TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024173422
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-12
出願番号
2023091834
出願日
2023-06-02
発明の名称
電子機器、制御方法、及びプログラム
出願人
キヤノン株式会社
代理人
弁理士法人大塚国際特許事務所
主分類
H02J
1/00 20060101AFI20241205BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】給電装置から供給される電力を外部機器に供給する電子機器によって、給電装置から電子機器への給電経路の抵抗成分を検出する技術を提供する。
【解決手段】電子機器であって、第1の接続手段に接続された給電装置から供給される入力電圧を受電する、前記第1の接続手段と、前記入力電圧を出力電圧に変換する変換手段と、第2の接続手段に接続された外部機器へ前記出力電圧を供給する、前記第2の接続手段と、前記給電装置から前記電子機器への給電経路の抵抗成分を検出するように制御する制御手段と、を備えることを特徴とする電子機器を提供する。
【選択図】図3A
特許請求の範囲
【請求項1】
電子機器であって、
第1の接続手段に接続された給電装置から供給される入力電圧を受電する、前記第1の接続手段と、
前記入力電圧を出力電圧に変換する変換手段と、
第2の接続手段に接続された外部機器へ前記出力電圧を供給する、前記第2の接続手段と、
前記給電装置から前記電子機器への給電経路の抵抗成分を検出するように制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする電子機器。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記制御手段は、前記第2の接続手段に前記外部機器が接続された場合に、検出された前記抵抗成分と前記入力電圧とに基づいて所定の通知を前記外部機器に送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
【請求項3】
前記所定の通知は前記外部機器にシャットダウンを促す通知であり、
前記制御手段は、前記入力電圧が所定の電圧以上ではなく、前記抵抗成分が所定の抵抗値以上ではない場合に、前記外部機器に前記所定の通知を送信する
ことを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
【請求項4】
前記所定の通知は、前記外部機器にスタンバイ状態に遷移することを促す通知であり、
前記制御手段は、前記入力電圧が所定の電圧以上ではなく、前記抵抗成分が所定の抵抗値以上である場合に、前記外部機器に前記所定の通知を送信する
ことを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
【請求項5】
前記制御手段は、前記外部機器に前記所定の通知を送信した後の前記入力電圧が前記所定の電圧以上である場合に、前記第1の接続手段に接続されたケーブルの異常を知らせるための通知を前記外部機器に送信する
ことを特徴とする請求項4に記載の電子機器。
【請求項6】
前記制御手段は、前記外部機器に前記所定の通知を送信した後の前記入力電圧が前記所定の電圧以上でない場合に、前記外部機器にシャットダウンを促す通知を送信する
ことを特徴とする請求項4に記載の電子機器。
【請求項7】
前記制御手段は、
前記第2の接続手段に前記外部機器が接続されていない場合に前記給電装置から供給される第1の入力電圧と、前記第2の接続手段に前記外部機器が接続されている場合に前記給電装置から供給される第2の入力電圧及び前記給電装置から前記電子機器に供給される電流を検出し、
前記第1の入力電圧、前記第2の入力電圧、及び前記電流に基づいて、前記給電経路の前記抵抗成分を検出する
ように制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
【請求項8】
前記変換手段は、予め定められた倍率及び効率で前記入力電圧を前記出力電圧に変換するように構成され、
前記外部機器が前記第2の接続手段に接続されている場合、前記制御手段は、前記入力電圧、前記出力電圧、前記倍率、前記効率、及び、前記入力電圧の検出位置と前記出力電圧の検出位置との間の経路抵抗に基づいて、前記給電装置から供給される電流を検出するように制御する
ことを特徴とする請求項7に記載の電子機器。
【請求項9】
前記変換手段は、スイッチドキャパシタにより前記入力電圧を前記出力電圧に変換する
ことを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
【請求項10】
前記給電経路は、前記給電装置を前記第1の接続手段に接続するケーブルを含む
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子機器、制御方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
カメラなどの電子機器では、取り外し可能なバッテリを電源として使用する構成が一般的である。また、カメラに電力を供給する電子機器として、DCカプラが知られている。DCカプラは、バッテリと同じ形状を持ち、ACアダプタ等の外部電源から供給される電力をカメラに供給する。特許文献1は、DCカプラを使用してカメラへ電力を供給する構成を開示している。
【0003】
また、特許文献2は、ACアダプタと給電ケーブルとから構成され、給電ケーブルを携帯端末に接続することにより携帯端末に内蔵されている二次電池を充電する充電システムを開示している。特許文献2のACアダプタは、給電ケーブルの浮遊抵抗による電圧降下を測定する測定回路を備えている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2001-235789号公報
