TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025003017
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-09
出願番号
2023103455
出願日
2023-06-23
発明の名称
車両部品の接合構造
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人平木国際特許事務所
主分類
B62D
27/02 20060101AFI20241226BHJP(鉄道以外の路面車両)
要約
【課題】本開示は、車両部品の接合部に要求される高いシール性と優れた耐衝撃性を両立させることが可能な車両部品の接合構造を提供する。
【解決手段】第1部品VP1と第2部品VP2とを接合する車両部品VPの接合構造JC。第1部品VP1に設けられた凸部CVの外周壁CV1と、第2部品VP2に設けられて第1部品VP1の凸部CVを係合させる凹部CNの内周壁CN1との間に、ダイラタント流体DFが封入されたシール部材SMが配置される。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
第1部品と第2部品とを接合する車両部品の接合構造であって、
前記第1部品に設けられた凸部の外周壁と、前記第2部品に設けられて前記第1部品の前記凸部を係合させる凹部の内周壁との間に、ダイラタント流体が封入されたシール部材が配置されることを特徴とする車両部品の接合構造。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、車両部品の接合構造に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から電食防止用シール材を介して異種金属からなる第一、第二パネルの互いの端部を接合する車体のパネル接合構造に関する発明が知られている(下記特許文献1を参照)。特許文献1は、互いに異なる金属からなり、車体を構成する第一、第二パネルの接合構造を開示している。
【0003】
特許文献1のパネル接合構造は、第一、第二パネルのそれぞれの端部を折り曲げて起立面を形成し、この起立面の端部をさらに折り曲げて接合面を形成し、第一パネルの接合面の上側に電食防止用シール材を介して第二パネルの接合面を重複させて接合する。この従来のパネル接合構造において、第一パネルの接合面は、先端部にへこんだエンボス部が形成される。また、このエンボス部が形成されていない部分は、エンボス部よりも起立面からの延在長が長くなるように設定されている。
【0004】
このような構成により、第一パネルの接合面の先端部に形成されたエンボス部と、このエンボス部よりも起立面からの延在長が長いエンボス部が形成されていない部分とにより、第一、第二パネル間からはみ出した電食防止用シール材を受け止めることができる。これにより、電食防止用シール材の垂れ落ちを抑制することが可能となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2007-283841号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
サーキュラーエコノミーの一環として、従来は一つであった車両部品を複数の部品に分割し、その複数の部品の一部を複数の車種で共用化することが検討されている。このように、一部の部品を複数の車種で共用化することで、新たに製造が必要な部品点数を削減することができる。また、共有化する部品の再利用が可能になり、サーキュラーエコノミーを向上させることができる。
【0007】
しかしながら、従来は一つであった車両部品を複数の部品に分割すると、分割された部品同士の間に新たな接合部が生じる。この新たな接合部は、水などの浸入を防止するシール性と衝突等によって生じ得る衝撃に耐えうる耐衝撃性の両立が求められる。本開示は、車両部品の接合部に要求されるシール性と耐衝撃性を両立させることが可能な車両部品の接合構造を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の一態様は、第1部品と第2部品とを接合する車両部品の接合構造であって、前記第1部品に設けられた凸部の外周壁と、前記第2部品に設けられて前記第1部品の前記凸部を係合させる凹部の内周壁との間に、ダイラタント流体が封入されたシール部材が配置されることを特徴とする車両部品の接合構造である。
【発明の効果】
【0009】
本開示の上記一態様によれば、車両部品の接合部に要求されるシール性と耐衝撃性を両立させることが可能な車両部品の接合構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本開示に係る車両部品の接合構造の実施形態を示す車両部品の概略側面図。
図1の第1部品と第2部品との接合構造を示す分解斜視図。
図2の接合構造における第1部品と第2部品の接合状態を示す斜視図。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
車両
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両
3日前
トヨタ自動車株式会社
方法
15日前
トヨタ自動車株式会社
車両
15日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関
15日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
1日前
トヨタ自動車株式会社
制御方法
1日前
トヨタ自動車株式会社
金型装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
積層コア
2日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
2日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
電力機器
3日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
解析装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
15日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
15日前
トヨタ自動車株式会社
車載隔壁
1日前
トヨタ自動車株式会社
システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
供給装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関
15日前
トヨタ自動車株式会社
車両用架台
3日前
トヨタ自動車株式会社
水電解方法
22日前
トヨタ自動車株式会社
リンク機構
3日前
トヨタ自動車株式会社
サーバ装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
電池冷却器
16日前
トヨタ自動車株式会社
電池パック
16日前
トヨタ自動車株式会社
端子台装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
水電解方法
22日前
続きを見る
他の特許を見る