TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024172042
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-12
出願番号2023089464
出願日2023-05-31
発明の名称表示方法、プログラム、および電気泳動システム
出願人株式会社島津製作所
代理人弁理士法人深見特許事務所
主分類G01N 27/447 20060101AFI20241205BHJP(測定;試験)
要約【課題】電気泳動装置に電気泳動処理を実施させる際の、ユーザにおける試薬の調製に関する負担を軽減すること。
【解決手段】電気泳動システムは、電気泳動装置と、電気泳動装置を制御する制御装置と、表示装置とを備える。制御装置は、演算部と、インターフェイスと、を含み、演算部は、インターフェイスを介して取得した電気泳動処理情報に基づいて、電気泳動処理に要する試薬の必要量を演算し、必要量に基づいて、必要量より多く、きりのよい調製量を演算し、調製量を表示装置に表示する。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
電気泳動装置における、ユーザが準備する試薬の量の表示方法であって、
前記電気泳動装置が実施する電気泳動処理の情報を取得するステップと、
前記情報に基づいて、電気泳動処理に要する前記試薬の必要量を演算するステップと、
前記必要量に基づいて、前記必要量より多く、かつ、きりのよい調製量を演算するステップと、
前記調製量を表示するステップと、を備える表示方法。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記電気泳動装置に収容されている前記試薬の量を測定するステップと、
測定された前記試薬の量を表示するステップと、をさらに備える請求項1に記載の表示方法。
【請求項3】
測定された前記試薬の量が、前記必要量より少ない場合に、警告を通知するステップをさらに備える、請求項2に記載の表示方法。
【請求項4】
前記試薬は、第1分離バッファと、前記第1分離バッファとは種類が異なる第2分離バッファと、を含み、
前記電気泳動装置に収容されている前記試薬の量を表示するステップは、前記電気泳動装置に収容されている前記第2分離バッファの量を、前記電気泳動装置に収容されている前記第1分離バッファの量と異なる表示態様で表示するステップを含む、請求項2に記載の表示方法。
【請求項5】
前記試薬は、第1マーカ溶液と、前記第1マーカ溶液とは種類が異なる第2マーカ溶液と、を含み、
前記電気泳動装置に収容されている前記試薬の量を表示するステップは、前記電気泳動装置に収容されている前記第2マーカ溶液の量を、前記電気泳動装置に収容されている前記第1マーカ溶液の量と異なる表示態様で表示するステップを含む、請求項2に記載の表示方法。
【請求項6】
測定された前記試薬の量が前記必要量以上の場合に、前記必要量を表示するステップを含む、請求項2に記載の表示方法。
【請求項7】
前記電気泳動装置に収容されている前記試薬は、第1分離バッファと、前記第1分離バッファと種類が異なる第2分離バッファと、を含み、
前記電気泳動装置に収容されている前記試薬の量を表示するステップは、
前記電気泳動装置に収容されている前記第2分離バッファの量を、前記電気泳動装置に収容されている前記第1分離バッファの量と異なる表示態様で表示するステップと、
前記第2分離バッファの必要量を、前記第1分離バッファの必要量と異なる表示態様で表示するステップと、を含む、請求項6に記載の表示方法。
【請求項8】
前記電気泳動装置に収容されている前記試薬は、第1マーカ溶液と、前記第1マーカ溶液と種類が異なる第2マーカ溶液と、を含み、
前記電気泳動装置に収容されている前記試薬の量を表示するステップは、
前記電気泳動装置に収容されている前記第2マーカ溶液の量を、前記電気泳動装置に収容されている前記第1マーカ溶液の量と異なる表示態様で表示するステップと、
前記第2マーカ溶液の必要量を、前記第1マーカ溶液の必要量と異なる表示態様で表示するステップと、を含む、請求項6に記載の表示方法。
【請求項9】
前記試薬は、分離バッファおよびマーカ溶液の少なくとも一方を含む、請求項1に記載の表示方法。
【請求項10】
前記きりのよい調製量を演算するステップは、特定値の整数倍で、かつ前記必要量より多く最小の値とするステップをさらに含む、請求項1に記載の表示方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、表示方法、プログラム、および電気泳動システムに関し、より特定的には、電気泳動装置に用いる試薬の表示に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
