TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025015724
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-30
出願番号2024200527,2023106413
出願日2024-11-18,2014-09-01
発明の名称発光装置、電子機器および照明装置
出願人株式会社半導体エネルギー研究所
代理人
主分類H10K 50/842 20230101AFI20250123BHJP()
要約【課題】可撓性を有し、信頼性の高い発光装置を提供する。
【解決手段】第1の可撓性基板と、第2の可撓性基板と、第1の可撓性基板及び第2の可
撓性基板の間の発光素子と、第2の可撓性基板及び発光素子の間の第1の接合層、及び第
1の接合層を囲う枠状の第2の接合層と、を有し、発光素子は、一対の電極間に発光性の
有機化合物を含む層を有し、第2の接合層は、第1の接合層よりもガスバリア性が高い発
光装置。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
第1の可撓性基板と、
第2の可撓性基板と、
前記第1の可撓性基板及び前記第2の可撓性基板の間の発光素子と、
前記第2の可撓性基板及び前記発光素子の間の第1の接合層、及び前記第1の接合層を囲う枠状の第2の接合層と、を有し、
前記発光素子は、一対の電極間に発光性の有機化合物を含む層を有し、
前記第2の接合層は、前記第1の接合層よりもガスバリア性が高い、発光装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、物、方法、又は製造方法に関する。または、本発明は、プロセス、マシン、マ
ニュファクチャ、又は組成物(コンポジション・オブ・マター)に関する。本発明の一態
様は、半導体装置、発光装置、表示装置、電子機器、照明装置及びそれらの作製方法に関
する。特に、本発明の一態様は、有機エレクトロルミネッセンス(Electrolum
inescence、以下ELとも記す)現象を利用した発光装置とその作製方法に関す
る。
続きを表示(約 880 文字)【背景技術】
【0002】
近年、発光装置や表示装置は様々な用途への応用が期待されており、多様化が求められて
いる。
【0003】
例えば、携帯機器用途等の発光装置や表示装置では、薄型であること、軽量であること、
又は破損しにくいこと等が求められている。
【0004】
EL現象を利用した発光素子(EL素子とも記す)は、薄型軽量化が容易である、入力信
号に対し高速に応答可能である、直流低電圧電源を用いて駆動可能である等の特徴を有し
、発光装置や表示装置への応用が検討されている。
【0005】
例えば、特許文献1に、フィルム基板上に、スイッチング素子であるトランジスタや有機
EL素子を備えたフレキシブルなアクティブマトリクス型の発光装置が開示されている。
【0006】
有機EL素子は、外部から侵入する水分や酸素などの不純物により信頼性が損なわれてし
まうという課題がある。
【0007】
有機EL素子の外部から、水分や酸素などの不純物が、有機EL素子を構成する有機化合
物や金属材料に侵入することで、有機EL素子の寿命は大幅に低減されてしまう場合があ
る。有機EL素子に用いる有機化合物や金属材料が、水分や酸素などの不純物と反応し、
劣化してしまうためである。
【0008】
したがって、不純物の侵入を防ぐために有機EL素子を封止する技術について、研究開発
が進められている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
特開2003-174153号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明の一態様は、可撓性を有し、信頼性の高い発光装置、表示装置、電子機器、もしく
は照明装置を提供することを目的の一とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
集積回路
24日前
個人
集積回路
3日前
シチズン電子株式会社
発光装置
18日前
富士電機株式会社
半導体装置
24日前
HOYA株式会社
光照射装置
24日前
日機装株式会社
半導体発光装置
3日前
株式会社東芝
計算装置
10日前
ローム株式会社
半導体装置
4日前
三菱電機株式会社
半導体装置
24日前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置
17日前
株式会社半導体エネルギー研究所
記憶装置
17日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
3日前
キヤノン株式会社
有機発光素子
3日前
日亜化学工業株式会社
発光素子
7日前
ローム株式会社
窒化物半導体装置
18日前
TDK株式会社
スピン変換器
7日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
半導体装置
10日前
個人
半導体装置
10日前
日亜化学工業株式会社
発光素子
11日前
東ソー株式会社
積層体及びそれを備えた熱電変換材料
18日前
サンケン電気株式会社
半導体装置
24日前
日本電気株式会社
デバイスとその製造方法
3日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
24日前
東レ株式会社
積層体、ディスプレイ、積層体の製造方法
10日前
サンケン電気株式会社
白色発光装置
3日前
ローム株式会社
半導体装置
7日前
ローム株式会社
半導体装置
17日前
ローム株式会社
半導体装置
10日前
ローム株式会社
半導体装置
10日前
日亜化学工業株式会社
発光装置の製造方法
24日前
京セラ株式会社
半導体素子
3日前
豊田合成株式会社
発光素子
10日前
株式会社アイシン
ペロブスカイト太陽電池
17日前
株式会社東芝
光電変換素子
10日前
豊田合成株式会社
発光素子
3日前
株式会社デンソー
半導体装置
3日前
続きを見る