TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025010753
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-23
出願番号2023112930
出願日2023-07-10
発明の名称端末装置及びコンピュータプログラム
出願人株式会社LIXIL
代理人個人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250116BHJP(計算;計数)
要約【課題】保護者と被保護者の間のコミュニケーションを支援する端末装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】被保護者端末100は、被保護者が作成した作品を所持している被保護者の画像を撮像するための撮像装置104と、撮像された画像を被保護者の保護者が使用する保護者端末に送信するための通信装置と、保護者端末から受信した作品に対する評価を含む評価情報を表示するための表示装置102と、被保護者から指示を受け付けるための入力装置103a~103fと、撮像装置、通信装置、表示装置及び入力装置を制御するための処理装置と、を備える。入力装置は、撮像装置に画像を撮像させる旨の指示を入力するための撮像ボタン103bと、撮像装置により撮像された画像を送信させる旨の指示を入力するための送信ボタン(撮像ボタンが兼ねる)と、評価情報を表示装置に表示させる旨の指示を入力するための評価再生ボタン103eと、を含む。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
被保護者が作成した作品を所持している前記被保護者の画像を撮像するための撮像装置と、
前記撮像装置により撮像された画像を前記被保護者の保護者が使用する保護者端末に送信するための通信装置と、
前記保護者端末から受信した前記作品に対する評価を含む評価情報を表示するための表示装置と、
前記被保護者から指示を受け付けるための入力装置と、
前記撮像装置、前記通信装置、前記表示装置、及び前記入力装置を制御するための処理装置と、
を備え、
前記入力装置は、
前記撮像装置に画像を撮像させる旨の指示を入力するための撮像ボタンと、
前記撮像装置により撮像された画像を送信させる旨の指示を入力するための送信ボタンと、
前記評価情報を前記表示装置に表示させる旨の指示を入力するための評価再生ボタンと、
を含む
端末装置。
続きを表示(約 950 文字)【請求項2】
前記入力装置のそれぞれは、視覚的に異なる状態に変化可能に構成される
請求項1に記載の端末装置。
【請求項3】
前記処理装置は、入力可能な入力装置の状態を、入力不可能な入力装置の状態とは異なる状態にする
請求項2に記載の端末装置。
【請求項4】
前記入力装置は、前記撮像装置により撮像された画像を破棄する旨の指示を入力するための取消ボタンを更に含み、
前記入力装置のそれぞれの近傍にランプが設けられ、
前記処理装置は、前記撮像装置が画像を撮像した後、前記取消ボタンの近傍のランプを点灯し、前記送信ボタンの近傍のランプを点滅させる
請求項3に記載の端末装置。
【請求項5】
前記撮像ボタンと前記送信ボタンは、同一のボタンにより実装される
請求項1から4のいずれか1項に記載の端末装置。
【請求項6】
前記入力装置のそれぞれの近傍に、前記入力装置のそれぞれの機能を表すアイコンが設けられる
請求項1から4のいずれか1項に記載の端末装置。
【請求項7】
設置位置の高さを変更可能に構成される
請求項1から4のいずれか1項に記載の端末装置。
【請求項8】
前面に設けられたハーフミラーを備える
請求項1から4のいずれか1項に記載の端末装置。
【請求項9】
コンピュータを、
端末装置に備えられた入力装置を制御する入力装置制御部
として機能させ、
前記入力装置制御部は、
被保護者が作成した作品を所持している前記被保護者の画像を撮像するための撮像装置に画像を撮像させる旨の指示を入力するための撮像ボタンと、
前記撮像装置により撮像された画像を前記被保護者の保護者が使用する保護者端末に送信させる旨の指示を入力するための送信ボタンと、
前記保護者端末から受信した前記作品に対する評価を含む評価情報を表示装置に表示させる旨の指示を入力するための評価再生ボタンと、
を表示装置に表示させ、前記入力装置に対する入力を受け付ける
コンピュータプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、端末装置及びコンピュータプログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
ユニセフ(国連児童基金)が2020年に公表した報告書によると、日本の子供の幸福度は先進38か国中20位であり、とくに、精神的幸福度は38か国中37位であった(非特許文献1参照)。日本の子供の精神的幸福度が低い理由として、子供の自己肯定感が低いことが指摘されている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
「子どもたちに影響する世界:先進国の子どもの幸福度を形作るものは何か」、ユニセフ・イノチェンティ レポートカード 16、公益財団法人 日本ユニセフ協会(ユニセフ日本委員会)、2020年9月(英語版)、https://www.unicef.or.jp/library/pdf/labo_rc16j.pdf
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
