TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025015357
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-30
出願番号
2023127381
出願日
2023-07-19
発明の名称
加工された良導体による化学反応を利用したエネルギー相互変換発電法
出願人
パテントフレア株式会社
代理人
主分類
H02N
11/00 20060101AFI20250123BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】 従来の発電装置又は電池などの電源は、「装置外部からのエネルギーや作用物質の供給」又は「装置内部の作用物質消耗による交換」を伴わなければ、永続的に電気エネルギーを発生させることはできなかった。
【解決手段】電気エネルギーと熱エネルギーの相互交換作用という物質特性を有する銅、アルミなどの金属、又は、炭素同素体などの炭素系良導体を、粉末状又は溶液状に加工して適切な量と比率で混合する。この良導体を、発電装置内に封入し、一時的に外部電源から通電する、又は外部熱源から加熱すると、当該良導体は、装置内で発電と発熱が同時に起こる状態となる。
この良導体の化学反応(エネルギー相互変換作用)を利用する発電方法によって課題を解決する。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
良導体と呼ばれる物質がある。(銅、アルミなどの金属、炭素同素体などの炭素系良導体)
この物質は「電圧をかける(電流を流す)と発熱する、加熱すると起電力が生じる」という物質特性を持つ。
これは良導体には「電気エネルギーと熱エネルギーの相互変換作用がある」ということである。
この良導体を、粉末状又は溶液状に加工して適切な量と比率で構成物質の偏りが無いように混ぜ合わせる。(良導体であれば、使用する種類は限定されない)(対象となる物質の化学組成が同等であれば、固体、液体などの状態は限定されない)
この良導体を、発電装置内に封入し、一時的に外部電源から電気エネルギーを供給(通電)、又は外部熱源から熱エネルギーを供給(加熱)する。
すると、当該良導体は、装置内で発熱と発電が同時に起こる状態(電気エネルギーと熱エネルギーの相互変換が行われている状態)となる。
この良導体の化学反応(エネルギー相互変換作用)を利用して発電する方法。
この発電機能を有する良導体が、電化製品の電源として装備される際、固体、液体などの状態は限定されない、又良導体が封入される発電装置(電池など)外枠の形状、材質も限定されない、さらに良導体は、発電装置内に封入される必要もない。
溶液化された良導体を、塗料のように電化製品内部に直接塗布して電線、回路などと接続し、使用する場合も含まれる。
続きを表示(約 170 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の方法を使用した発電装置、電源。
【請求項3】
請求項1に記載の方法を使用した加熱装置、熱源。(調理器具、暖房器具、給湯器など)
【請求項4】
請求項2、請求項3に記載の装置を使用した装置、設備。
【請求項5】
請求項4に記載の装置、設備を使用した役務、事業。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、良導体の物質特性(焦電効果、ピロ効果)を利用した応用技術に関する。
続きを表示(約 660 文字)
【背景技術】
【0002】
第2熱力学の法則応用技術
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来の発電装置、又は電池などの電源は「装置外部からのエネルギーや作用物質の供給」又は「装置内部の作用物質消耗による交換」を伴わなければ、永続的に電気エネルギーを発生させることができないという課題があった。
【課題を解決するための手段】
【0004】
この課題に対して、電気エネルギーと熱エネルギーの相互変換作用という物質特性を有する
銅、アルミなどの、金属、又は炭素同素体などの炭素系良導体を、粉末状又は溶液状に加工して適切な量と比率で、構成物質の偏りが無いように混ぜ合わせる。(対象となる物質の化学組成が同等であれば、固体、液体などの状態は限定されない)(良導体であれば、使用する種類は限定されない)この良導体を発電装置内に封入し、一時的に外部電源から電気エネルギーを供給(通電)する、又は外部熱源から熱エネルギーを供給(加熱)する。
すると、当該良導体は、装置内で発熱と発電が同時に起こる状態(電気エネルギーと熱エネルギーの相互変換が行われている状態)となる。
この良導体の化学反応(エネルギー相互変換作用)を利用して発電する方法によって、従来の発電装置又は電池などの電源が持っていた課題を解決する。
又、この方法を用いることで、発電装置(電源)だけでなく加熱装置(熱源)としても応用できる。
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
静電モータ
22日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
22日前
株式会社東光高岳
開閉装置
15日前
竹内工業株式会社
配線ダクト
16日前
トヨタ自動車株式会社
積層コア
22日前
株式会社デンソー
モータ
2日前
日産自動車株式会社
ロータ
22日前
日産自動車株式会社
ロータ
16日前
富士電機株式会社
電源装置
9日前
住友ベークライト株式会社
ロータ
9日前
株式会社豊田自動織機
回転電機のロータ
22日前
住友電装株式会社
電気接続箱
2日前
スワン電器株式会社
電源装置
9日前
アズビル株式会社
配線確認システム
22日前
富士電機株式会社
電力変換装置
9日前
株式会社アイシン
巻線界磁型回転電機
9日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
22日前
ミネベアミツミ株式会社
モータ
1日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
9日前
富士電機株式会社
電力変換装置
16日前
東洋電装株式会社
駆動制御装置
9日前
株式会社日立製作所
回転電機
22日前
株式会社日立製作所
回転電機
10日前
株式会社デンソートリム
モータ制御装置
10日前
株式会社豊田自動織機
電動圧縮機
22日前
株式会社ミツバ
電動モータ
16日前
株式会社エフ・シー・シー
太陽光発電装置
1日前
株式会社エフ・シー・シー
太陽光発電装置
1日前
キヤノン株式会社
受電装置および送電装置
2日前
愛知電機株式会社
電動シュレッダとその駆動方法
2日前
株式会社日立製作所
電力変換装置
22日前
株式会社アイシン
車載充電装置
1日前
株式会社デンソー
電力変換装置
2日前
株式会社デンソー
電子制御装置
22日前
木谷電器株式会社
監視システム及び監視方法
1日前
株式会社シマノ
発電装置
1日前
続きを見る
他の特許を見る