TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024166326
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-28
出願番号2024157709,2023186657
出願日2024-09-11,2019-07-10
発明の名称商品販売データ処理装置、およびプログラム
出願人株式会社寺岡精工
代理人個人,個人
主分類G07G 1/12 20060101AFI20241121BHJP(チェック装置)
要約【課題】商品販売データ処理装置の適切な運用を図ることこと。
【解決手段】商品販売データ処理装置は、モード制御手段と、警告手段とを備える。モード制御手段は、第1のモードと、第2のモードとを含む、複数のモードのうちいずれかのモードに制御する。第1のモードは、店員が商品を登録し且つ該店員に対面して客が精算を行うモードである。第2のモードは、店員に対面せずに客が精算を行うモードである。警告部は、第1のモードに制御されているときに第1の警告条件の成立により第1の警告を行う。警告部は、第2のモードに制御されているときに第1の警告条件と同種の第2の警告条件が成立することにより第1の警告とは異なる第2の警告を行う。
【選択図】図30-1
特許請求の範囲【請求項1】
店員が商品を登録し且つ該店員に対面して客が精算を行う第1のモードと、店員に対面せずに客が精算を行う第2のモードとを含む、複数のモードのうちいずれかのモードに制御するモード制御手段と、
前記第1のモードに制御されているときに客の精算操作に応じた第1の警告条件が成立することにより第1の警告を行い、前記第2のモードに制御されているときに客の精算操作に応じた第2の警告条件が成立することにより前記第1の警告とは異なる第2の警告を行う警告手段と、
を備え、
前記第1の警告条件および前記第2の警告条件は、客による所定の入力が行われない非入力期間に関する条件を含み、
前記非入力期間は、前記第1の警告条件と前記第2の警告条件とで異なる期間である、
ことを特徴とする商品販売データ処理装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記第1の警告条件および前記第2の警告条件は、店員の立会いを要する取引に関する条件を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の商品販売データ処理装置。
【請求項3】
商品販売データ処理装置に用いられるコンピュータを、
店員が商品を登録し且つ該店員に対面して客が精算を行う第1のモードと、店員に対面せずに客が精算を行う第2のモードとを含む、複数のモードのうちいずれかのモードに制御するモード制御手段、
前記第1のモードに制御されているときに客の精算操作に応じた第1の警告条件が成立することにより第1の警告を行い、前記第2のモードに制御されているときに客の精算操作に応じた第2の警告条件が成立することにより前記第1の警告とは異なる第2の警告を行う警告手段、
として機能させ、
前記第1の警告条件および前記第2の警告条件は、客による所定の入力が行われない非入力期間に関する条件を含み、
前記非入力期間は、前記第1の警告条件と前記第2の警告条件とで異なる期間である、
ことを特徴とするプログラム。
【請求項4】
前記第1の警告条件および前記第2の警告条件は、店員の立会いを要する取引に関する条件を含む、
ことを特徴とする請求項3に記載のプログラム。
【請求項5】
商品販売データ処理装置が、
店員が商品を登録し且つ該店員に対面して客が精算を行う第1のモードと、店員に対面せずに客が精算を行う第2のモードとを含む、複数のモードのうちいずれかのモードに制御するモード制御ステップと、
前記第1のモードに制御されているときに客の精算操作に応じた第1の警告条件が成立することにより第1の警告を行い、前記第2のモードに制御されているときに客の精算操作に応じた第2の警告条件が成立することにより前記第1の警告とは異なる第2の警告を行う警告ステップと、
を実行し、
前記第1の警告条件および前記第2の警告条件は、客による所定の入力が行われない非入力期間に関する条件を含み、
前記非入力期間は、前記第1の警告条件と前記第2の警告条件とで異なる期間である、
ことを特徴とする商品販売データ処理方法。
【請求項6】
前記第1の警告条件および前記第2の警告条件は、店員の立会いを要する取引に関する条件を含む、
ことを特徴とする請求項5に記載の商品販売データ処理方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、商品販売データ処理装置、プログラム、および商品販売データ処理方法に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来、店舗において、POS(Point Of Sales)レジスタが用いられている。POSレジスタには、客が商品の登録操作を行って、該客が支払操作を行う、いわゆるセルフレジが普及している。また、POSレジスタには、店員が登録操作を行って客が支払操作を行うモードと、客が登録操作および支払操作の両方を行うモードとを、切替え可能なものがある。
【0003】
セルフレジに関連する技術として、お釣りの取り忘れを警告するセルフチェックアウト端末が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2012-048319号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来技術では、客が各種操作を行う際に、例えば、不慣れな客が操作を躊躇したり、商品の登録操作中にその場から立ち去ってしまったりするといった事象が生じることがある。このような事象が生じた場合、店員が当該事象に気付かないことがあり、これにより、店員が客を適切にサポートしたり、店員が客を適切に監視したりすることができないことがある。このため、従来技術では、客が操作を行う商品販売データ処理装置の適切な運用を図ることができないことがある、という問題があった。
