TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024179199
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-26
出願番号2023097853
出願日2023-06-14
発明の名称ベッド
出願人株式会社錦之堂インターナショナル
代理人弁理士法人Vesta国際特許事務所
主分類A47C 19/04 20060101AFI20241219BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約【課題】使い勝手を向上できること。
【解決手段】ベッド1は、対向配置したヘッドボード10及びフットボード30が、それぞれの左右両側端部でサイドレール20により連結されてなるベッド1であって、ヘッドボード10は、背凭れになるボード本体11と、ボード本体11に接続され、ボート本体11の高さ位置を調節自在に支持する支持部材14とで構成されているものである。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
対向配置したヘッドボード及びフットボードが、それぞれの左右両側端部でサイドレールにより連結されてなるベッドであって、
前記ヘッドボードは、背凭れになるボード本体と、前記ボード本体に接続され、前記ボート本体の高さ位置を調節自在に支持する支持部材とで構成されていることを特徴とするベッド。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
背凭れになるボード本体と、前記ボード本体に接続され、前記ボート本体の高さ位置を調節自在に支持する支持部材とで構成されるヘッドボードと、
前記ヘッドボードに対向配置するフットボードと、
前記ヘッドボードの左右両側端部に取付けられる左右1対のヘッド側サイドレール、前記フットボードの左右両側端部に取付けられる左右1対のフット側サイドレール、及び前記ヘッド側サイドレールと前記フット側サイドレールを連結する左右1対の支持脚で構成される左右1対のサイドレールと
を具備することを特徴とするベッド。
【請求項3】
前記ヘッド側サイドレール及び前記フット側サイドレールは、それらの内面側であって長さ方向に沿って受け桟が設けられ、前記支持脚により連結された状態で、前記ヘッド側サイドレールに設けた前記受け桟、前記支持脚、及び前記フット側サイドレールに設けた前記受け桟に規制部材が掛け渡されることを特徴とする請求項2に記載のベッド。
【請求項4】
背凭れになるヘッドボードと、
前記ヘッドボードに対向配置するフットボードと、
前記ヘッドボードの左右両側端部に取付けられる左右1対のヘッド側サイドレール、前記フットボードの左右両側端部に取付けられる左右1対のフット側サイドレール、及び前記ヘッド側サイドレールと前記フット側サイドレールを連結する左右1対の支持脚で構成される左右1対のサイドレールと、
前記ヘッド側サイドレール及び前記フット側サイドレールにおいてそれらの内面側であって長さ方向に沿って設けられた受け桟と、
前記ヘッド側サイドレールと前記フット側サイドレールを前記支持脚により連結した状態で、前記ヘッド側サイドレールに設けた前記受け桟、前記支持脚、及び前記フット側サイドレールに設けた前記受け桟に架け渡される規制部材と
を具備することを特徴とするベッド。
【請求項5】
前記支持脚は、前記ヘッド側サイドレールと前記フット側サイドレールをそれらの長さ方向で突き合せた状態で、前記ヘッド側サイドレールに設けた前記受け桟の長さ方向の一端面と、前記フット側サイドレールに設けた前記受け桟の長さ方向の一端面とに当接し、また、前記ヘッド側サイドレールの長さ方向の一端部と前記フット側サイドレールの長さ方向の一端部が載せ置かれ、前記ヘッド側サイドレール及び前記フット側サイドレールに取付けられることを特徴とする請求項3または請求項4に記載のベッド。
【請求項6】
前記ベッドを構成する部材同士を、一方の部材に貫通して形成した孔に雌螺子筒を埋設してなる雌螺子部とそれに螺合する雄螺子とで接続する場合、前記雌螺子筒の挿着方向とは反対方向から前記雌螺子筒に前記雄螺子を螺合することを特徴とする請求項1、請求項2、または請求項4の何れか1つに記載のベッド。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ヘッドボードを備えたベッドに関するものであって、特に、使い勝手を向上させたベッドに関するものである。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、ベッドには、人の頭部を向ける側にヘッドボードを備えたものがあり、そのヘッドボードがマットレス、枕、布団類のズレ止め(ストッパー)や、ベッドが寄せられる壁の汚損の防止や、寝床の目隠し、背凭れ等として機能するようになっている。特に、都会等の住居や単身者の住居等において、一部屋の比較的狭い居住スペースにベッドを配置し、別途、ソファー等の家具を配置するスペースがない場合には、日常的にベッドの上でパソコン等の作業を行ったり、本を読んだりすることもあり、ヘッドボードがあればそこに背中を凭れることができ便利である。
【0003】
