TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025008009
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-20
出願番号2023109816
出願日2023-07-04
発明の名称溶接部にかかる応力を評価するための方法
出願人株式会社IHI
代理人弁理士法人青海国際特許事務所
主分類G01N 3/00 20060101AFI20250109BHJP(測定;試験)
要約【課題】止端の応力を推定すること。
【解決手段】溶接部にかかる応力を評価するための方法は、非仕上げの止端tを含む溶接部50を有する構造物の有限要素モデルFMを、止端tから母材10の表面11に沿って延びる第1要素m1と、止端tからビードBの表面B1に沿って延びる第2要素m2と、を含むように作成することと、有限要素モデルFMを用いて有限要素解析を実施することと、第1要素m1において、止端t以外の節点の応力の中から第1応力を選択することと、第2要素m2において、止端t以外の節点の応力の中から第2応力を選択することと、止端tにおける応力を推定する指標として、第1応力および第2応力のうち大きい絶対値を有する応力を選択することと、を含む。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
非仕上げの止端を含む溶接部を有する構造物の有限要素モデルを、前記止端から母材の表面に沿って延びる第1要素と、前記止端からビードの表面に沿って延びる第2要素と、を含むように作成することと、
前記有限要素モデルを用いて有限要素解析を実施することと、
前記第1要素において、前記止端以外の節点の応力の中から第1応力を選択することと、
前記第2要素において、前記止端以外の節点の応力の中から第2応力を選択することと、
前記止端における応力を推定する指標として、前記第1応力および前記第2応力のうち大きい絶対値を有する応力を選択することと、
を含む、
溶接部にかかる応力を評価するための方法。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記第1応力を選択することは、前記第1要素において前記止端に隣接する節点の応力を選択することを含み、
前記第2応力を選択することは、前記第2要素において前記止端に隣接する節点の応力を選択することを含む、
請求項1に記載の溶接部にかかる応力を評価するための方法。
【請求項3】
前記構造物の前記有限要素モデルを作成することは、前記第1要素において前記止端に隣接する前記節点と前記第2要素において前記止端に隣接する前記節点との間の距離が、JIS E4208-1で規定される静荷重試験方法で使用される単軸のひずみゲージのゲージ長さに相当するように、前記第1要素および前記第2要素の各々を作成することを含む、
請求項2に記載の溶接部にかかる応力を評価するための方法。
【請求項4】
前記有限要素モデルの各要素は、前記ゲージ長さに相当するサイズを有する、
請求項3に記載の溶接部にかかる応力を評価するための方法。
【請求項5】
前記方法は、
前記指標に所定の係数を乗じることによって、前記止端における推定応力を算出すること、
を含む、
請求項4に記載の溶接部にかかる応力を評価するための方法。
【請求項6】
前記方法は、
非仕上げの止端を含む溶接部を有する複数のテスト構造物の各々の第1テスト有限要素モデルを、前記止端から母材の表面に沿って延びる第1要素と、前記止端からビードの表面に沿って延びる第2要素と、を含むように作成することと、
前記複数の第1テスト有限要素モデルを用いて有限要素解析を実施することと、
前記複数の第1テスト有限要素モデルの各々について、前記第1要素において、前記止端以外の節点の応力の中から第1応力を選択することと、
前記複数の第1テスト有限要素モデルの各々について、前記第2要素において、前記止端以外の節点の応力の中から第2応力を選択することと、
前記複数の第1テスト有限要素モデルの各々について、前記止端における応力を推定する指標として、前記第1応力および前記第2応力のうち大きい絶対値を有する応力を選択することと、
前記複数のテスト構造物の各々の第2テスト有限要素モデルを作成することであって、各第2テスト有限要素モデルの止端は、円弧形状に仕上げられる、ことと、
前記複数の第2テスト有限要素モデルを用いて有限要素解析を実施することと、
前記複数のテスト構造物の各々について、前記第2テスト有限要素モデルの前記止端を含み、かつ前記ひずみゲージに相当する領域内の複数の節点の応力の平均値を算出することと、
前記複数のテスト構造物の各々について、前記平均値を前記第1テスト有限要素モデルの前記指標で割ることによって、個別係数を算出することと、
前記複数のテスト構造物の前記複数の個別係数に基づいて、前記所定の係数を算出することと、
を含む、
請求項5に記載の溶接部にかかる応力を評価するための方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、溶接部にかかる応力を評価するための方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
溶接部にかかる応力を評価するための方法に関して、JIS E4208-1は、台車枠等の鉄道車両用の構成要素の強度を確認するために使用される静荷重試験方法を規定する。この方法は、長さ5mmの単軸のひずみゲージを用いる。溶接ビードの止端等、小さい曲率半径を有する部位にひずみゲージを貼付する場合には、止端は、半径3mm程度の円弧形状に仕上げられる。ひずみゲージは、ひずみゲージが母材とビードとに跨り、かつ、ゲージ長さの1/2~2/3が母材を覆うように、止端に貼付される。
