TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025014811
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-30
出願番号
2023117659
出願日
2023-07-19
発明の名称
情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
出願人
株式会社博報堂
,
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
代理人
名古屋国際弁理士法人
主分類
G06Q
30/0241 20230101AFI20250123BHJP(計算;計数)
要約
【課題】一つの商品の、複数のコンテンツを用いた広告配信に有意義な、入稿に関する新規技術を提供する。
【解決手段】商品毎の商品データ及び一以上のコンテンツに関するデータに基づき、商品及びコンテンツの組合せ毎の広告配信を、配信システムを通じて実現するための配信システムに対する入稿データが生成される。配信システムは、入稿データに基づいて、広告配信に用いるコンテンツを選択し、選択したコンテンツを用いて、対応する商品の広告配信を行うように構成され得る。入稿データは、対応する商品の広告配信に際して配信システムで選択されるコンテンツが、対応する商品の一以上のコンテンツのそれぞれの特徴に応じて変化するように生成される。
【選択図】図9
特許請求の範囲
【請求項1】
一以上の商品に関して、商品毎に、対応する商品を説明する商品データを記憶するように構成される第一の記憶部と、
前記商品毎に、対応する商品を紹介する一以上のコンテンツに関するデータを記憶するように構成される第二の記憶部と、
前記商品毎の前記商品データ及び前記一以上のコンテンツに関するデータに基づき、商品及びコンテンツの組合せ毎の広告配信を、配信システムを通じて実現するための前記配信システムに対する入稿データを生成するように構成される生成部と、
を備え、
前記一以上の商品には、二以上のコンテンツが用意される少なくとも一つの商品が含まれ、
前記配信システムは、前記入稿データに基づいて、広告配信に用いるコンテンツを選択し、選択したコンテンツを用いて、対応する商品の広告配信を行うように構成され、
前記生成部は、前記対応する商品の広告配信に際して前記配信システムで選択される前記コンテンツが、前記対応する商品の前記一以上のコンテンツのそれぞれの特徴に応じて変化するように、前記入稿データを生成する情報処理システム。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記二以上のコンテンツは、異なる複数の制作者が個別に制作した複数のコンテンツを含む請求項1記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記入稿データは、前記商品及びコンテンツの組合せ毎に、対応するコンテンツを用いた、対応する商品の広告配信を、前記配信システムを通じて実現するための広告用商品データを含み、
前記広告用商品データは、配信制御に使用可能なカスタムフィールドを有し、
前記配信システムは、前記カスタムフィールドの記述に基づき、コンテンツ選択を含む広告の配信制御を実行可能に構成され、
前記生成部は、前記商品及びコンテンツの組合せ毎に、対応する広告用商品データの前記カスタムフィールドに、対応するコンテンツの特徴を記述する請求項1記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記生成部は、前記カスタムフィールドに、前記対応するコンテンツの人気に関する特徴を記述する請求項3記載の情報処理システム。
【請求項5】
前記生成部は、前記カスタムフィールドに、前記対応するコンテンツの制作者に関する特徴、及び、前記対応するコンテンツに関する場所の特徴の少なくとも一方を記述する請求項3記載の情報処理システム。
【請求項6】
前記生成部は、前記カスタムフィールドに、前記対応するコンテンツの広告効果に関する特徴を記述する請求項3記載の情報処理システム。
【請求項7】
前記入稿データは、前記商品及びコンテンツの組合せ毎に、対応するコンテンツを用いた、対応する商品の広告配信を、前記配信システムを通じて実現するための広告用商品データを含み、
前記生成部は、前記二以上のコンテンツが用意される少なくとも一つの商品に関して、配信対象のコンテンツを、前記二以上のコンテンツのそれぞれの特徴に基づいて前記二以上のコンテンツの中から絞り込み、対応する商品と前記二以上のコンテンツとの組合せのうち、前記対応する商品と前記配信対象のコンテンツとの組合せ毎の広告用商品データを選択的に含んだ前記入稿データを生成する
請求項1記載の情報処理システム。
【請求項8】
前記生成部は、前記配信対象のコンテンツを、前記二以上のコンテンツのそれぞれの人気に関する特徴に基づいて、前記二以上のコンテンツの中から絞り込む請求項7記載の情報処理システム。
【請求項9】
前記生成部は、前記配信対象のコンテンツを、前記二以上のコンテンツのそれぞれの制作者に関する特徴、及び、前記二以上のコンテンツのそれぞれに関する場所の特徴の少なくとも一方に基づいて、前記二以上のコンテンツの中から絞り込む請求項7記載の情報処理システム。
【請求項10】
