TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024172211
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-12
出願番号2023089774
出願日2023-05-31
発明の名称プログラム及び情報処理システム
出願人有限会社芳美商事,株式会社スライブオン
代理人個人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20241205BHJP(計算;計数)
要約【課題】 ユーザの嗜好・属性を限定せずとも、容易に相談に対する運勢吉凶占いと相談内容に応じた魅力ある回答とを得ることのできる、プログラム、情報処理システム及び情報処理方法を提供すること。
【解決手段】
相談に対する運勢吉凶占いと回答とを行うためのプログラムであって、サーバ200に、相談情報の入力を受け付ける手段、上記相談情報の入力を受け付けると、複数の画像から所定の画像が選択されるルーレット演出を実行する手段、上記ルーレット演出にて選択された画像に紐づく運勢吉凶占い情報を抽出する手段、上記相談情報に対する回答情報を生成系AIを介して取得する手段、上記運勢吉凶占い情報及び回答情報を表示する手段として機能させる、プログラム。
【選択図】 図1


特許請求の範囲【請求項1】
相談に対する運勢吉凶占いと回答とを行うためのプログラムであって、
コンピュータを、
相談情報の入力を受け付ける手段、
上記相談情報の入力を受け付けると、複数の画像から所定の画像が選択されるルーレット演出を実行する手段、
上記ルーレット演出にて選択された画像に対応する運勢吉凶占い情報を抽出する手段、
上記相談情報に対する回答情報を生成系AIを介して取得する手段、
上記運勢吉凶占い情報及び回答情報を表示する手段、として機能させる、プログラム。
続きを表示(約 940 文字)【請求項2】
更に、コンピュータを、上記運勢吉凶占い情報及び上記回答情報の少なくとも一方を所定のアドレスに送信する手段として機能させる、請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
更に、コンピュータを、上記運勢吉凶占い情報及び上記回答情報の少なくとも一方を音声出力する手段として機能させる、請求項1または請求項2に記載のプログラム。
【請求項4】
更に、コンピュータを、
上記相談情報と上記回答情報との関連性を評価する手段、
上記相談情報と、上記回答情報と、上記評価の情報とを紐づけて記憶する手段、として機能させる、請求項1または請求項2に記載のプログラム。
【請求項5】
相談に対する運勢吉凶占いと回答とを行うための情報処理システムであって、
サーバと、ユーザ端末とを備え、
上記サーバは、
上記ユーザ端末を介して相談情報の入力を受け付ける手段と、
上記相談情報の入力を受け付けると、上記ユーザ端末に複数の画像から所定の画像が選択されるルーレット演出を実行する手段と、
上記ルーレット演出にて選択された画像に対応する運勢吉凶占い情報を抽出する手段と、
上記相談情報に対する回答情報を生成系AIを介して取得する手段と、
上記運勢吉凶占い情報及び上記回答情報をユーザ端末に表示させる手段と、を備える、情報処理システム。
【請求項6】
更に、上記サーバは、上記運勢吉凶占い情報及び上記回答情報の少なくとも一方を所定のアドレスに送信する手段を備える、請求項5に記載の情報処理システム。
【請求項7】
更に、上記サーバは、上記運勢吉凶占い情報及び上記回答情報の少なくとも一方をユーザ端末に音声出力させる手段を備える、請求項5または請求項6に記載の情報処理システム。
【請求項8】
更に、上記サーバは、
上記相談情報と上記回答情報との関連性を評価する手段と、
上記相談情報と、上記回答情報と、上記評価の情報とを紐づけて記憶する手段と、を備える、請求項5または請求項6に記載の情報処理システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、運勢吉凶占いと相談に対する回答とを行うためのプログラム及び情報処理システムに関する。特に、本発明は、従来の運勢・占い情報と人工知能(AI:Artificial Intelligence)技術の融合を図ったプログラム及び情報処理システムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
通信ネットワークに接続して端末機器から相談事項を発信すると、それに対応する回答やアドバイスが返信されてくるインターネット上のサービスが存在する。このサービスでは、例えば、チャット形式によりリアルタイムで回答・アドバイスを得ることや、後日、電子メールにより回答・アドバイスを得ることができる。
【0003】