【0003】
特許文献1は、上記の方法の代替案を提案する。この方法は、第1工程と、第2工程と、を含む。第1工程では、溶接部を含む台車枠が静荷重試験に用いられる。この方法では、溶接部の止端は非仕上げとされる。ひずみゲージは、母材に貼付される。具体的には、ひずみゲージは、止端に近いゲージ端が止端の近傍に位置するように、母材に貼付される。第1工程では、このような台車枠を使用して静荷重試験を実施する。第2工程では、試験片が疲労試験に用いられる。試験片は、台車枠の溶接部と同様の非仕上げの溶接部を含む。また、試験片には、台車枠に使用された方法と同様な方法で、ひずみゲージが添付される。第1工程で測定された応力は、第2工程で測定された疲労限度と比較される。また、特許文献1は、第1工程において、台車枠を使用して静荷重試験を実施することに代えて、台車枠の有限要素モデルを使用して、静荷重試験を有限要素解析で実施することを提案する。有限要素モデルでは、台車枠に貼付されたひずみゲージと同様な領域において、すなわち、母材内の領域において、応力が算出される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-84522号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
非仕上げの溶接部を含む有限要素モデルを作成する場合、止端は、平面が互いに交わる線として規定される。このような線は、応力特異点であり得る。したがって、止端の応力を精度良く算出することは困難である。
【0006】
本開示は、止端の応力を推定することができる、溶接部にかかる応力を評価するための方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様に係る溶接部にかかる応力を評価するための方法は、非仕上げの止端を含む溶接部を有する構造物の有限要素モデルを、止端から母材の表面に沿って延びる第1要素と、止端からビードの表面に沿って延びる第2要素と、を含むように作成することと、有限要素モデルを用いて有限要素解析を実施することと、第1要素において、止端以外の節点の応力の中から第1応力を選択することと、第2要素において、止端以外の節点の応力の中から第2応力を選択することと、止端における応力を推定する指標として、第1応力および第2応力のうち大きい絶対値を有する応力を選択することと、を含む。
【0008】
第1応力を選択することは、第1要素において止端に隣接する節点の応力を選択することを含んでもよく、第2応力を選択することは、第2要素において止端に隣接する節点の応力を選択することを含んでもよい。
【0009】
構造物の有限要素モデルを作成することは、第1要素において止端に隣接する節点と第2要素において止端に隣接する節点との間の距離が、JIS E4208-1で規定される静荷重試験方法で使用される単軸のひずみゲージのゲージ長さに相当するように、第1要素および第2要素の各々を作成することを含んでもよい。
【0010】
有限要素モデルの各要素は、ゲージ長さに相当するサイズを有してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社IHI
過給機
14日前
株式会社IHIインフラシステム
吊足場
6日前
株式会社IHI
撮像システム
28日前
株式会社IHIインフラシステム
架設材固定構造
6日前
株式会社IHI
電動機システム
5日前
株式会社IHI
ステータ及び電動機
5日前
株式会社IHI
燃焼器および燃焼方法
5日前
株式会社IHI
インレットガイドベーン
13日前
株式会社IHI
モータロータ、及び回転機械
14日前
株式会社IHI
継手構造、床版および床版取替方法
27日前
株式会社IHI
溶接部にかかる応力を評価するための方法
2日前
株式会社IHI
電動機、電力変換装置及び電動機システム
5日前
株式会社IHI
マルチレベルインバータ、及び電動機システム
5日前
株式会社IHI
気液接触装置
今日
株式会社IHI
価値情報登録装置、価値情報登録方法、及び価値情報登録プログラム
2日前
株式会社IHIアグリテック
農業資材散布コントローラおよび農業資材散布コントローラを搭載した農作業機
13日前
株式会社大真空
センサ
2日前
甲神電機株式会社
電流センサ
13日前
株式会社大真空
センサ
7日前
株式会社大真空
センサ
27日前
日本精機株式会社
車両用計器
5日前
CKD株式会社
検査装置
5日前
日本精機株式会社
コントローラ
15日前
株式会社トプコン
測量装置
5日前
株式会社トプコン
測量装置
5日前
日本電波工業株式会社
風速測定装置
27日前
株式会社諸岡
自動運転作業機
2日前
アズビル株式会社
漏液センサ
2日前
株式会社国際電気
治具セット
5日前
三菱重工冷熱株式会社
降雨装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
解析装置
27日前
ローム株式会社
半導体装置
14日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
13日前
シャープ株式会社
測定装置
5日前
株式会社デンソー
検出装置
15日前
株式会社ピーエムティー
検査ゲージ
27日前
続きを見る