TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025012080
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-24
出願番号
2023114637
出願日
2023-07-12
発明の名称
回転電機
出願人
株式会社日立製作所
代理人
弁理士法人開知
主分類
H02K
1/276 20220101AFI20250117BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】高出力・高効率を維持しながら、突発短絡に対しても十分な減磁耐力を有する信頼性の高い回転電機を提供する。
【解決手段】回転電機は、ステータと、ステータの内側にギャップを介して同心配置されるロータと、を備え、回転電機の軸方向視において、ロータは、周方向に並ぶ複数の磁極を有し、磁極は、径方向外周側に設けられた第一スロットと、径方向内周側に設けられた第二スロットを有し、第一スロットの辺のうち、第二スロットと対向する第一対向部は、鈍角の屈曲点を3つ以上有するとともに、第二スロットの辺のうち、第一スロットと対向する第二対向部は、第一対向部の屈曲点と同数以上の鈍角の屈曲点を有し、第一スロットに挿入される第一磁石および第二スロットに挿入される第二磁石は、磁極中心線に近づくほどギャップからの距離が遠くなるように配置され、第二磁石は、磁極中心線からの距離が遠くなるほど第二磁石の磁化方向幅が小さくなる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
円筒形のステータと、前記ステータの内側にギャップを介して同心配置されるロータと、を備えた回転電機であって、
前記回転電機の軸方向視において、
前記ロータは、周方向に並ぶ複数の磁極を有し、前記磁極は、径方向外周側に設けられた第一スロットと、径方向内周側に設けられた第二スロットを有し、前記第一スロットと前記第二スロットは、それぞれ磁極中心線に対して線対称に配置され、
前記第一スロットの辺のうち、前記第二スロットと対向する第一対向部は、鈍角の屈曲点を3つ以上有するとともに、前記第二スロットの辺のうち、前記第一スロットと対向する第二対向部は、前記第一対向部の前記屈曲点と同数以上の鈍角の屈曲点を有し、
前記第一スロットに挿入される第一磁石および前記第二スロットに挿入される第二磁石は、前記磁極中心線に近づくほど前記ギャップからの距離が遠くなるように配置され、
前記第二磁石は、前記磁極中心線からの距離が遠くなるほど前記第二磁石の磁化方向幅が小さくなること、を特徴とする回転電機。
続きを表示(約 770 文字)
【請求項2】
前記回転電機の軸方向視において、前記第一磁石の磁化方向幅T1と、前記第二磁石の最も小さな磁化方向幅T2とが、T1>T2の関係を有すること、を特徴とする請求項1に記載の回転電機。
【請求項3】
前記回転電機の軸方向視において、前記第一磁石の磁化方向に対して直交方向の磁石幅W1と、前記第二磁石のうち磁化方向幅が最も小さな磁石の磁化方向に対して直交方向の磁石幅W2とが、W1<W2の関係を有すること、を特徴とする請求項1に記載の回転電機。
【請求項4】
前記回転電機の軸方向視において、前記第一磁石は、前記磁極中心線からの距離が遠くなるほど前記第一磁石の磁化方向幅が小さくなること、を特徴とする請求項1に記載の回転電機。
【請求項5】
前記回転電機の軸方向視において、前記第一磁石と前記第二磁石は、それぞれ基本となる形状を備えた1つ以上の単位磁石からなること、を特徴とする請求項1に記載の回転電機。
【請求項6】
前記回転電機の軸方向視において、前記第一磁石と前記第二磁石の磁化方向幅は、前記第一スロットと前記第二スロットに挿入される前記単位磁石の個数によって決まること、を特徴とする請求項5に記載の回転電機。
【請求項7】
前記回転電機の軸方向視において、前記第一磁石、前記第二磁石の磁化方向に対して直交方向の磁石幅は、前記第一スロットと前記第二スロットに挿入される前記単位磁石の個数によって決まること、を特徴とする請求項5に記載の回転電機。
【請求項8】
前記回転電機の軸方向視において、前記単位磁石の寸法は、前記磁極に含まれる前記単位磁石の個数が最小となるように決定されること、を特徴とする請求項5に記載の回転電機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は鉄道車両、自動車、トラック、バス、建設機械などに搭載される回転電機に関わる。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
モータ(回転電機)を小型・軽量にしながら、高出力・高効率化を図るため、トルクを増加可能な構造が考案されている。特許文献1には、径方向外周側に配置される外側磁石と径方向内周側に配置される内側磁石とによって、2層構造の磁極が形成された回転電機が開示されている。特許文献1に記載の回転電機では、外側磁石と内側磁石と間のコア部の磁化作用を活用することで、磁石トルクに加えてリラクタンストルクの増大を図っている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第7107243号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
磁石の磁化方向と反対向きの磁界を減磁磁界と呼び、磁化の強さ(以下、保持力)よりも大きな減磁磁界が印加されると、磁石は減磁して本来の磁力を失う。一般的なモータでは、このような減磁磁界に対しても十分な耐力(以下、減磁耐力)を有するように、磁石の保持力や磁化方向幅が設計されている。しかし、モータ駆動中において、モータ巻線の経年劣化等に伴う絶縁性能の低下や、電気配線の断線、インバータ回路の故障などが原因となり突発的な短絡(以下、突発短絡)が引き起こされると、磁石磁束が発生する逆起電力によって短絡電流が発生し、これが甚大な減磁磁界を発生する。従来の2層構造では、このような減磁磁界に対して十分な減磁耐力を確保することが困難であった。