子供の自己肯定感を高めるためには、周囲から関心を持たれている、周囲から認められるという経験が重要である。両親が共働きである世帯が増加している状況において、親が子供に関心を持ち、子供を褒める機会をより多くするために、親と子供の間のコミュニケーションを支援する技術が求められる。
【0005】
本開示は、このような課題に鑑みてなされ、その目的は、保護者と被保護者の間のコミュニケーションを支援する技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本開示のある態様の端末装置は、被保護者が作成した作品を所持している被保護者の画像を撮像するための撮像装置と、撮像装置により撮像された画像を被保護者の保護者が使用する保護者端末に送信するための通信装置と、保護者端末から受信した作品に対する評価を含む評価情報を表示するための表示装置と、被保護者から指示を受け付けるための入力装置と、撮像装置、通信装置、表示装置、及び入力装置を制御するための処理装置と、を備える。入力装置は、撮像装置に画像を撮像させる旨の指示を入力するための撮像ボタンと、撮像装置により撮像された画像を送信させる旨の指示を入力するための送信ボタンと、評価情報を表示装置に表示させる旨の指示を入力するための評価再生ボタンと、を含む。
【0007】
本開示の別の態様は、コンピュータプログラムである。このコンピュータプログラムは、コンピュータを、端末装置に備えられた入力装置を制御する入力装置制御部として機能させ、入力装置制御部は、被保護者が作成した作品を所持している被保護者の画像を撮像するための撮像装置に画像を撮像させる旨の指示を入力するための撮像ボタンと、撮像装置により撮像された画像を被保護者の保護者が使用する保護者端末に送信させる旨の指示を入力するための送信ボタンと、保護者端末から受信した作品に対する評価を含む評価情報を表示装置に表示させる旨の指示を入力するための評価再生ボタンと、を表示装置に表示させ、入力装置に対する入力を受け付ける。
【0008】
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本開示の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本開示の態様として有効である。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施の形態に係る支援システムの構成を示す図である。
実施の形態に係る支援方法の充填を示すシーケンス図である。
実施の形態に係る被保護者端末の外観を示す図である。
被保護者端末の機能構成を示す図である。
実施の形態に係る保護者端末の機能構成を示す図である。
実施の形態に係る支援装置の機能構成を示す図である。
支援装置から保護者端末に提示される分析結果の例を示す図である。
支援装置から保護者端末に提示される分析結果の例を示す図である。
支援装置から保護者端末に提示される分析結果の例を示す図である。
支援装置から保護者端末に提示される分析結果の例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
子供の自己肯定感を高めるために、親子間のコミュニケーションを支援する技術について説明する。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
情報提示方法
12日前
個人
アカウントマップ
5日前
個人
プログラム
4日前
個人
自動精算システム
20日前
個人
プログラム
11日前
個人
RFタグ読取装置
29日前
個人
売買システム
26日前
個人
管理サーバ
1か月前
個人
発想支援方法及びシステム
15日前
個人
市場受発注システム
18日前
個人
学習装置及び推論装置
4日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
28日前
個人
分類処理プログラム及び方法
15日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
28日前
富士通株式会社
金融システム
12日前
個人
VRによる人体各部位の立体化
1か月前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
20日前
トヨタ自動車株式会社
推定装置
1か月前
個人
未来型家系図構築システム
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
株式会社プレニーズ
仲介システム
5日前
村田機械株式会社
人員配置システム
15日前
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
27日前
個人
販売支援システム
20日前
ブラザー工業株式会社
無線通信装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
作業管理装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
情報通知方法
18日前
ダイハツ工業株式会社
移動支援装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
記号識別方法
1か月前
個人
情報処理装置およびプログラム
1か月前
富士通株式会社
情報処理プログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1か月前
AICRO株式会社
情報処理システム
18日前
トヨタ自動車株式会社
生成装置
12日前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
1か月前
続きを見る