前記生成部は、前記配信対象のコンテンツを、前記二以上のコンテンツのそれぞれの広告効果に関する特徴に基づいて、前記二以上のコンテンツの中から絞り込む請求項7記載の情報処理システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理システムに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
ウェブメディアを通じた広告配信の一形態として、ダイナミック広告が知られている。ダイナミック広告では、データフィードの仕組みが用いられる。例えば、商品カタログデータが入稿先に応じて加工されて、その加工済データが入稿データとして、入稿先の配信システムに提供される。配信システムは、入稿データに基づき、ウェブメディアにアクセスする情報端末に対して、消費者の関心、興味、及び行動履歴等に応じた商品の広告を配信する。
【0003】
オンラインショッピングサイトにおいて、複数のユーザから投稿されたレビューを表示する技術も知られている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-109800号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ダイナミック広告に関して、例示的な入稿データは、商品毎のレコードを備える商品カタログデータの形態を有する。各商品のレコードには、広告枠に表示されるべきコンテンツとして、広告画像が関連付けられる。関連付けは、例えば広告画像のURL(Uniform Resource Locator)をレコードに記述することにより実現される。
【0006】
本発明者らは、ダイナミック広告用の配信システムを例に含む外部の配信システムを通じて、一つの商品の、複数のコンテンツを用いた広告配信を実現することを考えている。
【0007】
そこで、本開示の一側面によれば、一つの商品の、複数のコンテンツを用いた広告配信に有意義な、入稿に関する新規技術を提供できることが望ましい。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の一側面によれば、情報処理システムが提供される。情報処理システムは、第一の記憶部と、第二の記憶部と、生成部とを備える。第一の記憶部は、一以上の商品に関して、商品毎に、対応する商品を説明する商品データを記憶するように構成される。
【0009】
第二の記憶部は、商品毎に、対応する商品を紹介する一以上のコンテンツに関するデータを記憶するように構成される。一以上の商品には、二以上のコンテンツが用意される少なくとも一つの商品が含まれる。
【0010】
生成部は、商品毎の商品データ及び一以上のコンテンツに関するデータに基づき、商品及びコンテンツの組合せ毎の広告配信を、配信システムを通じて実現するための配信システムに対する入稿データを生成するように構成される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社博報堂
情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
17日前
株式会社博報堂
情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
17日前
個人
情報提示方法
24日前
個人
自動精算システム
1か月前
個人
RFタグ読取装置
1か月前
個人
プログラム
16日前
個人
プログラム
23日前
個人
アカウントマップ
17日前
個人
売買システム
1か月前
個人
管理サーバ
1か月前
個人
市場受発注システム
1か月前
個人
発想支援方法及びシステム
27日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
個人
分類処理プログラム及び方法
27日前
個人
案件管理装置および端末装置
3日前
個人
学習装置及び推論装置
16日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
1か月前
個人
VRによる人体各部位の立体化
1か月前
株式会社発明屋
電池指向の構造設計
10日前
富士通株式会社
金融システム
24日前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
11日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
推定装置
1か月前
株式会社プレニーズ
仲介システム
17日前
富士通株式会社
プロセッサ
9日前
トヨタ自動車株式会社
作業管理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
記号識別方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報通知方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1か月前
富士通株式会社
予測
2日前
村田機械株式会社
人員配置システム
27日前
個人
販売支援システム
1か月前
個人
情報処理装置およびプログラム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る