電気泳動装置に電気泳動処理を実施させる際に、ユーザは電気泳動処理に必要な量の試薬を準備する必要がある。
【0003】
電気泳動装置における試薬の量に関連した情報の表示について、特開2007-171216号公報(特許文献1)は、電気泳動装置が、当該電気泳動装置に収容されている試薬の量を測定し、電気泳動装置に収容されている試薬の量が電気泳動処理を実施するのに不十分である場合に、ユーザに対し警告を表示する技術を開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2007-171216号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、電気泳動装置に電気泳動処理を実施させる際、ユーザは、電気泳動処理に必要な試薬量に基づいて調製量を算出し、算出した調製量分の試薬を電気泳動装置に収容させる。
【0006】
必要な試薬量に基づいて算出される調製量は、調製しにくい量である場合があり、ユーザは調製量分の試薬の調製を煩雑だと感じる場合があった。
【0007】
本開示は、このような事情を鑑みてなされたものであり、その目的は、電気泳動装置に電気泳動処理を実施させる際の、ユーザにおける試薬の調製に関する負担を軽減することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の第1の態様は、電気泳動装置における、ユーザが準備する試薬の量の表示方法であって、電気泳動装置が実施する電気泳動処理の情報を取得するステップと、電気泳動処理の情報に基づいて、電気泳動処理に要する試薬の必要量を演算するステップと、必要量に基づいて、必要量より多く、かつ、きりのよい調製量を演算するステップと、調製量を表示するステップと、を備える。
【0009】
本開示の第2の態様は、電気泳動システムであって、電気泳動機構と、電気泳動機構を制御する制御装置と、表示装置と、を備える。制御装置は、演算部と、インターフェイスと、を含む。演算部は、インターフェイスを介して取得した電気泳動処理情報に基づいて、電気泳動処理に要する試薬の必要量を演算し、必要量に基づいて、必要量より多く、きりのよい調製量を演算し、調製量を表示装置に表示する。
【発明の効果】
【0010】
本開示による表示方法および電気泳動装置によれば、ユーザにおける試薬の調製に関する負担を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社島津製作所
液体注入装置
今日
株式会社島津製作所
X線撮影装置
今日
株式会社島津製作所
脳活動計測システム
6日前
株式会社島津製作所
表示方法、プログラム、および電気泳動システム
今日
個人
積算巻尺
8日前
個人
地震予測システム
16日前
丸一株式会社
試験用継手
6日前
日本精機株式会社
検出装置
21日前
個人
電波反射強度向上方法
7日前
株式会社小野測器
測定器
22日前
大和製衡株式会社
組合せ秤
7日前
三菱電機株式会社
レーダ装置
13日前
アズビル株式会社
圧力センサ
6日前
アルファクス株式会社
積層プローブ
1か月前
中国電力株式会社
短絡防止具
1か月前
株式会社東芝
センサ
今日
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
1か月前
大成建設株式会社
風力測定装置
21日前
トヨタ自動車株式会社
評価装置
13日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
今日
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
14日前
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
今日
キヤノン電子株式会社
サーボ加速度計
14日前
リンナイ株式会社
電気機器
21日前
株式会社島津製作所
液体注入装置
今日
大和製衡株式会社
搬送装置
今日
株式会社精工技研
光電圧プローブ
21日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
7日前
富士電機株式会社
エンコーダ
7日前
Igr技研株式会社
Igr測定装置
21日前
ミツミ電機株式会社
入力装置
今日
能美防災株式会社
構造物劣化診断システム
今日
株式会社不二越
X線測定装置
7日前
株式会社リコー
測距システム
1日前
ミツミ電機株式会社
入力装置
1日前
個人
純金を作用電極に用いたORP測定装置
14日前
続きを見る