特開2012-223077号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
給電装置から電子機器(例えば、DCカプラ)への給電経路の抵抗成分は、給電装置から電子機器に供給される入力電圧の降下をもたらす。電圧降下の度合いは、抵抗成分の大きさに応じて異なる。そのため、給電装置から電子機器への給電経路の抵抗成分は、電子機器が外部機器(例えば、カメラ)に対して供給可能な出力電圧に影響を与え、最終的には、外部機器の動作にも影響を与える可能性がある。従って、電子機器にとって、給電経路の抵抗成分は、電力の供給先である外部機器の動作にも影響を与える可能性のある重要な要素である。
【0006】
しかしながら、従来は、給電装置から供給される電力を外部機器に供給する電子機器によって、給電装置から電子機器への給電経路の抵抗成分を検出する技術は知られていなかった。引用文献2は、単に、二次電池を充電するACアダプタ(給電装置)が、給電ケーブルの浮遊抵抗による電圧降下を測定することが開示されているに過ぎない。そもそも、特許文献2は、給電装置から供給される電力を外部機器に供給する電子機器(例えば、DCカプラ)に相当する構成を開示していない。特許文献2では、給電ケーブルの浮遊抵抗は、バッテリの充電用電圧に影響を与えるに過ぎない。そのため、引用文献2では、電子機器が外部機器に対して供給可能な出力電圧に対して、給電装置から電子機器への給電経路の抵抗成分が与える影響を与える可能性については何ら考慮されていない。
【0007】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、給電装置から供給される電力を外部機器に供給する電子機器によって、給電装置から電子機器への給電経路の抵抗成分を検出する技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために、本発明は、電子機器であって、第1の接続手段に接続された給電装置から供給される入力電圧を受電する、前記第1の接続手段と、前記入力電圧を出力電圧に変換する変換手段と、第2の接続手段に接続された外部機器へ前記出力電圧を供給する、前記第2の接続手段と、前記給電装置から前記電子機器への給電経路の抵抗成分を検出するように制御する制御手段と、を備えることを特徴とする電子機器を提供する。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、給電装置から供給される電力を外部機器に供給する電子機器によって、給電装置から電子機器への給電経路の抵抗成分を検出することが可能となる。
【0010】
なお、本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面及び以下の発明を実施するための形態における記載によって更に明らかになるものである。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
キヤノン株式会社
電子機器
今日
キヤノン株式会社
印刷装置
今日
キヤノン株式会社
印刷制御装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
有機発光素子
今日
キヤノン株式会社
放射線検出装置
今日
キヤノン株式会社
液体吐出ヘッド
今日
キヤノン株式会社
演算装置、演算方法
今日
キヤノン株式会社
樹脂微粒子の製造方法
今日
キヤノン株式会社
撮像装置および制御方法
今日
キヤノン株式会社
電子機器及びその制御方法
今日
キヤノン株式会社
画像処理装置、画像処理方法
今日
キヤノン株式会社
撮像装置およびその制御方法
今日
キヤノン株式会社
香り制御装置及び香り制御方法
今日
キヤノン株式会社
画像読取装置、及び画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
光学系及びそれを有する撮像装置
今日
キヤノン株式会社
シート積載装置及び画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
記録装置及び記録装置の乾燥方法
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置、方法およびプログラム
今日
キヤノン株式会社
細胞培養システムおよび細胞培養方法
今日
キヤノン株式会社
電子機器、制御方法、及びプログラム
今日
キヤノン株式会社
ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
今日
キヤノン株式会社
光学系、撮像装置および光学系の製造方法
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
今日
キヤノン株式会社
装置、装置の制御方法、およびプログラム
今日
キヤノン株式会社
電子機器、その制御方法、及びプログラム
今日
キヤノン株式会社
半導体装置及びインクジェット記録素子基板
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
今日
キヤノン株式会社
シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
情報処理装置、システム、方法、及びプログラム
今日
キヤノン株式会社
画像処理装置、その制御方法、およびプログラム
今日
キヤノン株式会社
撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
今日
キヤノン株式会社
撮像装置、撮像装置の制御方法、およびプログラム
今日
続きを見る
他の特許を見る