の天然氷結晶制御剤
2か月前
個人
コンパクトなビニールテープ。
1か月前
日本特殊塗料株式会社
塗り床材組成物
4か月前
荒川化学工業株式会社
研磨剤用組成物
3か月前
株式会社村田製作所
接着剤
12日前
個人
ポリウレア樹脂の不燃化方法
2か月前
個人
カカオハスク由来の天然氷結晶制御剤
1か月前
コニシ株式会社
巻物の張設接着方法
2か月前
住友ベークライト株式会社
粉体塗料
1か月前
東亞合成株式会社
粘着シート
1か月前
株式会社キクノ
流動化処理土
2か月前
続きを見る
他の特許を見る