特許文献1には、キーワード情報と、キーワード又はキーワードの組み合せから想起される悩みの原因と心理状態を含む悩みのパターン情報と、悩みのパターン情報に対応した質問情報と、質問情報に対する「肯定」回答に対応したアドバイス情報を格納したデータベースと;該データベースに基き質問・アドバイスを送信する手段と、データベースでは対応し切れない質問を専門家に転送し、その回答を相談ページに掲示する手段とを有する人生相談システムが開示されている。
【0004】
特許文献2には、シニア世代へのアンケートにより得られた、心又は体に関する悩みと、その悩みに対する取り組み方と、個々の取り組み方がその悩みを解消するための取り組み方の中で選択される割合(取り組み人気)と、個々の取り組み方が効果有りと感じられる割合(効果感割合)とが関連づけられて記憶されている取組み方データベースと、対象者の悩みが指定されると、取り組み方データベースに基づき、該悩みに対する取り組み方のうち、取り組み人気が高い取り組み方及び効果感割合が高い取り組み方の少なくとも一方を抽出する取り組み方抽出手段と、取り組み方抽出手段により抽出された取り組み方を出力するアドバイス出力手段を有するアドバイスシステムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2003-6316号公報
特開2022-63111号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1に開示されたものは、人生相談に特化したものである。また、特許文献2に開示されたものは、対象をシニア世代に特化したものである。
【0007】
さて、インターネット上に存する種々の相談サイトは、特許文献1及び特許文献2に開示されたシステムのように、特定分野・世代に特化したものが一般的である。そのため、自身が抱える悩みや課題を解決するために、ユーザ(相談者)は、インターネット上に存する数ある相談サイトの中から、どのサイトが自身の悩みや課題の解決に適しているのかを自らで見極めなければならない。また、適切な回答を得るためには、ユーザは、相談の仕方、即ち、相談内容の表現に細心の注意を払う必要がある。
【0008】
他方、相談サイトを運営・管理する側は、幅広いユーザに対応すべく、相談に対する回答・アドバイスを、例えば、常識的で無難な表現に留めることが多い。そのため、特定の世代や特定の趣味嗜好を有しているユーザにとっては、面白みに欠けることが間々ある。
【0009】
本発明は、上記事情を考慮してなされたものであり、ユーザの嗜好・属性を限定せずとも、運勢吉凶占いと相談内容に応じた魅力ある回答とを容易に得ることのできる、プログラム、情報処理システム及び情報処理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、以下の通り構成される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

有限会社芳美商事
プログラム及び情報処理システム
1か月前
有限会社芳美商事
レコード盤のセンターラベル用プロテクタ及びレコード盤のセンターラベル保護方法
16日前
個人
情報提示方法
10日前
個人
自動精算システム
18日前
個人
アカウントマップ
3日前
個人
プログラム
2日前
個人
プログラム
9日前
個人
市場受発注システム
16日前
個人
発想支援方法及びシステム
13日前
個人
分類処理プログラム及び方法
13日前
個人
学習装置及び推論装置
2日前
富士通株式会社
金融システム
10日前
株式会社プレニーズ
仲介システム
3日前
トヨタ自動車株式会社
情報通知方法
16日前
ブラザー工業株式会社
無線通信装置
16日前
トヨタ自動車株式会社
作業管理装置
16日前
村田機械株式会社
人員配置システム
13日前
トヨタ自動車株式会社
生成装置
10日前
NISSHA株式会社
入力装置
13日前
AICRO株式会社
情報処理システム
16日前
株式会社半導体エネルギー研究所
検索システム
16日前
斎久工業株式会社
衛生設備管理システム
17日前
株式会社野村総合研究所
寄付支援システム
9日前
トヨタ自動車株式会社
駐車場発電システム
9日前
日鉄テックスエンジ株式会社
情報処理装置
3日前
株式会社野村総合研究所
寄付支援システム
9日前
個人
クリックベースの反復的AI画像生成ツール
3日前
geeva株式会社
イベント配布物セット
3日前
株式会社Starl
ポイント管理システム
9日前
中国電力株式会社
要領書作成支援システム
13日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
13日前
株式会社パークアシスト
情報伝送システム
13日前
トヨタ自動車株式会社
文字認識装置
16日前
東京瓦斯株式会社
環境教育システム
9日前
旭精工株式会社
自動サービス装置、管理システム
9日前
日本信号株式会社
一体型リーダライタ
3日前
続きを見る