【0005】
本発明の目的は、高出力・高効率を維持しながら、突発短絡に対しても十分な減磁耐力を有する信頼性の高い回転電機を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明には様々な実施形態を含むが、その一例をあげると、本発明の回転電機は、円筒形のステータと、前記ステータの内側にギャップを介して同心配置されるロータと、を備えた回転電機であって、前記回転電機の軸方向視において、前記ロータは、周方向に並ぶ複数の磁極を有し、前記磁極は、径方向外周側に設けられた第一スロットと、径方向内周側に設けられた第二スロットを有し、前記第一スロットと前記第二スロットは、それぞれ磁極中心線に対して線対称に配置され、前記第一スロットの辺のうち、前記第二スロットと対向する第一対向部は、鈍角の屈曲点を3つ以上有するとともに、前記第二スロットの辺のうち、前記第一スロットと対向する第二対向部は、前記第一対向部の前記屈曲点と同数以上の鈍角の屈曲点を有し、前記第一スロットに挿入される第一磁石および前記第二スロットに挿入される第二磁石は、前記磁極中心線に近づくほど前記ギャップからの距離が遠くなるように配置され、前記第二磁石は、前記磁極中心線からの距離が遠くなるほど前記第二磁石の磁化方向幅が小さくなる。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、高出力・高効率を維持しながら、突発短絡に対しても十分な減磁耐力を有する信頼性の高い回転電機を提供できる。
【0008】
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、本発明の第1の実施例における回転電機(モータ)の全体構造の説明図である。
図2は、本発明の第1の実施例における磁極構造の説明図である。
図3Aは、本発明の第2の実施例における磁極構造の説明図である。
図3Bは、図3Aの磁石挿入孔102、202の拡大図であり、各磁石の寸法を示す。
図4は、本発明の第2の実施例における磁石構成の変形例の説明図である。
図5は、本実施形態の比較例における磁極構造の説明図である。
図6Aは、モータ駆動中における電圧・電流ベクトル図である。
図6Bは、突発短絡時における電圧・電流ベクトル図である。
図7Aは、本実施形態の比較例における磁極構造を示す図であって、第二磁石220aと第二磁石220bの磁化方向幅が等しい場合の磁路について示す。
図7Bは、本実施形態の比較例における磁極構造を示す図であって、第二磁石220aの磁化方向幅が第二磁石220bの磁化方向幅よりも大きい場合の磁路について示す。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。以下の説明では、同一の構成要素には同一の記号を付してある。それらの名称および機能は同じであり、重複説明は避ける。また、以下の説明では自動車、トラック、バスなど可変速駆動の永久磁石同期モータを対象としているが、本発明の効果はこれに限定されるものではなく、一定速を含む永久磁石同期機全般に適用可能である。
【実施例】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社日立製作所
回転電機
今日
株式会社日立製作所
回転電機
今日
株式会社日立製作所
制御デバイス
今日
株式会社日立製作所
冷却制御方法
今日
株式会社日立製作所
電力変換装置
今日
株式会社日立製作所
電動推進装置
今日
株式会社日立製作所
データ表示方法
今日
株式会社日立製作所
電動アクチュエータ
今日
株式会社日立製作所
プラント管理システム
今日
株式会社日立製作所
検索方法及び検索装置
1日前
株式会社日立製作所
シミュレーション装置
1日前
株式会社日立製作所
電気化学反応システム
今日
株式会社日立製作所
隔膜セル及び電子顕微鏡
今日
株式会社日立製作所
予測システム及び予測方法
今日
株式会社日立製作所
演算装置、ノイズ低減方法
今日
株式会社日立製作所
配列情報処理装置および方法
1日前
株式会社日立製作所
通知制御システム、通知制御方法
今日
株式会社日立製作所
生産計画システム及び生産計画方法
今日
株式会社日立製作所
テスト支援装置及びテスト支援方法
今日
株式会社日立製作所
テスト支援装置及びテスト支援方法
今日
株式会社日立製作所
移動管理システム及び移動管理方法
今日
株式会社日立製作所
計算機システム及び計画の評価方法
今日
株式会社日立製作所
審査支援システム及び審査支援方法
1日前
株式会社日立製作所
ゲート駆動装置およびゲート駆動方法
今日
株式会社日立製作所
製造支援システムおよび製造支援装置
今日
株式会社日立製作所
IT基盤構築計画を作成する装置及び方法
今日
株式会社日立製作所
移動時間分析システム及び移動時間分析方法
今日
株式会社日立製作所
消費電力予測システム及び消費電力予測方法
1日前
株式会社日立製作所
電力系統制御評価装置及び電力系統制御評価方法
1日前
株式会社日立製作所
水電解システム、及び、水電解システムの運用方法
今日
株式会社日立製作所
制御パラメタ自動調整システム、及び自律走行支援装置
今日
株式会社日立製作所
計算機、試験項目提示方法、及び試験項目提示プログラム
4日前
株式会社日立製作所
エレベーター電源制御装置及びエレベーター電源制御方法
今日
株式会社日立製作所
書類分類システム、書類分類方法および書類分類プログラム
4日前
株式会社日立製作所
センサデータ処理装置、異常検知処理方法、及びプログラム
今日
株式会社日立製作所
ピッキングロボットシステムおよびピッキングロボット制御方法
今日
続きを見る
他の特許を見る