ここで、近年、ベッド上に敷設するマットレスは、低反発ウレタン、高反発ウレタン、ファイバー、ラテックス、ボンネルコイル、ポケットコイル等、素材が多様化し、薄いものから分厚いものまで、厚みに幅があるようになった。
ところが、従来のヘッドボード付きベッドは、ヘッドボードが所定の高さのものである。このため、その高さが低いものであると、分厚いマットレスを使用した場合には、分厚いマットレスよりもヘッドボードが低い位置となり、分厚いマットレスの上にのった人がヘッドボードに背中を凭れたりすることができなかったり、或いは、分厚いマットレスからヘッドボードが突出する長さが短いことで、分厚いマットレスの上にのった人がヘッドボードに背凭れしたときに、ヘッドボードで受ける面積が小さく快適な背凭れにならなかったりしている。一方、ベッドを配置する部屋によっては、ヘッドボードの高さが高過ぎると、圧迫感を与える可能性もあるが、ベッド購入後に実際に部屋にベッドを配置してみないとインテリア性を想定することが難しい状況にある。
【0004】
先に本出願人は、特許文献1において、ヘッドボード、左右一対のサイドレール、フットフレーム、及び床板を相互に分離可能に連結して構成されるヘッドボード付ベッドを提案している。この特許文献1では、ヘッドボードを、細長状のヘッドボード単位部材を分離可能に連結した構成により、ベッド全体の梱包容積をヘッドボードに制約されずに縮小することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2007-167543号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1のヘッドボード付ベッドも、ヘッドボードは所定の高さのものであるから、使用するマットレスの厚みによっては、ヘッドボードに快適に背中を凭れることができなかったり、ベッドを配置する部屋のインテリア性に馴染まなかったりする恐れがあった。
【0007】
そこで、本発明は、使い勝手を向上させたベッドの提供を課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
請求項1の発明のベッドは、対向配置したヘッドボード及びフットボードが、それぞれの左右両側端部でサイドレールにより連結されてなるベッドであって、前記ヘッドボードは、背凭れになるボード本体と、前記ボード本体に接続され、前記ボート本体の高さ位置を調節自在に支持する支持部材とで構成されているものである。
【0009】
上記ヘッドボードは、ベッドに横たわる人の頭部側に位置し、人がベッドの上に座ったときの背凭れとして使用できるものであり、背凭れになるボード本体と、前記ボード本体に接続され、前記ボート本体の高さ位置を調節自在に支持する支持部材とで構成される。
上記ボード本体は、人が寄り掛かる部分で、例えば、木製または樹脂製の1枚の板または複数枚の板で平板状に形成され、好ましくは、そこにクッション材が配設しているものである。
上記支持部材は、木製または樹脂製等とされ、地面に立設してボード本体を支持するものであり、ボート本体の高さ位置を調節自在に支持できる構成であればよく、例えば、ボード本体に着脱自在に取付ける構成とし、ボード本体への取付け位置の変更によりボード本体の支持高さを調節してもよいし、ボード本体の移動を阻止するストッパーを設けそのストッパーの位置の変更によりボード本体の支持高さを調節してもよい。ボード本体への取付け位置の変更は、ボード本体への取付け位置の選択的な位置決めにより段階的にボード本体の支持高さを調節するようにしてもよいし、ボード本体への取付け位置の任意の位置での位置決めによる無段階的にボード本体の支持高さを調節するようにしてもよい。ボード本体に支持部材を取付ける手段としては、例えば、雄螺子・雌螺子、ボルト・ナット等が使用できる。
【0010】
また、上記フットボードは、ヘッドボードと対向して配設され、ベッドに横たわる人の脚部側に位置するものである。
更に、上記サイドレールは、ヘッドボード及びフットボードに対し略直角方向に配設されてヘッドボードとフットボードとをそれぞれの左右両側端部で両者間を繋ぐ左右1対のものであり、通常、マットレスを載せ置く床板が架設されるものである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
10か月前
個人
鍋蓋
5か月前
個人
椅子
8か月前
個人
焼き網
8か月前
個人
乾燥器具
4か月前
個人
耳拭き棒
1か月前
個人
体洗い具
28日前
個人
スプーン
10か月前
個人
収納型額縁
4か月前
個人
商品トレー
11か月前
個人
片手代替具
1か月前
個人
皮引き俎板
9か月前
個人
エコ掃除機
6か月前
個人
絵馬
9か月前
個人
寝具補助具
10か月前
個人
エコ掃除機
2か月前
個人
転倒防止装置
10か月前
個人
卓上用清掃具
9か月前
個人
折り畳み椅子
3か月前
個人
アルミトレー
10か月前
個人
コップの取手
9か月前
個人
学童机
4か月前
個人
食器皿セット
11か月前
個人
食品用トング
4か月前
個人
洗面台
1か月前
個人
宅配ボックス
10か月前
個人
コーナーシール
13日前
個人
切り削ぎ手道具
8か月前
個人
汚水汚れ防止具
17日前
個人
ひざ掛け固定具
9か月前
個人
テーブル
7か月前
個人
汚水漏れ防止具
17日前
個人
組立家具
7日前
個人
食事用具
3か月前
個人
ピーラー
10か月前
個人
リース鏡
11か月前
続きを見る