TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024151683
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-25
出願番号
2023065230
出願日
2023-04-12
発明の名称
仮足場取付具および仮足場取り付け方法
出願人
株式会社オトワコーエイ
,
KSコンサルタント株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
E01D
21/00 20060101AFI20241018BHJP(道路,鉄道または橋りょうの建設)
要約
【課題】コンパクトで簡素な構造を有し、確実かつ安全に取り付けられる仮足場取付具を提供する。
【解決手段】鋼管若しくはH形鋼からなる支柱の上端に取付けられる仮足場取付具であって、支柱の上端に載置される水平材、支柱を挟むように、水平材から垂下される一対の垂直材、垂直材の少なくとも一方の下端側に取付けられる足場支持材、及び垂直材を支柱に連結する連結材を備える。
【選択図】 図2
特許請求の範囲
【請求項1】
鋼管若しくはH形鋼からなる支柱の上端に取付けられる仮足場取付具であって、
前記支柱の上端に載置される水平材、
前記支柱を挟むように、前記水平材から垂下される一対の垂直材、
前記垂直材の少なくとも一方の下端側に取付けられる足場支持材、及び
前記垂直材を前記支柱に連結する連結材を備える、仮足場取付具。
続きを表示(約 570 文字)
【請求項2】
前記連結材は、前記支柱を挟むように、前記足場支持材の同じ側に配置される第一連結バーと反対側に配置される第二連結バーとを備え、前記第一連結バーと前記第二連結バーは異なる高さで配置される、請求項1に記載の仮足場取付具。
【請求項3】
前記第一連結バーが前記第二連結バーより下側に配置される、請求項2に記載の仮足場取付具。
【請求項4】
前記垂直材は前記支柱より細幅で、前記連結バーは、前記垂直材より突設されたリテーナへ着脱可能に取付けられる、請求項3に記載の仮足場取付具。
【請求項5】
前記水平材の下面には前記支柱の上端へ嵌合する嵌合部が突設され、その上面には被掛止部が突設されている、請求項1~4のいずれか記載の仮足場取付具。
【請求項6】
鋼管若しくはH形鋼からなる支柱の上端側に足場を取付ける足場取付け方法であって、
請求項1に記載の仮足場取付具をクレーンで吊り上げて、前記支柱の上端に取付けるステップ、
前記支柱に取付けられた前記仮足場取付具の前記水平材へ構台から仮橋をかけ渡すステップ、及び
前記支柱に取付けられた前記仮足場取付具の前記足場支持材へクレーンで吊り上げた足場を載置するステップ、を含む仮足場取付け方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
高架橋の建設に使用される仮足場取付具およびその仮足場取付具を使用した仮足場取り付け方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、高架橋の建設において、橋脚の他に複数の仮受け台を設け、端の仮受け台から順に架設桁を移動式クレーンで吊り上げて架設する。仮受け台には、作業者が橋梁の上部構造を施工するための作業台が必要であり、作業台として特許文献1の例を挙げることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-189824号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、仮受け台は、櫓状に組み立てられたものであり、仮足場取付具も大掛かりなものであるため、コンパクトで簡素な構造を有し、確実かつ安全に取り付けられる仮足場取付具の開発が望まれた。
【0005】
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、コンパクトで簡素な構造を有し、確実かつ安全に取り付けられる仮足場取付具を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第一の態様の仮足場取付具によれば、鋼管若しくはH形鋼からなる支柱の上端に取付けられる仮足場取付具であって、前記支柱の上端に載置される水平材、前記支柱を挟むように、前記水平材から垂下される一対の垂直材、前記垂直材の少なくとも一方の下端側に取付けられる足場支持材、及び前記垂直材を前記支柱に連結する連結材を備える。
【0007】
これによれば、支柱の上端に水平材を載置するだけで、仮足場を支持する足場支持材が作業者を搭載する適切な位置に位置決めされ、連結材によって支柱に連結される。このような簡素な構造で、確実かつ安全に取り付けることができる。
【0008】
本発明の第二の態様の仮足場取付具によれば、第一の態様の仮足場取付具において、前記連結材は、前記支柱を挟むように、前記一対の垂直材へ着脱可能に掛け渡される一対の連結バーを備え、前記足場支持材の同じ側に配置される第一連結バーが、反対側に配置される第二連結バーより下側に配置される。
【0009】
これによれば、第一連結バーと第二連結バーとは、上下方向の位置をずらすことによって、支柱を挿入するための開口が広くなって、作業が容易となる(第ニの態様)。その際、作業者や仮足場による荷重は、水平材を支点(回転中心)とする回転力が足場支持材が設けられた側から働く。
【0010】
この力は主に第一連結バーに負荷されるが、第一連結バーの方を、支点からの距離が第二連結バーよりも遠くなるように、下側にずらすことで、小さな力で大きな力のモーメントを生じさせる(第三の態様)。これによって、第一連結バーを第二連結バーよりも剛性の高いもので作成する必要がなく、部品の共通化が図れ、製造コストを抑えることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
橋梁の伸縮装置
3日前
個人
紫外線ライントレースカー
1か月前
個人
紫外線ライントレースカー
1か月前
アトラス埋込型信号機株式会社
路面信号機
24日前
株式会社ビー・ビー・エム
弾性緩衝体
2日前
範多機械株式会社
路面切削機及びその制御方法
3日前
株式会社 フィルターサービス
塗膜剥離施工方法
24日前
範多機械株式会社
道路舗装機械及びその制御方法
2日前
太陽工業株式会社
防草構造及び防草用部材
16日前
株式会社横河ブリッジ
床版架設機移動方法
25日前
戸田建設株式会社
ケレン用機械
24日前
早川ゴム株式会社
縁石保護材
18日前
ヒロセ株式会社
仮桟橋の構築方法
10日前
ニチレキ株式会社
舗装工事用刷毛
1か月前
ニッタ株式会社
伸縮装置
1か月前
ピーエス・コンストラクション株式会社
橋梁及びその構築方法
1か月前
シンレキ工業株式会社
軟質植物油脂を含む鹸化反応型常温混合物
16日前
株式会社工進
除雪機
1か月前
株式会社工進
除雪機
1か月前
株式会社工進
除雪機
1か月前
宮地エンジニアリング株式会社
FRP仮設舗装版
3日前
株式会社シーマコンサルタント
施工管理方法
17日前
株式会社赤羽コンクリート
支柱基礎用コンクリートブロック
16日前
鉄道機器株式会社
まくらぎ
16日前
鉄道機器株式会社
まくらぎ
16日前
鉄道機器株式会社
まくらぎ
16日前
株式会社大林組
防水構造及び、防水工法
2日前
コンドーテック株式会社
枕木固定構造及び枕木固定方法
1か月前
株式会社栗本鐵工所
樹脂製検査路の状態監視方法および樹脂製検査路
24日前
大成ロテック株式会社
舗装体および舗装体の補修方法
2日前
株式会社横河ブリッジ
扛上引継ぎ装置、移動装置、扛上引継ぎ方法、移動方法
3日前
株式会社ケー・ワイ・ビー
着色された表面層を有するコンクリート路面を敷設する方法
1か月前
三井住友建設株式会社
伸縮装置、その取付構造及びその構築方法
4日前
清水建設株式会社
コンクリート床版の切断方法
1か月前
清水建設株式会社
コンクリート床版の切断方法
10日前
日鉄エンジニアリング株式会社
橋梁点検方法および橋梁点検システム
25日前
続きを見る
他の特許を見る