【0006】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、商品販売データ処理装置の適切な運用を図ることができる技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題を解決するために、本発明の一態様である商品販売データ処理装置は、店員が商品を登録し且つ該店員に対面して客が精算を行う第1のモードと、店員に対面せずに客が精算を行う第2のモードとを含む、複数のモードのうちいずれかのモードに制御するモード制御手段と、前記第1のモードに制御されているときに客の精算操作に応じた第1の警告条件が成立することにより第1の警告を行い、前記第2のモードに制御されているときに客の精算操作に応じた第2の警告条件が成立することにより前記第1の警告とは異なる第2の警告を行う警告手段と、を備え、前記第1の警告条件および前記第2の警告条件は、客による所定の入力が行われない非入力期間に関する条件を含み、前記非入力期間は、前記第1の警告条件と前記第2の警告条件とで異なる期間である、ことを特徴とする商品販売データ処理装置である。
【0008】
また、本発明の他の態様であるプログラムは、商品販売データ処理装置に用いられるコンピュータを、店員が商品を登録し且つ該店員に対面して客が精算を行う第1のモードと、店員に対面せずに客が精算を行う第2のモードとを含む、複数のモードのうちいずれかのモードに制御するモード制御手段、前記第1のモードに制御されているときに客の精算操作に応じた第1の警告条件が成立することにより第1の警告を行い、前記第2のモードに制御されているときに客の精算操作に応じた第2の警告条件が成立することにより前記第1の警告とは異なる第2の警告を行う警告手段、として機能させ、前記第1の警告条件および前記第2の警告条件は、客による所定の入力が行われない非入力期間に関する条件を含み、前記非入力期間は、前記第1の警告条件と前記第2の警告条件とで異なる期間である、ことを特徴とするプログラムである。
【0009】
また、本発明の他の態様である商品販売データ処理方法は、商品販売データ処理装置が、店員が商品を登録し且つ該店員に対面して客が精算を行う第1のモードと、店員に対面せずに客が精算を行う第2のモードとを含む、複数のモードのうちいずれかのモードに制御するモード制御ステップと、前記第1のモードに制御されているときに客の精算操作に応じた第1の警告条件が成立することにより第1の警告を行い、前記第2のモードに制御されているときに客の精算操作に応じた第2の警告条件が成立することにより前記第1の警告とは異なる第2の警告を行う警告ステップと、を実行し、前記第1の警告条件および前記第2の警告条件は、客による所定の入力が行われない非入力期間に関する条件を含み、前記非入力期間は、前記第1の警告条件と前記第2の警告条件とで異なる期間である、ことを特徴とする商品販売データ処理方法である。
【発明の効果】
【0010】
以上のように、本発明によれば、商品販売データ処理装置の適切な運用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社寺岡精工
情報処理装置及びプログラム
20日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理装置、およびプログラム
4日前
株式会社寺岡精工
取引データ処理装置、管理装置、およびプログラム
4日前
株式会社寺岡精工
登録装置
25日前
株式会社寺岡精工
情報処理装置、情報処理システム、及びコンピュータプログラム
18日前
株式会社寺岡精工
情報処理装置、情報処理システム、及びコンピュータプログラム
18日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理装置
4日前
株式会社寺岡精工
棚札管理システム及び方法
4日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理システム
18日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理システム
25日前
株式会社寺岡精工
計量装置及び計量ラベル貼付装置
6日前
株式会社寺岡精工
セルフ登録システム及びプログラム
25日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理装置、プログラム
20日前
株式会社デジジャパン
預かり品管理装置及びプログラム
4日前
株式会社寺岡精工
商品販売データ処理システム、登録装置、及びプログラム
4日前
株式会社寺岡精工
精算装置、プログラム、サーバ装置用プログラム、及び精算方法
20日前
株式会社寺岡精工
特典管理システム、特典管理装置、商品販売データ処理装置、及びプログラム
20日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
4日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
3か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
1か月前
日本信号株式会社
駐車場システム
1か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
25日前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
2か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
2か月前
株式会社ジェイエス
タオル類貸出機
3か月前
旭精工株式会社
精算システムおよび精算方法
2か月前
トヨタ自動車株式会社
監視装置
1か月前
株式会社寺岡精工
販売システム
3か月前
沖電気工業株式会社
自動取引装置
2か月前
有限会社マスター
IoTロッカー自販機
1か月前
CLASSIX株式会社
冷蔵・冷凍装置
1か月前
日本金銭機械株式会社
用紙受付装置
3か月前
日本金銭機械株式会社
用紙受付装置
3か月前
ネオトーキョー株式会社
ドライブレコーダ
3か月前
株式会社LIMNO
セルフオーダーシステム
2か月前
株式会社LIMNO
セルフオーダーシステム
2か月前
続きを見る